※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DVD データを1本の動画ファイルにに変換したい)
DVDデータを1本の動画ファイルに変換する方法
このQ&Aのポイント
手持ちのDVDメディアを一本のWMV(またはAVI)ファイルにしてHDDに保存し、メディアを抜き差しせずとも取り扱えるよう簡便化を図りたいです。
いくつかのソフトを試してみましたが、最も手間が少なく、操作が簡単で、高画質で、小さいサイズのWMVかAVIに変換できる方法を探しています。
現在、DVD内の動画サイズは4.5GBですが、変換時間や変換スピードは問題ではありません。
手持ちのDVDメディアを一本のWMV(またはAVI)ファイルにしてHDDに保存し、
メディアを抜き差しせずとも取り扱えるよう簡便化を図りたいです。
今まで、動画の変換などほとんどやったことがなかったので、
まずは、このサイトを参考に、手軽に作業できるソフトや方法を検討しました。
http://www.gigafree.net/media/dvdenc/
実際に、いくつかのソフト試してみた結果、どれも一長一短を感じましたが、
最も(1)手間が少なく、(2)操作が簡単で、(3)高画質で、(4)小さいサイズで
(5)WMVかAVIに変換できる王道的方法はどういう手順でしょうか。
時間がかかるのは、やむを得ないので、変換スピードは評価対象外でよいです。
※、以下、元のDVD内にある動画サイズは4.5GBとします。
■ DVD2WMV
○ 操作や設定項目が非常にシンプル。
× 16:9の動画が、強制的に4:3にされてしまう。
× 画質がかなり劣化する割にはサイズも1.2GBほどとさほど小さくならない。
■HandBrake
○ 画質もすごくよいのに、サイズが700MB程度まで小さくなってGOOD。
× M4V形式に変換でき、PCのQuickTimeで視聴できるが、うちの車載DVDプレーヤで再生できない。
× M4V形式はWindows Media エンコーダでWMV化できなくもが、動画と同じ程度の変換時間がかかり、二度手間。
■avi.NET
× そもそも使い方がわからない…書かれた手順で必要モジュール等はセットアップしたつもりがが、変換スタートボタンを押せる状態にならない???
■DivX Plus Converter
× divx形式に変換してくれるが、うちの車載DVDプレーヤで再生できない。
△ 画質の劣化は少ないが、サイズが1.2GBほどとさほど小さくならない。
△ 有料ソフト(といっても、必要な対価の支払いは、別にかまわないです)
お礼
yappypapyさん、「Freemake Video Converter」のご紹介ありがとうございました。 インターフェイスが大変直感的でわかりやすいです。 寝る前にコンバートを仕込み、朝起きたらWMVができていました。 画質も満足です。 ただ、このソフト、ものすごく重いのですが、yappypapyさんのところでも重いですか? また、起動するとこのようなメッセージが出ますが、導入は必須なのでしょうか。 (導入しなくても変換できましたけど。。。) |ドライバを更新する必要があります。 |お使いのパソコン上のCUDAを有効にすることによって、ビデオエンコードと |低いCPU使用率を加速します。グラフィックカードのドライバを更新するだけです。 |カード:NVIDIA Quadro FX 570M |http://www.nvidia.com/download/index.aspx