- ベストアンサー
新幹線で体中がつかれる
よく新幹線で、東京、大阪間を往復します。 新幹線から降りると、からだがバリバリに凝っているのがわかります。全身のマッサージに行かないとなかなかこりも回復しないくらいになってしまいます。 体が特別大きい訳ではないですが、かといって標準よりは少し大きいです。(178センチ、88キロ) 座席はちょっと小さいと感じるくらいなのが原因かと思うのです。ちょっと気を抜くと隣の人の席に腕がとび出ていってしまっていたりするので、気を抜くのも一苦労です。 窓側の席は小さい上に窓枠にある小物置きが邪魔になってしまい腕がものすごく疲れるので諦めています。(景色も見飽きたくらいですので。) 寝てしまってもいいかと思いますが、つかれているときに寝ててもやっぱり体がかちこちになっているのがわかりますし。また、本は(情けない事に)乗り物酔いをするので読めません。音楽は大丈夫です。 残念ですがグリーン車を使えるほど裕福でもなく、ましてや出張でも会社が出してくれるほどえらくはありません。 なにか、新幹線が快適になる方法とか、こうすれば楽になるといったことがありませんでしょうか? 新幹線でのらくな過ごし方を教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
リクライニングを思いっきり倒すとちょっといたそうですね。空気が若干抜けたやつの方がいいのかもしれません。 これも一度試してみようと思います。ありがとうございました。