• 締切済み

エクセルの資格について

昨日、ハローワークに行ってから 職業訓練の話を受けてがっかりしました。 残日数が足りないのでどうしたらいいのかなって 家に帰ってパソコンを開いたらエクセルの資格の本を調べてみました。 どれが良いのかはっきり言って悩みます。 エクセルの資格を取って就職活動がしたいです。 皆さんはどんなエクセルの本を買ったのですか? エクセルの試験っていつ位からやっているのですか?

みんなの回答

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.3

> エクセルの試験っていつ位からやっているのですか? 認定開始年月日は、1997年6月らしいです。 「Microsoft Office Specialist」 http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Office_Specialist

回答No.2

>皆さんはどんなエクセルの本を買ったのですか? 超図解シリーズ 応用編だったので意味不明で挫折 MOUS対策本 値段は高いけど目標を持ってできたので一般・上級ともに読破。 その他の問題集や参考図書は、同じようなことが書いてあるだけで挫折した応用編も今見ると挫折した自分が不思議なほど簡単に説明されている。 >エクセルの試験っていつ位からやっているのですか? わかりませんが 10年以上前からでしょう。 ちなみに、MOSよりP検のほうが安くて役立ちそうな感じでした(就職に、ではなく就職後です。)

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

(個人的には) エクセルの資格よりも、ポリテクセンターで技術を身につけませんか? 実際には国家資格を取る為の勉強を教えて貰える。 私が卒業したポリテクでは、ビル設備関連の資格が5月以降に 国家試験が集中するので、丁度4月からの受講がお勧めです。 他の国家資格はしりませんけど。 ちなみに私が行ったポリテクは http://www3.jeed.or.jp/kyoto/poly/kyushoku/center/index.html たくさんのコースが用意されています。 失業中でしたら、失業保険も継続して出ますし、切れそうでも 在学中は支給されるはずです。交通費もでますし、昼食の一部も 補助されます。 確実な就職は保証されませんが、免許を1つ2つ取った段階で 早期に就職される場合も少なくないです。本人の意慾の問題もありますけど。 Excelの資格をとって..という意気込みは判りますが、こういうものは 比較的多くの方がご存じの場合も多いので.. ちなみに申し込みはハローワークです。 また、手に職=資格があるとか、何かの経験豊富、という方には 人材銀行、という手もあります。検索してみて下さい。

koneko-life
質問者

補足

凄くわかりやすくてビックリしました。 ですが…残日数が足りません…。 受けようにも受けられないんです。

関連するQ&A

  • 初めまして、こんにちは。

    昨日ハローワークに行って初めて雇用保険の受給をしました。 その後に、残日数を見たら78日しかなくて驚きました。 その足で職業訓練の話を聞きに言ったら、残り日数が足りないって言われました。 ここで質問します。 1)職業訓練受けなくてもエクセルの資格を取るのは可能? 2)職業訓練受けたからって就職出来るの? この2つの質問です。 素晴らしい解答待っています。

  • MOS資格のバージョンについて

    こんにちは。私は現在パソコンが全くできず、職業訓練校でMOSの資格を取ろうと考えています。 就職の際、「エクセル、ワードが出来る方」などと書かれてある場合が多いので、この資格を取ろうと思いました。 ハローワークで職業訓練校のいろいろなチラシを見ると MOS2003取得を目指している訓練校もあれば、MOS2007の取得を目指している訓練校もあります。 ゆくゆくは企業の正社員になれればと思っておりますが、MOS資格を取得するならば2003と2007の どちらの資格がよいのでしょう。 2003でもよいのならば家の近くに学校があり、通いやすいです。 知り合いの話によれば2003を使っている企業も多いという意見もあるし、今は2007だけでなく2010も出ているとかいろいろ言われて戸惑っています。 事務職が第一希望と言うわけではなく、就職の際にパソコンが全く出来ないとやっていけないと思うので、取得を考えています。

  • 職業訓練校と失業保険について

    昨年自己都合で会社を辞め、現在就職活動中です。 たまたま見つけた職業訓練のコースに興味があるものがあったので 申し込もうと考えています。 そこでちょっと気になったことがあるので教えて下さい。 私は給付制限が1/24に終わり、現在失業給付を受けています。 私の計算によると4/5から始まるコースでも4/20から始まるコースでも まだ受給中なので延長できるかと思ったのですが、ハローワークの方 のお話では4/20からのコースでは延長できないということでした。 所定給付日数が90日の場合は、訓練開始日に1日でも残日数があれば いいと思っていたのですが、違うんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 職業訓練の志望動機

    (希望職種・希望訓練内容に対する志望動機) 私は、一般事務科の職業訓練を希望いたします。 以前、飲食業をしておりました。 その際に、売り上げや精算、報告書などパソコンを使うことがあり、その作業が好きということと、大学時代に情報処理でWORDやEXCELを使ったことがあったので、長く勤められる事務職の仕事をしてみたいと思いました。これまで転職サイトやハローワークの求人情報を見て、希望する総務事務に応募しましたが、就職活動で何社応募しても、書類選考を通過することが難しい状況です。ハローワークで聞いたところ、資格や経験者が優遇されることが多いと言われました。今回、ハローワークに相談したところ、初心者向けの一般事務科の職業訓練が行われていると聞きました。私は、職業訓練校でパソコンの基礎を学び、今後の就職に役立てたいと思い志望いたしました。 (不足と思われる資格やスキル) 私は、事務職の仕事は全くの未経験です。資格も持っていません。特にWORD EXCELは学生時代に少し学習した程度です。事務職には、パソコンスキルが必要なので、訓練校でWORDやEXCELを使いこなせるように努力し、知識や技能を身につけていきたいです。また、様々な資格を取得したいと思っています。

  • 転職に有利な資格

    事務職の転職に有利な資格はどんなものがありますか。パソコン2級の職業訓練を受けるか迷っています。簿記の資格がどうしても必要でその勉強をしているので、職業訓練に通うと、合間は就活をしなければいけないので、十分に勉強する時間がとれなくなるかもしれないので、悩んでいます。ワードとエクセル2級は転職に有利になりますか。

  • 失業保険の受給資格について

    3月に会社都合で退職し失業保険を受給していました。 就職先が決まり7月1日から働くことになり、6月末にハローワークへ行って手続き(最後の認定)に行ってきます。本当だと7月8日が認定日で6月の認定日(6月10日)の時点で残日数は19日あります。 6月10日から19日分の失業保険は貰えるんでしょうか。 もし受給資格があった場合最低2回の就職活動が必要ですが、6月10日にハローワークで紹介してもらい書類選考ご面接ということで就職活動は1日しかしていません。 この場合は1回とカウントするのでしょうか。 それとも職業相談(応募)・面接というように2回となるんでしょうか。

  • 職業訓練の合格基準

    webデザイン系の若年者職業訓練の合格基準はどのようになっているのでしょうか? 面接と筆記試験(パソコン基礎問題50問)を受けました。定員20名に対して70名近くの志願者で自信をなくしました。 試験勉強は参考書を買って一ヶ月近く前から勉強しました。8~9割は出来ていると思います。 面接では、3つ質問されました。 1.今までの就職活動について→「ハローワークに通い、数社受けた。」 2.志望動機は?→「広告営業(前職)をするなか売る側からつくる側にやりがいを感じweb業界で働きたいと思うようになった。またwebデザイン系の仕事の幅の広さに魅力を感じ勉強したいと思い志望。手に職を付けたい。」 3.今後どの職種にいつ頃就職したいか?→「1日でも早くwebデザインの仕事に就けるように勉強したい。」 ような感じのことを答えました。 私は30歳女。2月に中級パソコン科を受けましたが不合格。その後、運よく所定給付日数残1日でこのwebデザイン科を受けました。2度目の受験です。 計ったように、条件通り必要な残日数が1日(アルバイトをして調整はしていません)というのは印象が良くないのでしょうか? 残日数が多い方が優先だとか、聞いたことがあります。 若年者職業訓練コースなので、受給者ばかりではないと思いますが、受給者が優先なのでしょうか? 面接と筆記試験のウエイトは5:5ですか? NGワード的な基準はあるのでしょうか? 長々とすみません。詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 資格を取るか子供をつくるか迷っています

    前置きが長く、とりとめのない文章ですがすみません。 私は4月に彼が東京に転勤になったことをきっかけに結婚し、仕事を辞めて引っ越してきました。 現在私は30歳、彼が32歳で、もう若くないので早めに子供をつくろうと考えています。 当初、専業主婦でもいいと思っていましたし、働くにしても子供ができたらすぐに仕事が辞められるように、近場で簡単なパートの仕事を探そうと思っていました。 前の職場で雇用保険に入っていましたが、失業給付はもらわず、彼の扶養に入るつもりでした。 しかし、彼が「失業給付をもらったほうがよい」と言うので、気乗りしなかったのですが、先月ハローワークで手続きをしてきました。 その後ハローワークで職業相談をしているうちに、だんだん考えが変わってきてしまいました。 私は今まで販売の仕事しかしたことがなく、履歴書に書けるような資格は運転免許くらいしか持っていませんし、ワードやエクセルの経験もありません。  なので、どうせ子供ができるまでの短い期間だし、勤務場所や時間の条件さえ合えばどんな仕事でもいいと思っていたのですが、 ハローワークで職業訓練校という、お金をもらいながら無料で資格を取れるような勉強をさせてもらえる施設を知りました。 もともと経理事務などに興味はあったのですが、資格がないから無理だとあきらめていたのが、急に可能性が開けた気がして、一気にテンションがあがってしまい、簿記、会計、ワード、エクセルなどを教えてもらえる職業訓練校にさっそく申し込んでしまいました。 そこでふと、子供は?と我に返りました。 早く子供をつくらないといけないのに、いまさら勉強して、資格を取っている時間はあるのかと思います。 彼は、資格はないよりあった方がいいから訓練校には通っておいて、子供ができたら考えたらいいと言いますが、 私は、訓練校に行くなら子供は2~3年つくらないようにしたいし、 すぐにつくるつもりならやはり行くべきではないのではないかと思ってしまいます。 訓練校に行って希望の職業につけたとしても、すぐに辞めなければいけなくなったら私もつらいですし、就職した会社にも申し訳ないです。 かといって、2~3年後に子供がすぐにできる保証もないので、すごく迷っています。 彼も親たちも早く子供をつくることを望んでいます。 来月訓練校の選考会があります。  まだ合格したわけでもないのに、考えすぎだと思われるかもしれませんが、不確定要素が多すぎて混乱しているので、考えをまとめたいのです。 皆様のアドバイスをお願いします。

  • コンピュータサービス技能評価試験とマイクロソフト認定資格

    コンピュータサービス技能評価試験とマイクロソフト認定資格について教えてください。 自治体主催の、再就職のための職業訓練をうけています。エクセルとワードをおしえてもらっています。 エクセルは初級程度でワードは中級程度です。 資格をとろうと思っていますが「コンピュータサービス技能評価試験」と「マイクロソフト技能検定」のどっちが再就職に有利なのか、または知名度があるのはどっちであるなど、いろいろお教えください。 職業訓練をうけている場所はコンピュータサービス技能評価試験の会場ですので、慣れた会場のほうがいいのだろうか・・とも思い悩んでいます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 失業保険について

    去年の10月から職業訓練に通い、3月末で修了となるのですが、就職は決まりそうにありません。 ところで、訓練開始時に失業保険の給付残日数が260日くらいあったので、半年間の訓練後も80日くらい失業保険の残日数がある計算ですが、これはきちんと貰えるものなんでしょうか?

専門家に質問してみよう