- ベストアンサー
ファイルを開くとオブジェクトの位置が変わってしまいます。。。
ファイルを開くとオブジェクトの位置が変わってしまいます。。。 Word2007で、2段組みで海外旅行のしおりを作っています。 オブジェクトを前面に挿入し、テキストと重ならないように配置をして文書を保存しても、次に開いたときに、オブジェクトが内部に挿入されたことになっていて、レイアウトがくずれています。何度もやり直したけれど同じでした。 Wordの詳細設定から、「オプションを挿入するとき」は前面に設定しましたが、この設定を終えてから、挿入しなおさないと直らないでしょうか? ご存じの方教えて下さい!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
何度もありがとうございました。 >これまでの説明で、いくつか気になる点があるので確認ですが、前面に配置して保存したということは、図の後ろに配置される文字列が無いように、改行などで文字列のレイアウトを変更して空白行などを挿入したのですよね。 はい、改行などで文字列のレイアウトは変更してあるのですが、、、このご回答を見て、思いつきました。 今回、 テキスト、図、図、 テキスト、 テキスト、図、図、 テキスト、・・・ と繰り返すレイアウトになっているのですが、各行の最後の図がファイルを開ける度に動いてしまっていたので、こちらばかり気にして「前面」設定をしていたました。 先ほど、その前の図かも?と思い見ると「内部」になっており、こちらを「前面」にすると、ページ始めの1か所を除き直りました。 いろいろとご教授いただき、本当にありがとうございました。今後の文書作成の際にも参考にさせていただきます。