- 締切済み
インターネットができませんっ!!
WinXPを使用しています。今まで普通にIEのアイコンからインターネットをしていました。ある日、IEから開いた先がGoogle Chromeの画面に切り替わっており(おそらく嫁が分からず設定してしまった模様…)、そのままネットを続けていたのですが、どうしてもGoogle Chromeの画面に慣れず、戻すことに挑戦してみました。そこで、プロパティの「プログラムの追加と削除」よりGoogle Chromeを削除しました。その際「Internet Explorerに変更する」という項目がでてきたのでそこにチェックをし「次へ」「次へ」で進んだら急に「a problem has been detected…」の青い画面が出てきました。他のPCで「a problem has been detected」で検索してみたところ再起動もしくは強制終了とのことでウチの場合はAlt+Ctrl+Deleteがきかなかったのでパワーボタンで強制終了しました。その後起動させいつもの画面になるのですが今まで使っていたIEのアイコンをクリックしても何の反応もありません。スタートボタンからも何の反応もありません。自分なりに調べ「プログラムの追加と削除」より今度はIE8を削除してみたりとしましたが、IE8削除ウィザードが出てきてゲージがたまる途中でまた「a problem has been detected…」の青い画面になります。説明下手で申し訳ありませんが大変困っております。どなたか助けてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aero1
- ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.4
- qazwsxedc963
- ベストアンサー率30% (62/206)
回答No.3
- tuiteru7
- ベストアンサー率30% (78/260)
回答No.2
- fjnobu
- ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1
補足
ご返答ありがとうございます。 すいません…よかった時点といいますと… ?