- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学のクラスでの要望を教育委員会に言う)
中学のクラスでの要望を教育委員会に言う
このQ&Aのポイント
- 中学のクラスでの要望を教育委員会に伝える際のポイントや方法を教えてください。
- 中学生の姪っ子が不登校しているが、担任やクラス環境が原因ではないかと思っています。どうすれば姪っ子の学校生活を改善することができるでしょうか。
- 中学のクラス編成において、苦痛を与える生徒を出席停止させることは可能なのでしょうか。教育委員会に相談した方が良いのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#146007](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
noname#146007
回答No.3
その他の回答 (4)
- hey_hey_11
- ベストアンサー率25% (235/921)
回答No.5
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
回答No.4
![noname#143204](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
noname#143204
回答No.2
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1
お礼
ありがとうございました。 私も、担任がおかしいと思ってましたが、親が世間体も気にしてるのか何も対処しないまま過ごしてきてました。担任が親になぜ休んでるのですか?と聞くそうです。多分クラスの出来事を把握してないか、見て見ぬふりをしているのか。なので、次は教育委員会かなと。どちらにしても、不正で教員採用試験を突破してきた時代の教師たちなので、本当に子供を考えているのか不安です。 でも、学校は社会の縮図、まさにそうですね。社会の出るための訓練ですね。私も目が覚めました。 温和な子のクラスなんて、ありえませんし、つい姪っ子かわいさのために出た甘い考えでした。 姪っ子には、もう少し強くなってもらおうと思います。 ただ、私自身そのやじをとばした子への怒りはおさまりませんので、こういうのを許している教員には、罰を与えていただきたいと思ってます。 ありがとうございました。