※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PremiereでAVIを書き出すと汚くなります)
PremiereでAVI書き出しの際に文字が汚くなる問題
このQ&Aのポイント
PremiereCS5とAEのダイナミックリンク機能を使用して動画に歌詞を入れる作業を行った結果、AVIで書き出した際に文字がぼやけて見づらくなる問題が発生しました。
AVI書き出しの際に様々な設定を試したが、文字が2重に見える感じや一部が消える感じでくっきりと見えない状態が続いています。
AEでレンダリングしたaviファイルをダイナミックリンクの代わりに置いて書き出しても結果は変わらず、問題の原因が分からないため、助言をいただきたいです。
PremiereCS5とAEのダイナミックリンク機能を使用し、動画に歌詞を入れるという作業を行ったのですが、プレミアでプレビューをみる限りとてもキレイで文字が読めるのですが、AVIで書き出した瞬間文字がぼやけ見づらくなってしまいました。(使用した書体はモトヤアポロという書体です)
ダイナミックリンク機能が良くないのかと思い、AEでレンダリングしたaviファイルをダイナミックリンクの代わりに置いて書き出してみましたが結果は変わりませんでした。
色々調べてみたのですが原因が分からないので分かる方よろしくお願いします
●PCスペック●
i7 860(2.8GHz) メモリ:4.0GB グラボ:NVIDIA Quadro FX580 OS:Win7 Pro(64bit)
書き出しの際は形式をmicrosoftAVIにし、下のビデオの欄のコーデックを色々変えてみました。
(DV NTSCとNoneでNoneでも文字が2重に見える感じもしくは一部消えている感じでくっきりみえません)
その他の設定は
フレームレート:30
フィールドタイプ:プログレッシブ
縦横比:正方形ピクセル(1.0) ←製作するファイルのサイズが512*384の4:3です
bit数:24bit
静止画像の最適化にチェックを入れました
AEレンダリングの設定はレンダーキューに追加→最良設定、ロスレス圧縮から触っていません
補足
回答ありがとうございます。 シーケンス設定を見た所、自分が登録したカスタムの設定になっていました。 ↓がカスタムの設定なのですがシーケンス設定としておかしいところはありますでしょうか? 編集モード:デスクトップ タイムベース:30.00フレーム フレームサイズ:512*384(4:3) ピクセル縦横比:正方形ピクセル(1.0) フィールド:偶数フィールドから 表示:30fpsタイムコード オーディオ:44100Hz プレビューファイル形式:IフレームのみMPEG コーデック:MPEGIフレーム サイズは512*384