- ベストアンサー
二の腕の振袖部分の筋トレ方法を教えて下さい。
よく女性の間で言われる二の腕の下?内側?の部分の鍛え方がわかりません。 手を振るとブルブルすることから、振袖なんて言われたりする部分です。 力こぶのできる側の真逆のとこです。 (説明下手ですみません...) 力こぶ側はかなり鍛えられてスジが入るようになったのですが、反対側がさっぱりです。 できれば、ジムのフリーウェイト(1kg~2kg程度のダンベル?オモリ?)を使ってできる方法を教えて頂けないでしょうか。 ハードなものではなく、初級~中級向けのライトなものでお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#29456](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
noname#29456
回答No.1
その他の回答 (1)
- shiriustar
- ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.2
お礼
ありがとうございます!! 2つ目に教えて頂いたURLのベンチに肘と膝をついてやるやつ、ジムでやってる人を見かけたことがあります! これがその“上腕三頭筋”を鍛える動きだったんですね!! 肘から下だけを動かすような感じでしょうか。 この憎き振袖を何とかしてやりたいので今日さっそくやってみます!!