- ベストアンサー
本町の会社と同志社大の京田辺に通勤・通学するには、どの辺りにすむのがお薦めでしょう?
今春、長男が、自宅から出て同志社大に進学予定です。父親が、単身赴任で大阪に居り、本町に通勤しています。この機会に、2人で住むことを検討していますが、本町への通勤、同志社京田辺への通学に都合が良いところを教えて下さい。電車の路線図を眺めて、枚方か生駒あたりはどうかと思っていますが、このあたりにまったく土地勘がありませんし、バスも分かりません。駅近くの2DK程度のマンションを探しています。いろいろな情報いただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#228233](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#228233
回答No.1
お礼
遅くなりましたが、情報ありがとうございます。今週末に、長男が来阪し、学校そばの物件を探す一方で、あちこち見て周りました。確かにおっしゃられる住道や四条畷がよさそうですね。適当な物件があれば良いのですが。たいへん参考になりました。 それにしても、京田辺あたりは、相当早くから探さないと学生向け物件はなくなってしまうのですね。国公立併願だったので、完全に出遅れてしまったようです。