• ベストアンサー

卵入りコーヒー【白い恐怖】

卵入りコーヒー【白い恐怖】 ヒッチコックの「白い恐怖」でコンスタンスが恩師に「卵入りのコーヒー」を入れるというセリフがあるのですが、 「卵入りのコーヒー」ってなんですか?! 欧米ではスタンダードな物なのでしょうか? レシピも含めて教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

今手元にDVDがありませんが、わたしも数年前に I'll make you coffee with an egg in it.(だったかな) を不思議に思ってちょっと調べたことがあります。 そのときも決め手となるような日本語のページはなかったのですが、友人から教えてもらったのがカフェ・ウフという飲み物です。天下のImdbにたてつく気はありませんが、もしかしたらこちらのほうが納得しやすいかもしれません。 余談ですが、その友人によるとヒッチコックは大の警官と卵嫌いで、彼は嫌いなものを自分の作品に出したがる傾向があったとのことです。

参考URL:
http://q.hatena.ne.jp/1159800215
nazo_song
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 カフェ・ウフ…美味しいのかなぁ^^; ヒッチコックの豆知識もありがとうございます。 なんか“らしい”ですね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.4

#2ですが、では、ご紹介した「白い恐怖」の映画のサイトの方の作り方をご紹介します。 >You will need an egg, coffee for up to ten cups (one tablespoon per cup), and a coffee pot or kettle. Crack open the egg and mix it (shells and all) with the coffee grounds, adding a small amount of water to make it easier to mix. Boil enough water to make the amount of coffee that you wish to brew. When the water is at a full boil, stir in the coffee-egg mixture and return to boil. When it comes to a rolling boil, remove it from the heat and add one cup of ice cold water. Let sit for 10 minutes before serving. The egg and grounds will settle to the bottom, and you will need only to pour the coffee gently so that they stay there. 10杯分のコーヒーの作り方として、卵1個、コーヒー豆大さじ10杯、コーヒーポットまたはヤカンをご用意下さい。コーヒー豆のひいたものと卵1個(殻も全部)を混ぜ合わせます。この際、混ぜやすくするために水を少量混ぜるといいでしょう。 コーヒーポットにお湯を沸かし、沸騰したら先ほどのコーヒー豆と卵のミックスしたものを入れてかき混ぜ、再び沸騰させます。 ぐらぐらと煮立ったら、火からおろして冷水を1カップ加え、10分間そのままにしておきますと、底に卵と豆の粉が沈みますから、あとは沈殿したものが出てこないようにそーっとカップに注ぐだけです。 というわけで、卵はコーヒー豆の粉を固めるために使われるもので、飲むためというか味わうためのものではなく、豆と一緒に捨てられてしまうということですね。

nazo_song
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 翻訳サイトより断然よくわかりました! でも、コーヒーに卵を入れるのとは少し違うようですね…。 わざわざ「コーヒーを入れます。卵入りの。」とゆう言い回しだったので、どういう形であれ、カップに卵が入るのだと思っていたのですが…違うのかなぁ(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

コーヒー一杯につき一つの卵を使います。 ただ、卵白のみか、卵黄のみという 使い方をします。 卵白と卵黄の両方を使うというメニューはないようです。 卵をボールでかき混ぜてから コーヒーに投入するというようなイメージです。

nazo_song
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ミルクのように卵液を注ぐのでしょうか? なんだか分離してしまいそうな気がしますが…。 コーヒーの中で“かき玉汁”のようになるのでしょうか^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

英語ですが、こちらに詳しく出てました。 http://www.imdb.com/title/tt0038109/faq#.2.1.5 >Why did Constance brew coffee "with an egg in it?" のところです。パーコレーターやドリップ式などが登場する前の入れ方のようですね。 卵の殻まで砕いて入れるようですが、コーヒー豆の粉を下に沈めてカップに注ぐときに粉が入らないのと、味もより美味しくなるようです。 より詳しい作り方がこちらにありました。 http://www.wisegeek.com/what-is-egg-coffee.htm

nazo_song
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 英語がサッパリなため、翻訳サイトで意味不明な翻訳で読んでみました^^; 殻まで入れるということは、カップに入れるのではなく、挽いた豆と同じところに卵と殻を入れるのでしょうか? 熱湯で卵が固まってしまいそうな気がしますが…美味しいのでしょうか?^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

ヒチコックに釣られて出てきてしまった。 生卵入りコーヒーを出す店 http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23006651/dtlrvwlst/517192/ オーストラリアンコーヒーほか何種類かあるようです。

nazo_song
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「白い恐怖」面白かったです。 邦題はどうかと思ったけど…^^; オーストラリアではポピュラーな飲み方なんでしょうか? ぜんぜんコーヒーに合う気がしませんが^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷えた玉子で温泉玉子は無理?

    今急に「温泉玉子」が食べたくなったのですが、 「常温」の玉子がなく、全て冷蔵庫に入っています。 ネットで温泉玉子のレシピを検索すると、 「玉子は常温の物を使う」と書かれているのですが、 冷たい玉子で温泉玉子は作れないのでしょうか? 「出来ない・・」と思ったら、食べたい熱が 余計に上がってしまいました。 ご存知の方がいらしたら、アドバイスをお願いします。

  • 卵を生で食するということ

    こんにちわ☆ 少し前にレシピのカテで卵かけご飯について質問をしたのですが、その後になってまた気になることが出てきてしまいました。 外国人、特に欧米人にとって、卵を生で食べるというのはどんな感じがするのか?と言う疑問です。 卵かけご飯について、あれこれ検索していたら、欧米人にとって卵を生のまま食べるというのは全くの想定外のことである。というような記述を目にしました。もしかして、かつて魚を生のままお刺身として食べたり、海老などを生きたまま食卓に上せる、と言った日本人の食文化にあっけに取られたように、卵を生で食べるのはかなり「気色の悪い」行為として映っているのでしょうか? 海外のアスリートの中には、たんぱく質の摂取という目的で生の卵を飲んでいる人たちもいるようですが、味わって飲む、と言うより仕方なしに、できるだけ飲んだことを意識しないように、胃の腑に放り込んでいるという風に見えます。 海外の食文化については無知なわたしです。よろしくご教示のほどお願いいたします。

  • 生クリームとコーヒーポーションについて

    生クリームとコーヒーポーションについて 最近オムライスにはまっていて 卵の部分は卵3個に生クリーム大匙1と1/2を入れて 作ります。 (これはチューボーですよのレシピを参考にした分量です) これで作ったところ、ふんわりに出来上がり 生クリーム結構入れて、卵と混ぜ合わせたときに、少し卵だけの色に白っぽさが多くなったので 甘すぎないかな?とも思ったのですが 全然平気で、生クリームは気になりませんでした。 ただ、生クリームって基本的に200cc売りなので ほとんど残ってしまいます。 毎日オムライスというわけにもいかないですし、 少し日が経ってしまって賞味期限が3日ほど過ぎてしまい、 使えないかな?と中をみたら、凝固し始めていたので、捨てました。 牛乳を入れてやったこともあるのですが、やっぱり生クリームほどではなく、 少しオムレツが作りにくかったです。 そしたら、母が生クリームとコーヒーポーションはイコールだから といわれて、この前コーヒーポーションを生クリームと同量入れてやったところ 出来上がったものはなんか匂いが気になり 食べてみた感じも美味しくありませんでした。 母は気にならないとか言って普通に食べてたんですけど… どう見ても匂いが少しキツい甘い生クリームの香りで。 生クリームを入れた時とは全然違う感じになりました。 コーヒーポーションと生クリームはイコールではないのでしょうか? 教えてください。

  • 恐怖症

    廊下などで後ろを歩かれるのが怖く息が少し詰まるような感じがして逃げたくなります。1回先輩が後ろを歩いていて私が物を落としてなかなか拾えなくて焦っていても先輩が歩いてくる音がして息が荒くなりそこから後ろを歩かれるのや階段で後ろから降りてくる音が聞こえたら怖くなり、息が詰まるようになりました。これは背後恐怖症などの恐怖症なのでしょうか。他にこの恐怖じゃない?などあれば教えていただけたら幸いです。。

  • コーヒーミルの選び方

    コーヒーが好きでよく飲むのですが、今度自分で豆から挽いて作ってみようと思います。 コーヒーミルを探してみるといろんな物(電動、手動等)ありますが、何を基準に選べばいいでしょうか。 また粗挽きの場合と細かく挽いた場合では苦みや風味がやはり変わるのでしょうか。 特にお勧めのコーヒーミルがあれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 超半熟玉子を剥きやすくしたい

     仕事で作るゆで卵なんですが  ブヨブヨな物をなるべく作るということで、本来は6分30秒というレシピがあります  しかし、直属の上司が4分30秒ほどで茹でたほうが、より美味しいと考えており、短い時間でゆでています  しかし、とにかく剥きにくくてしょうがありません  超半熟玉子の殻を剥きやすくする方法があれば教えてください

  • ホームベーカーリー…でも、卵と牛乳が駄目なんです。

    友達が、ホームベーカーリーを欲しいと言っているので プレゼントしたいのですが、 お子さんが、卵と牛乳が駄目なんです。 普通のパンは、卵は、要らないので作れると 思うのですが… スキムミルクを入れずに作るとまずいですか? また代用出来る物は、ないでしょうか? 卵と牛乳が駄目でホームベーカーリー使っていらっしゃる方どうされていますか? またお勧めのレシピが、あれば教えて下さい。

  • コーヒーを床にこぼしてしまいました。

    出かけている間にペットの犬がコンビニで買った紙パックのコーヒー(とてもとても甘い)を床一面にこぼしてしまいました。 帰ってきたら床一面がベトベトで、結晶の様な物がありました。 原因はコーヒーなのでしょうか? もし違ったら他の可能性を模索しようと思うのでコーヒーかどうか教えていただければ幸いです。

  • 外国人の「玉子焼き」についての疑問

     日本語を勉強中の中国人です。中国の「炒蛋」(卵炒め)という家庭料理に対応する日本版は「玉子焼き」になるでしょうか。「炒蛋」は油を引いて塩、紹興酒、ねぎを入れた卵の汁をただむやみに炒めてできあがります。しょっぱいです。日本にもこのようなレシピがございますか。  ネットで調べてみました。とてもデザインがきれいな「玉子焼き」というものを発見しました。たしか日本料理店で食べたことがあるような気がします。お伺いしたいのですが、「玉子焼き」という料理は普通甘いでしょうか。それは日本の家庭料理でしょうか。しょっぱいのもあるでしょうか。  下記の写真の玉子焼きの形はきれいですが、どのようにできあがったのか具体的な作り方が書かれておりません。ただ巻くのでしょうか。難しそうです。どのようにすれば、形のとてもきれいな玉子焼きになるのでしょうか。何か道具とか使われたのでしょうか。ご存知の方、教えていただけないでしょうか。http://cookpad.com/recipe/2113614  質問が多すぎて申し訳ありません。また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 卵の代用品はありますか?

    こんにちは。 子供が卵アレルギーで、母乳をあげている私も卵を食べれません。 市販のお菓子は、ほとんどといってもよい位、卵が使用されているので、困っています。 アレルギーの料理本等には、卵だけを抜いた料理ではなく、アレルギーに関わる牛乳や油も抜いてあるので、卵だけを抜いたお菓子を作りたいと思っています。 一般的な料理本は持っているのですが、やはり卵は不可欠なようで必ず書いてありました。 そこで、お菓子を作る際、卵に代用できる物はあるでしょうか? 詳しく教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エッジ起動時にFMVマイページ・サーチが自動的に表示される問題が発生しています。
  • エッジの設定ページで表示をオフにしても解決せず、困っています。
  • この問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る