ベストアンサー 計算方法を教えて下さい。 2010/08/18 19:31 計算方法を教えて下さい。 ¥5820の、7割後の金額 ¥3000の、20%引きの金額 小学生レベルに教えるように、お願いできますか(A;´・ω・)フキフキ よろしくお願いします(´_`。) 画像を拡大する みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー info22_ ベストアンサー率67% (2650/3922) 2010/08/18 20:29 回答No.1 ■7割は全体1=10割(10個に割る、その1つを1割という)の内の7割なので 7割の金額は (¥5820÷10)×7=¥582×7=¥4074 となります。 ■20%は100分率なので20/100=1/5のことです。 従って20%は ¥3000×(1/5)=¥3000/5=¥600 20%引きは¥600引きということなので20%引き後の金額は ¥3000-¥600=¥2400 ということです。 質問者 お礼 2010/08/18 21:03 とても分かりやすく、丁寧に教えて下さって、 ありがとうございました♪ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) alice_44 ベストアンサー率44% (2109/4759) 2010/08/18 20:47 回答No.2 「7割後」って、何です? 「7割」ってのは、全体を10と見たときの7に相当する部分のことですから、 「¥5820の7割の金額」なら、¥5820×(7/10)。 「¥5820の7割引き後の金額」なら、¥5820 - ¥5820×(7/10)。 「¥5820の7割増し後の金額」なら、¥5820 + ¥5820×(7/10)。 質問者 お礼 2010/08/18 21:07 7割引き後の金額の事が言いたかったんです(´-ω-`;)ゞポリポリ 抜けてました>< 教えて頂きありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 計算方法が解りません・・・ こんばんわm(__)m 私は小売業に勤めてるんですが、 「ある金額に対しての何割引き」や「ある金額に対しての何パ-セント引き」の計算の仕方がわかりません。。。 よく上司に「その商品は現品売りだと2割引きで売ってください」などど言われます。自分で計算できれば仕事も速く、お客様をお待たせすることもないんですが。。。 わかる方、どうか教えて下さいm(__)m 14%引きの計算方法を教えてください。 14%引きの計算方法を教えてください。 14%引かれて10965円の場合、電卓でどのように計算したら14%引かれる前の合計金額の答えが出ますか? それと、合計金額から14%を引く電卓での計算方法も教えてください。 馬鹿なのでわかりやすく教えてもらえると嬉しいです。 お手数おかけして本当にごめんなさい よろしくお願いします。 10%引きや1割引きの計算 10%引き1割増の計算方法があやふやなので、この考え方、計算方法であっているか教えてください。 ●1割=10% ●1.5割=15% ●230円の10%引き 230×0.1=23 230ー23=207 答え207円 (または 230×0.9=207) ●560円の2割引き 560×0.8=448 答え448円 ●4300円の1.2割増 4300×1.12=4816 答え4816円 後、10.3%を割で表した時は1.03割でしょうか? お答えお願い致します。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 原価計算方法 教えて下さい。 原価の計算方法です。 100円のものが10%引きであれば90円ですよね? では10%引きで90円の場合どうやったら100円という計算方法になるんですか? 例 商品Aの値段は900円 この商品はすでに30%引きです。元の値段はいくらですか? 教えて下さい・・・バカですいません。 原価の計算方法 原価の計算方法を教えてください。 問 原価の2割増しの定価の商品を50円引きで売ったら100円の利益があった。 原価はいくらか。 初歩的な計算かもししれませんが、よろしくお願いいたします。 15%増しの計算方法 仕入れ値に15%乗せて物を売りたいのですが、計算方法としては、 14,800円の物を15%乗せで売る場合 14,800円×15%=2,220円となると思いますが、 計算機で14,800円÷.085=17,411円で15%上乗せにはならないのでしょうか? ×15%と÷085の時の計算方法では互が=になりません。どうしてでしょうか? ※14,800円×0.85=12,580円←これだと15%引きになるのはわかります。 小学生の算数計算だと思いますが、よろしくお願いします。 何割引の計算ってどうやりますか デパートやスーパー、いろんなところでバーゲン!3割引とか、20%オフ!とか書いてあるのを目にしますが、暗算で計算するにはどの方法が一番効率的ですか。 例えば54548万の46%引きとか、83728円の7割引とか。 自分は10%、もしくは1割を考える。それを基準に30%引きであれば計算した10%に×3をするとか、3%引きなら10%の約三分の一を計算するとかいう計算方法をとっています。 もっと効率のいい計算方法、もしくはみなさんが頭の中の計算はどのように割引の値を導き出していますか? 単純な計算が分かりません。 たとえば、3100円が3000円になったとします。 これは何割引きになるのですか? もしくは何パーセント引き? これの計算式はどうなりますか? 割引の計算方法がわかりません。。 すごく恥ずかしいのですが、いつまでたっても分からない状態なので思い切ってこちらで尋ねることにしました。 スーパーなどでの割り引きの計算方法が全くわからず適当に3割引だから300円引く、とか3000円引くとか、都合のいいように解釈してきたのですが割引の計算方法というのはどのようにするのでしょうか? また例として尋ねたいのですが62400円の四割引きというのはどのくらいになりますでしょうか? 幼稚な質問で申し訳ないのですが宜しくお願い致します 何パーセント引きの計算方法 14,300円の12,354円は何パーセント引きでしょうか 計算方法を教えてください。また、出た答えから逆算する方法お願いします。 宜しくお願いします。 計算 ある商品がありました。その商品は80%割引で8万円でした。ある商品はいくらでしょう。 これを計算する方法がわかりません。 小学生レベルですが教えてください。 %引き何割引きの計算 すみません いつも買い物するときに何%引き 何割引きという紙をみるのですが計算にいつも苦戦してわからなくなります。 もともと計算がよわいのですが、そもそも私の計算の仕方が悪いのかもと思い質問させてもらいました。 たとえば、100円の5%引きとかだと 100×0.95とやってます。 100円ならいいものの、値段があがれば全くわかりません。 大体ざっとでも何%引き 何割引が計算できてしまう計算の仕方ってあるでしょうか? お馬鹿でごめんなさい 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 割引の計算について こんばんは。 とても恥ずかしくて質問するのも恥ずかしいのですが、このままではこの先、生きていけないのでどうか質問させてください。。 私は割引の計算方法がいまいち分かりません。。 ○○円の15パーセント引きや、○○円の5割引、そういった%と割の計算の式がわからないのです。。いつもレジでの会計まかせの状態になっています。 計算の仕方でも、参考になる本でも、なんでもよいので、どうぞ教えてください。。お願いします。 計算方法 エクセルにてボウリングクラブのスコアを出してるのですが、その中でストライク率とスペア率を出したいのですが計算方法が分からない為教えて頂きたいのですが。 1ゲームを12投と考え5回ストライクの場合は5/12*100で残り7回のうち5回スペアの場合は5/(12-5)*100ではおかしいでしょうか?それとも単純にストライク・スペア共に5/12*100で計算した方がよろしいんでしょうか?考えてたら余計に分からなくなってしまいました。小学生レベルで笑われるかもしれませんが何卒ご教授の程お願い致します。 %、割合の計算のしかた ある数の何%を求めよ とか ある数の何割引きはいくつになるか とかの計算のしかたを教えてください!! 算数の割引計算方法 教えて下さい。 10500円の20%引きの計算方法を教えて下さい。よろしくお願いします。 以下の計算式の計算方法を教えてください よろしくお願いいたします。 商品の仕入れ価格と、その価格の収益率がわかっていて、販売金額を求 たいのですが、計算式は、以下の通りでいいかと思うのですが、計算方法を、アドバイスください。 商品の販売価格=A 商品の仕入れ価格=¥1200 仕入れ価格¥1200は、販売価格に対しての収益率は35% (A-1200)÷A✕100=35% 答え(販売価格)だけでなくて、Aを導き出す計算式を教えてください。 国民健康保険税の計算方法 平成20年度の医療保険課税分の計算方法 A:所得割税額 【19年中の所得金額-基礎控除額(33万円)】×7.8% 私の自治体はこのような計算方法で所得割をだしているようなのですが、上記で図でいう19年中の所得金額とは確定申告の時にもちいた給与所得から医療費控除、配偶者、扶養控除など所得控除引いた額とは違うのでしょうか。住民税は所得控除が多数あったため所得割が0であったのに保険税のほうは所得控除を引いていない額ベースになっていたため所得割がありました。よろしくお願いします。 何%が計算する方法 何%が計算する方法 いい年して小学生の計算が出来ません。 このたび、私は、十万円の電化製品を買い、エコポイントが七千円でした。 エコポイントで戻った額は何%になりますか? 小学生四年の先生が毎日自習の先生でそれから算数につまずきました。 さるでも分かるように教えて下さい。 こういうのをマスターしたいです。 何年で習いますか? 割引や%引きの計算のやり方を教えてください。 夕方以降になると、スーパーでは、割引や%引きのシールが貼られます。 私は、恥ずかしいですがそれが計算出来ません。 小学生のときにつまづいてそのままきてしまいました。 例をあげますので、計算の仕方を教えてください。 236円の3割引は? 525円の30%引は? 過去問も調べましたが、分かりません。 難しい解説をされるとちんぷんかんぷんになります。やさしく教えてください。 私のよく行くスーパーでは、大好きなおさしみに割引シールがよく貼られていて、計算がしたいのに出来なくていつももどかしい気持ちです。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
とても分かりやすく、丁寧に教えて下さって、 ありがとうございました♪