締切済み エクセルで画面に表示されているものだけをオートサムするには? 2010/03/09 15:56 エクセルで画面に表示されているものだけをオートサムするには?もちろん、行はフィルターをかけてあります。 エクセルか初級の上くらいです。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 Nouble ベストアンサー率18% (330/1783) 2010/03/09 21:49 回答No.4 私もsubtotalを使えばいいと思いますが 9では非表示も集計されないでしょうか? 集計の方ですが私は109ではないかと思います この解がお役に立てれば幸いです 質問者 お礼 2010/03/10 13:00 ありがとうございました。subtotal関数を知らなかったです。 集計方法は貴殿の指摘通り109が正しかったです。 本当に助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mar00 ベストアンサー率36% (158/430) 2010/03/09 16:35 回答No.3 #2です。 文字化けしてました。 ?ボタンではなくオートサムボタンです。 質問者 お礼 2010/03/10 12:57 ありがとうございました。subtotal関数を知らなかったです。 だだ集計方法は109が正しかったです。本当に助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mar00 ベストアンサー率36% (158/430) 2010/03/09 16:31 回答No.2 表示されている最終行の次の行で?ボタン(オートサム)を押せば 自動的にSUBTOTAL関数が入ると思いますが。 質問者 お礼 2010/03/10 12:56 ありがとうございました。subtotal関数を知らなかったです。 だだ集計方法は109が正しかったです。本当に助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 merlionXX ベストアンサー率48% (1930/4007) 2010/03/09 16:00 回答No.1 =SUBTOTAL(集計方法,範囲) です。 集計方法は合計なら9を指定します。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/shiki/sub03_020_06.html 質問者 お礼 2010/03/10 12:54 ありがとうございました。subtotal関数を知らなかったです。 だだ集計方法は109が正しかったです。本当に助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他MS Office製品 関連するQ&A エクセル 縦列のオートサムのやり方 皆様 お世話になります。 エクセルで表を作っていてわからないところがあります。 横列(行)でのオートサムでの計算方法はわかります。 しかし縦列での計算方法がわかりません。 ですので、今はひとマスごとに「+」を打ち込んでいますが このやり方だと疲れます。 どなたか縦列のオートサムのやり方を知らないでしょうか。 知ってらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。 エクセルでオートサムを使ったら 1E+05 と言った表示になる エクセルでオートサム関数を使ったら 1E+05 あるいは 2E+05 と言った表示になります。デリートしてやりなおしてもその表示になります。 どうしたら解除して合計できるようになるのでしょうか? エクセルのオートサムについて エクセルのオートサムについて質問があります。 エクセルの表の中に黒、赤、青、黄色など色をかえてそれぞれ数字を入力していった場合、 (すべてバラバラの行)、各色ごとの合計を出すような機能はあるでしょうか? つまり、色を認識して、黒の文字の合計はいくら、青で記入した文字の合計はいくら、 といった出し方ができないかということです。 どうぞよろしくおねがいします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム エクセルでオートサムで計算したのですが・・・ エクセルで7.0(文字列にして入力いたしました)など、小数点で数字を入力していったのですが、最後にオートサムで計算してみた所、0と表示されてしまいました。 何が間違っているのかわかりません。教えて下さい。宜しくお願い致します。 エクセルのオートサムについて エクセルのオートサムにて確立?比率?を出したいのですが、どの関数を使えばいいでしょうか? 例えば450(数字A)と98(数字B)で%であらわしたいのです100と30なら30%とすぐ出るのですが 450とか半端な数字な時どうしたらいいでしょうか。 どなたかやさしくお教え下さい。 エクセルの計算式でオートサムで単純にセルの合計を計算表示したいのですが エクセルの計算式でオートサムで単純にセルの合計を計算表示したいのですが マイナスの数字もプラスと認識して合計表示する方法教えて下さい office エクセルのオートサム機能 初めまして。 教えて下さい。 エクセルで請求書を作成しているのですが、オートサム機能が効かなくなりました。 金額を入れ替えても自動計算されずに、古い数値のままで表示が変更されません。 請求書はサーバーの中に管理されていて、複数台のPCで利用しているのですが、どのPCで使用しても同じような症状です。 ファイル自体が壊れているのでしょうか? オートサムを行いなおすときちんと計算されます。 ただ、再度数値をいれなおしても、前の数値のままで変更ありません。 わかる方がお見えでしたら教えて下さい。 お願いします。 エクセルのオートサム機能 エクセルを使う作業に慣れていないので、ネットで調べてますがエクセルのオートサム機能が良く分かりません。 例えば、小数点を含む計算で1時間を1、1時間半を1.5、と入力。 1ヶ月分のセルを横長に1日~30日で作って 1日目 1.5 、2日目 3、 3日目 0 、4日目 2、などと 0 を含む形で作ったとして30日間数値を入力します。 合計、オートサム機能を使って1日目から30日目をズルズルとドラッグして選択しても、途中の分しか計算されていない・・・。なぜなんでしょう。 セルの数値の欄は標準です。どなたか分かりやすく教えて頂けませんか? 計算の方法は出ているサイトは多数ありますが、今回のようなケースが見当たらないので困っています。よろしくお願いいたします。 EXCEL: 画面の表示 XCEL2000使用。 EXCELを使っていたら、画面の表示が9行目からの表示に変わってしまいました。 8行目までが表示されず、通常の1行目のところが9行目になっています。 かといって1~8行目を非表示にしたわけでもありません。カーソルを一番上になった状態でもかわりません。 どうすればいいでしょうか。 エクセルでオートサムを使う時、選択範囲が思い通りにならない エクセルで家計簿を作っています。 縦に1日から31日までの表なので表示が100%だと全体を見ることはできません。 一番下に収入と支出の合計を出すためオートサムを使うと選択範囲は()だけになっています。 表示を50%にして全体が見えるようにしておきオートサムを使うと 1日から31日まで思い通りの範囲選択をしてくれます。 今まで気がつかなかったのですが、オートサムは選択したい部分全部を 見えるようにしておかねばいけないのですか?それとも私の操作ミスなのでしょうか。 教えてください。 サムとオートサムは同じ?? エクセルについてお尋ねします。 「サム」と「オートサム」は同じですか?違いますか?昨日、問題集をやっていて、同じものかどうか両方試してみました。その結果は両者は違うものでした。しかし、自分のやり方が間違っている可能性もあるので教えてください。 ちなみに環境は、ウィンドウズ98でエクセル2000です。よろしくお願いします エクセルのフィルタをかけると、必ず表示されない行がある エクセルのフィルタをかけると、必ず表示されない行がある エクセルで売上管理をしております。 取引先別にフィルタをかけると、その対象なのに必ず表示されない行があるのです。 いつも消えた行は再表示させていますが、 計算が合わなくて困っております。 いつも表示されない行というのは、 あまり使わないセルに入力した行です。 どうやって説明したら良いのか分からず、伝わっている自信がありませんが、、、 お分かりになる方、どうぞよろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム エクセルのオートサム自動計算する公式を教えてください 「○時○分×○日」のように、60進法でエクセルのオートサム自動計算する公式を教えてください。 エクセルの画面表示 おはようございます。 現在Office2000を使用しています。 それで、エクセルについて質問があります。 エクセルに画面の貼り付けをしているのですが、画面の上に画面を貼り付けしてグループ化したものが突然…。 最前面にあった画面が消えました。でも、おかしなことに印刷プレビューでは表示されていました。 コレって何ででしょうか? いちお、標準時に表示されないと意味がないので、標準時に表示されるようにしたいのです。どうしたらよいのでしょうか? 教えて下さい。 エクセルのオートサムで計算間違い!? エクセルで計算していました。ふと下一桁だけ計算してみたところ合計が違うのです。なぜ??こんなの初めてです 例 323181 204435 104598 合計632213ってなります。。。(オートサム機能がおかしくなったのかと思い =1段目+2段目+3段目ってしましたが632213となりました。 正解は632214になるはず。。。 なぜエクセルの計算が間違うようになったんでしょうか?? 大変困っています。詳しい方よろしくお願いします オートサムの解除方法を教えてください! 教えてください! エクセルで会社の今期の業績を入力しています。 最後の合計はオートサムで合計関数を出していますが なにやらHPやらいろいろとアップするので 最後に合計関数は外しておくようにと言われてしまいました。 もう何十ページも合計関数を入れて入力してしまったので 今更やり直せません。 いろいろといじってみたけど オートサムを消すと合計の数字も消えてしまいます。 合計の数字は消さずに オートサムの関数だけ外す方法ってないですか? 教えてください!! エクセルの一番上の列をずっと表示したい エクセルの一番上の列(行?)を画面を下にスクロールして行っても、画面上に表示されるようにする(画面の一番上に一番上の列がスクロールにくっついてきて表示される)には、どうしたら良いのでしょうか? (説明がわかりにくくてすみません。) もし、可能であれば教えて下さい。 OSはウィンドウズ8で、エクセル2013を使っています。 詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。 フィルタを解除した後の表示位置 エクセルのオートフィルタを解除した後、表示される位置についてです。 たくさんのデータが入った表から目的の行を探す為に オートフィルタを使ってデータを絞り込んでいます。 目的の行が見つかってセルを選択した状態で「フィルタをクリアにする」と、 表の先頭が表示されたり、選択したセルの辺りが表示されたりします。 これを選択したセルが確実に表示されるようにする方法はありませんか? 申し訳ありませんが、エクセル初級者なので詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 エクセルの画面表示か・・・・ エクセルのシート画面で、画面一番上に左側にファイル名、右側に画面切り替えボタンがありますが、サイズ変更の時にこの部分がエクセル本体のメニューの下に入り込んで、シートを捕まえることができません。 シートの一番上が表示できる方法を教えてください エクセルの画面について エクセルの画面について 画面1行目は タイトルバー(ウインドウズエクセルって書いてある)ですが 表示しません その代わり 1行目に(スタート)のタスクバーがあります 2行目の ファイル 編集 表示などの行の一番右に (画面拡大)(縮小)(X)に絵があります タスクバーは 一番下に移動しない タスクバーでクリックしても タスクバーを固定するに項目がないので チエックを外すこともできない どのようにすれば通常の画面にできますか 教えてください 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。subtotal関数を知らなかったです。 集計方法は貴殿の指摘通り109が正しかったです。 本当に助かりました。