• ベストアンサー

幼稚園の事で悩んで眠れません・・・

皆さん、聞いて下さい。 今年から幼稚園に行っている男の子が居ます。 2月生まれなのでまだ4歳になったばかりです。 言葉はかなりおそく、ちゃんとした会話はまだ出来ません。 まだまだ宇宙語です。3歳半の時まで単語しか出てなかったので。 でも言葉以外は大丈夫です。オムツも取れてますし自分で着替えて片づけも出来ます。 公立の幼稚園で一日入園や面接も受けましたがその時は何も言われませんでした。 先日、家庭訪問で目が離せなくていつ怪我をするか心配で困ってるのでお母さんにしばらく幼稚園に一緒に居てやってほしいと言われました。 園の門が開いていて、外に出て道路を走り回っていたとか・・・ それは園の責任だと思うんですが、謝罪はありませんでした。 それで3日前から、朝9時から12時までずっと一緒に幼稚園に居ます。 今日、先生に「お母さんが居てくれるんで、他の子の事を見てあげれるので助かります。」って言われました。 なんだか、悲しくなってしまって・・・うちの子は邪魔って事って思いました。 家の子が居る事で他の子の保育に支障が出ていたということらしいんです。 でも、幼稚園って親元から離れて自立の第一歩ですよね。 私がいつもそばに居ていいんでしょうか? 同じクラスの子には「お母さんと一緒にいる子は赤ちゃんよ。3歳でしょ?」って言うんで「4歳よ」って言ったんですんけど「え~、4歳はお母さんと一緒に居ないもん。絶対3歳だ」って言い張ってました。 その子たちも2月生まれ。でも兄弟が居るのでめちゃくちゃペラペラです。 結局、赤ちゃん扱いされてるんので一緒に遊んでくれないのでずっと私と遊んでる状態です。 先生は「なにかあってもすぐに叱ったり出来ないので、お母さんがそばに居て叱ってくれるので助かってます」って言うんですが、それって先生の役目でしょって思いました。 いつまでこの状態が続くのか不安です。 内職の仕事を子供が5か月のころからしてるんですが、だいたい午前中が納期なんです。なので内職もできず、会社からいつになったら出来るのかはっきりしてくれないと困ると言われるし・・・ 夜は眠れないし、ストレスで胃が痛くて食欲もないし。 私はいったいどうしたらいいんでしょうか? ご意見を聞かせて下さい。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 毎日大変なことですね。  まずは、ご自分の体調を整えることをおすすめします。  体調が悪いと、思考が下向いちゃいますから(^^;  お話を聞く限り、とてもおかしな幼稚園みたいですね。  私の住む地域は3年保育が基本なので参考にならないかも、ですが、今まで家で好きなように生活していた子どもが、1ヶ月や2ヶ月、周りを見るのも忘れてふらふらするのも、開いている門の外に出るのも普通によくあることだと思います。  通常の場合なら、市の子育て支援課や、保健センターなどに相談して(普通は幼稚園側)、職員が様子を見に来てくれるのではないかと思います。我が子の幼稚園では、週2,3回は誰かしらが巡回していますよ。  幼稚園が動かないようでしたら、電話なり、直接相談にいくなりしてみるのもいいのでは?と思います。  4人で25人、ってはっきり言って異常ですよ。うっかり風引いて休めないし、まともに研修も出かけられないし。先生方も相当ぴりぴりになってしまってると思います。  だからって、お母さんにこんなに負担をかけるのは絶対、いいことじゃありませんよね。  しんどいところに鞭打つようですが、立ち上がってください。電話一本。まずはかけてみましょう。    最悪、内職をしている、ということであれば、保育園などに相談して、転園、というのもいいのでは、と思います。今の状態が続けば、クラス内で「あの子は変なコ」というのが定着して、いじめに発展しないとも限りませんから。  子どもがいい子でも、その親が、「あの子は変」なんて言ったらおしまいですからね。  言葉に関してが心配なようでしたら、発達相談などを受けられて、言葉の教室に通うのもいいと思います。うちの子も行ってますが、楽しいですよ。先生に心置きなく相談できるし。私の場合は愚痴ですが(^^;  子どもさんも、今はとっても不安で(自分だけなんでお母さんつき?)なおさら困った行動をとってしまうのだと思います。あんまり、怒らないであげてくださいね。  もうすぐG.Wです。今のうちに相談して、G.W明けくらいには手が離せるようになるといいですね。  励ましているつもりなのですが、厳しく感じたり、冷たかったり、的外れな回答だったらスミマセン。文章って難しい・・・。

neo0420
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の考えが間違ってないって確信できました。 正直かなりしんどくて、辛いです。 ボランティアの方に保育を頼んでるみたいですが、来ない日もあってそんな日はてんてこ舞いみたいです。 園全体で4人の先生で、園全体は55人居ます。それを4人です。 おかしいですよね・・・ 子供が赤ちゃん扱いされていじられるのを見るのは親として見ていられません。 どうにかしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 園児2人を持つ父親です。 今年の春に次男が幼稚園に入園しました。 初めての幼稚園でご心配ですよね。 さて、neo0420さんは発達障害という言葉をご存じですか? うちの長男5歳は今年年長ですが、発達障害という障害を持っています。 3歳半まで言葉は出ず宇宙語を喋り、落ち着かず、いつも側に付き添っている状態でした。 私も過去に同じような事(幼稚園入園の際)で悩みました。 約2年程の療育を経て現在は一般の幼稚園に通うようになりましたが、 担任の先生とは別に補助の先生についてもらっています。 自分の周りの事はできますが、コミュニケーションが苦手です。 発達障害とは一般的に自閉症と呼ばれますが軽度から重度まで かなり幅広いので現在は広汎性発達障害とも言われます。 もしご存じなければ一度以下のサイトをご覧ください http://development.kt.fc2.com/ 毎日がとても心配で不安なことと思います。 一人で悩まれていても苦痛ですよね。 お子様の現在の発達状態や幼稚園についての疑問なども含めて 児童相談所にご相談される事をお勧めします。 最寄りの児童相談所でお子様の発達の事や幼稚園での事に関して 相談に乗ってくれたり、発達状態の検査をしてくれます。 一度ご相談されてはいかがでしょうか? 児童相談所に抵抗があるようでしたら保険センターでも 相談に乗ってもらえます。保険センターの保健婦さんに 最初にご相談されるのもいいかと思います。 何よりお1人で悩まずに・・・

参考URL:
http://development.kt.fc2.com/
neo0420
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 発達障害は良く知っています。相談に行きましたが問題ないと言われました。 私が小さい頃落着きがなく、良く幼稚園を脱走しましたw 息子は10人くらいのお友達とは親子クラブで普通に遊んでました。 幼稚園に入り、おもちゃや遊具、目に入るものが多すぎて本人が嬉しくて仕方ないみたいなんです。 今年は園児が少なく25人しか入園していません。 なので、先生が減らされて年長と合わせて4人しか先生が居ません。 それは園の問題であって、こちらに助けを求められても困るなぁと思っているんです。 入園許可出した以上責任もって見てほしいって言うのが気持ちです。 いろいろありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼稚園から息子に付いていて欲しいと・・・どうなんでしょうか?

    以前に質問させて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4904531.html 子供は今年から幼稚園に通っています。2月生まれの4歳です。 入園してから2週間目に「息子さんは手が掛かるので、しばらくそばに居て下さい」と言われて5月いっぱいまで度々付いていました。 幼稚園から「言葉が遅いので病院に行かれたらどうですか?」と言われ検査を受けました。 結果はまだなんですが、突発のてんかんの脳波が出ているということでした。 てんかんは言葉の遅れに影響すると先生から教えて頂きました。 確かに言葉が遅いです。 数字やひらがな、カタカナ、アルファベットは書くことも読むことも出来ますし、簡単な漢字も読めるし書けますが・・・ とにかく言葉が遅いです。 簡単なことも理解していないことが多いです。 幼稚園入った頃はオウム返しが結構ありましたが、今はなくなり話も続くようになりました。 「お父さんは?」と聞くので「お父さんはお仕事よ」と言うと「お父さん、車でいった?」と言うように。今までは私に尋ねることもありませんでしたから・・・ 行動観察の先生に「できることと出来ないことの差が結構ありますね」と言われました。 その先生に言われたのは「母親が幼稚園に付いて居ることは、いい事じゃありません。人が足りないとか目が届かないなら幼稚園が先生を増やすなり、何らかの対処をするべきです。お母さんに要求するのはおかしいです。」と言われてなんかほっとしました。 幼稚園の先生から、てんかんがあるならプールが心配だからお母さんに付いていてくれたら安心なんですが・・・と言われたので、小児科の聞いてみましたが、「特別扱いは必要ないです。お母さんが付いてる必要もありません」ということでした。 今日、伝えたら「でも、この園は余裕がないのでお母さんに居て下さったら安心なんですが・・・」と・・・ 私は先生についてる必要ないと言われたことも伝えましたが、「この園は大変で人が居ないんですよ。怪我されたり命にかかわる事になったら困りますから・・」となんか納得いかない感じで・・・・ そんなに危機管理がなってないのって心配になりました。 行動観察の先生に人が足りないのは園の問題だからと言われたことも話しましたが、「あ、そうですか・・・・ま、直接電話して相談します。」と話は終わってしまいました。 でも、人が足りないからってなんで私が居ないといけないのか。 別に危ないことする訳じゃないし、ただちょっとじっとしていられないことはありますが、幼稚園に入ってからとっても落ち着くようになりました。正直、息子より手の掛かる子もいます。 なんで、私なのか・・・他の保護者の方には一言も話していません。 最初は「お母さんが負担にならない程度で・・」と言っていたのに最近は「この日は先生がひとり少ないのでお願いします。」という感じ。 もう帰るとクタクタで帰ってから子供の相手も出来ず、家の片づけも出来ず、内職も中途半端・・・ で、6月から行かないことにしたんです。 何してるかと言うと、息子含め10人の子供たちと遊んでるだけです。 私は先生か?と思いました。 「お母さんが居てくれると、他の子に専念できるし●●君もとっても落ち着いてるので助かります」と・・ もう、なんか訳が分からないって感じです。 先生は「保護者の方が子供さんについていたり、ボランティアとして幼稚園に来て下さるのは、他の幼稚園では当たり前なんです。」と言われていたんですが、行動観察の先生に話すと「確かにお母さんと離れられない子がお母さんと一緒に居るのはよくあることですが、別に当たり前ではないですよ。親が幼稚園内に居ること自体はおかしいことですから。」と。 自分の考えが間違っていなかったんだと、なんだか気持が楽になったんですが、今日また落ち込んでいます。 息子は友達がいっぱい出来て、いっぱいの友達に囲まれて楽しそうに遊んでいます。 友達と遊んでる時に、訳が分からない事したり、発狂したり奇声をあげるとか、お友達を叩く、蹴る、エンジンが付いてるみたいに走りまわるって事も全くありません。 たぶん、私が最初に幼稚園に来たことで、私には言いやすいと思ったのかとにかく負担です。 なんのために幼稚園に入れたのか分かりませんもん。 どう対応したらいいんでしょうか? 小児科の先生に相談した方がいいでしょうか? 一人ではなんかいっぱいいっぱいで考えられません。 どうしたらいいですか?

  • 幼稚園の先生とのコミニケーション

    幼稚園に通う先生との会話について最近少し疑問に感じる事があります。 家の子は幼稚園にバスで通園しているため我が子の担任の先生とはほとんどお会いすることはありません。参観日や年に一度家庭訪問がありその時に子供の様子を聞いたくらいです。後、連絡帳というものがありそこで聞きたいことなどあれば教えてくれます。我が子の担任の先生はベテランの先生で参観日などみていてもとてもいい先生で何も申し分のない先生であると今までは思っていました。ところが最近私が直線幼稚園に迎えに行くことが数回あり先生にばったり会いました。一応あいさつは交わすのですが我が子の園での様子とか全く話がありません。(もう園児は降園しており保育時間ではありません)少しさみしい感じがしました。いつもお会いしているわけでもなく久しぶりにお会いしたときくらい最近園ではこんな感じですよとか話してくれてもいいんじゃないかなと思うんですが、、、こちらから聞かない限りこんなもんなんでしょうか?我が子は一人っ子なのでとても気になります。家庭訪問でのお話ではなんの問題もないと言っていましたがどんな親でも我が子の園での様子はなんでも聞きたいと思うものだと思います。この園の他の先生は結構お母さん方と会話しています。個人的には新人の先生の方が保護者との連絡など密に行っている感じがします。我が子の先生は先生としてはベテランでいい先生だと思いますが慣れすぎているのか保護者に対してはドライすぎるのかな?と思ってしまいます。何でも聞きたいことがあればどうぞとはいいますが私としてはわざわざ何が聞きたいというわけではないのですが久々にお会いした時くらいもう少しお話してほしいのです。もう3月ですし先生も変わると思うのでまあいいのかな、とも思いますが幼稚園の先生をされている方、どう思われますか?私は先生から苦手だと思われていてさけられているのかしら?とまで思ってしまいます。それともたまたまそうだったのでしょうか?

  • 助けて下さい。。幼稚園生活に親が付き添う事について。

    我が家の息子は元気いっぱいです。 今年から2年保育で公立幼稚園に行っています。 最初の4日間ぐらいは何事もなく過ぎました。 (発達障害の事で市の方に相談しましたが、問題なしでした。) が、家庭訪問の時に・・・ 「動きが早くて、ちょっと目を離すとどこ行ったか分からなくなってけがをされても困るのでお母さん、しばらく幼稚園に付き添って居て下さい」 と言われました。 で、3日間付き添っていますが正直いい事なのかって思っています。 ・私が居ることが当たり前になってしまうんじゃないか。 ・私とばかり遊んで他の事遊ぼうとしなくなった。 ・私が居る事で他の園児に「赤ちゃん」扱いされている。 ・先生は私が居るので息子には全く関わってこない。 ・先生に「お母さんか居てくれるから他の子に集中できるので助かる」と言われたけどなんか悲しくて虚しくなった。 ・最近、園内で「だっこして。」と頻繁に言うようになり歩こうとしなくなってきた。 私の意見として入園許可を出した以上。責任もって見てほしいって思います。 なんの為に幼稚園に入園させたのか分かりません。 高い保育料払うのに私が居たら払わなくていいじゃんって思ったり。 何日か前、門が少し空いていて脱走して道路を走り回って大変だったんですって言われたんですけど、それって園の管理の問題で息子のせいみたいに言われたのがちょっと納得できません。 幼稚園に入れたら仕事ができると思っていたのに、全くできず生活も苦しくどうしていいか分からなくて毎晩泣いてしまいます。 主人も私の母親も幼稚園がおかしい!!なんで親が付いていないといけないのって激怒。それなら幼稚園入れない方が良かったじゃないかって。 これって普通に良くあることなんでしょうか? 私の考えが間違っているんでしょうか?

  • 幼稚園、止めた方がいいのかな?

     育児と迷ったのですが、こちらでお聞きします。  幼稚園の先生が、少々困っているようで電話で話した折に「排泄が気になる」とおっしゃっています。  子供が年少で9月生まれなのですが言葉の発達が遅く赤ちゃん言葉に近い言葉しか話せません。こちらの園はすんなり入れていただき良かったのですが、やはり排泄がうまく伝えることができず、時間になると先生が声を掛けて連れて行ってくださるのですが、自分ではしたい事を訴えませんので尿意が分かっているのか分かっていないのかも分からないと言っていました。  家でも同じです。便意があるのかどうかわかりませんが、便に連れて行っても出る時と出ない時があり、その後気がつくと臭いので見ると漏らしています。先生も毎日便や尿の始末です。  家で出来るだけ声掛けをしているのですが、未だに伝えることをしないで垂れ流しです。病院や、発達相談では異常はなく成長を見守っているところです。  ところで、この地域では保育園は激戦で幼稚園も希望者が多く今の園はすんなり入れていただきありがたく思っています。 保育園も以前、見学に行ったりしたのですが募集人数が2人とか1人とかばかりで子供の成長の事を話したけど「幼稚園に行ってくれ」という感じだったので諦めて幼稚園に入れました。  先生が困っていること、他の園児さんはトイレトレみんな終了していることを考えるとうちの子がとても手を煩わせているようで申し訳なく思っています。入園料もけして安いものではありませんでしたが、年中、年長とこのまま上がっていくにしたがって「垂れ流しはまずいのではないか?」と心配になってきました。  どうしたらよいでしょうか?幼稚園を辞めて、せめて排泄がしっかりするまでは自分で保育した方が良いのかほかに方法がないか迷っています。

  • 4歳 お友達がいると言う事を聞きません。。。

    今年4歳の男の子の母です。4月から幼稚園に入るので いろいろと前行事があるのですが、園で話を聞く等、静かに する、じっとするという事が上手く出来ません。 1人だとまだ良いのですが、あるお友達が必ずちょっかいを 出して来て、結局引っ張られてしまいます。 私が力づくでうちの子を押さえていたり、叱って注意しても その子が「離せ!」とか、あとムキになって袖ボタンが ちぎれたり、服が伸びる位引っ張りまわして泣くので でどうにもならない始末です。 相手のお母さんは「○○ちゃん、ダメ!」程度です。 親同士も仲良くさせてもらってる為に言えませんし、その子に 優しく「今は据わっていようね」と言っても聞くはずも無く、 結局自分の子ばかり叱る破目になってしまう現状です。 先日も園の説明会で騒いでしまい、問題児扱いになりました。 3日前くらいから「園でのお話、ちゃんと聞こうね。 うるさくしたら皆が困るから。。。」と言い聞かせてきました。 ですが出来なかったので主人に叱ってもらったんですが、 結構効いたらしく、子供自体がごめんなさいと泣いた後、 自虐行為っぽく自分の頭を叩き出したりしてとても複雑な 気持ちです。 私自身もかなり罪悪感というか、躾が間違っているのかと 悩んでます。きっと躾のなってない親だとも思われて も仕方ないとかなり凹んでしまいました。 あと園での行動にあまり問題があるとADHD と疑われ、市の方から通知が来たて園に来られなくなる ケースがあるようで、それも悩みの種です。 都会の様に園が選べるほどあるなら、お友達と違う園に あえて行くという手もあるのかもしれませんが、田舎で A地区→A幼稚園が鉄則みたいな感じですのでそれも 無理です。 同じ様な経験や園の先生等、何かアドバイスがあったら お願いします。叱り方、躾け方もご指導下さい。

  • 2歳10ヶ月言葉の遅い娘

    再来月で3歳になる娘のことで相談させてください。 現在2歳10ヶ月なのに、スラスラ会話ができません。 スラスラは話せませんが二語(〇〇したい、どこどこに行きたい)などは話せます。しかし、意味のない言葉も混じります。先日同じマンション内で娘と同じ月齢の男の子とそのお母さんに会いました。 男の子が私たちと同じように普通に話す姿を見てすごく不安になりました。保育園にも通わせていますが、話せば長くなるのですが、今年の4月に少人数の無認可に預けて仕事をし始めました。通ってる子は娘と同じ2歳の子ばかりで楽しんで通っていたのに、経営不振で6月末に閉園しました。新しく別の園を紹介されてましたがその頃に娘が時折ぼーっとすることがあり、欠伸てんかんかもと閉園した園に相談していました。しかし病院で検査や診断もついてなく、私が勝手に思ってるだけだとは言っていたのですが、新しく移る園にその事を相談してみてと言われて相談しました。園長先生はうちで預かるから安心してくださいと言ってたのに、3日後にてんかん疑いの子は預かれないと言われ、うちの子だけ別の園に移りました。後に小児神経内科で脳波を調べてもらうと異常はない。考えごとをしているか、ぼーっとしてるだけとのことで、新しく移った園ではぼーっとしなくなり安心してましたし前と同じように年の近い子ばかりで、娘も新たな環境を楽しんでるようでした。その頃にトイレトレーニングも一緒にしてもらっていて、おまるでおしっこが出来るようになってきてました。 しかし料金と場所が遠いのが親の私からしたら大変で、近場の9月開園の無認可園に申し込みました。2歳児まで預かるとのことで、3歳からは幼稚園に通わせる予定と面接で話して、9月から通わせてます。 しかし娘より年下の子ばかりで同じ年の子はいません。赤ちゃんばかりというのもあるのか、言葉やトイレトレーニングが全く進まなくなってきました。赤ちゃんの真似をしたり、トイレトレーニングも進まず未だにおむつで焦ります。保育士に相談しても始まったばかりだし様子を見て進めると言ってますが、下の子ばかりでうちの子には大して何もしてないように感じます。 今日も言葉の事で相談しましたが、まだ3歳前だし心配ないですよとだけしか言われず、さらに不安が増しました。 長く書いてしまいまとまりがなく申し訳ありません。 みなさまに是非アドバイスをいただきたいです。

  • 担任に忘れられた園児

    こんにちは。僕の姉の子供(幼稚園)Aちゃんについて相談させてください! 姉の子供は幼稚園に通っていて、生まれたばかりの弟Bがいます。送迎が困難なので園バスでAちゃんは登下校しています。園バスは自宅前まで来てくれます。 たまに僕が姉の家にいったりして、Bと一緒に留守番ができる時は、姉は幼稚園までAを迎えにいって一緒に帰ってます。 そういう事は何度もやっているので担任の先生は知っています。 本日、僕は他の用事で姉の家で留守番をすることなく、姉が自宅前で園バスの到着を待っていました。 園バスが来ましたが、バスは姉を無視・・。 信号待ちで停車したので、姉は駆け寄って「あの~。Aの母ですが」と名乗ると、担任の先生は「あれ、Aちゃん、お母さんと帰ったんじゃないの?」と返答が。 大騒ぎになり、あわてて幼稚園に連絡をとってみると、Aは園庭で一人で遊んでいるとの事。 ようするに、Aは先生と「さようなら」をした後、園庭で遊びたいがために、ピューっと教室を出て行って、先生は「あ、今日はAちゃんのママが来ているんだね」と思い込み、特に確認する事無く、他のお母さん方から話を聞いていたりして、園バスの時刻が来た時には、「Aちゃんは帰った」と認識して、他の園バス通園(他の子供はちゃんと先生のそばで待っていた)の子供を連れてバスに乗ってしまった・・。のです。 ハッキリ言ってAの行動にも問題があるのですが、できれば担任の先生ももうちょっと母親がちゃんと迎えに来たかどうかくらい確認をしてほしかったと姉は言っています。 僕も今回は何事もなかったから良かったけど、事故に巻き込まれたりとか、危険な目にあったりとか・・・。心配です。 皆さんの御意見お待ちしています。

  • 休園もしくは退園させるべきでしょうか?

    以前にもこのサイトで質問させていただきました。 今年年中から入園した息子ですが、未だに幼稚園に馴染めないのです。 送迎バスですが、今週に入ってからはバスを待っている時から泣いてしまってるんです。(甘えた感じで) 当然バスが来ても自らは乗ろうとせず、先生に抱きかかえられて泣きながら行く状態です。 先生に話を聞くと園でもたびたび泣いているようで、お友達と遊ぶ事も無く、皆で一緒にする朝の体操とかも未だに一度もした事が無いらしいんです。 お昼の給食も今週は泣きながら食べているようです。 日にちがたつとだんだんと慣れてマシになるのかと思いきや、酷くなっている感じです。 「幼稚園嫌い?何でそんなに泣くの?」と何回聞いても理由は「お母さんおらへんから」しか言わないんです。別に意地悪なお友達がいるわけでもないですし。 先生もちょっとお手上げ状態といった感じです。 ここで辞めさせると余計にお母さん子になってしまって、甘えたになって大変なことになるんじゃないかとも思うから本当は辞めさせたくはないんですが、もう入園して一月以上たつのにまったく馴染んでくれないと正直このまま通わせていてもいいものかと悩みます。 7月に3人目(息子は二人目です)が生まれる予定なのでそういうのも何か関係あるんでしょうか? 「泣いたらあかんよ!」とか色々言い聞かせてはいるんですが全然効果なしです。とにかくお母さんがいないからの一点張りです。 本当にもう親もお手上げ状態で悩んでます。何かよきアドバイス、もしくは方法はないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 幼稚園にいる乱暴な女の子への対応

    今年2年保育の幼稚園に入園した女の子の母親です。 入園当初から、通りすがりに蹴られる、いきなりぶたれる、つねられる・・・・等々 (自分の母親の居ない所なら、他の親の前でもやるようで クラスのお母さんからも聞かされます) 家の子だけではないのですが、ほぼ毎日あるようです。 入園当初、先生に相談した時は、日に何度もトラブルがあり どれも、一歩的にやられているみたいです。 先生は「上手く自分の意思がつたえられず手がでてしまう様です」 と説明されました。 その後、先生がその子に注意している様子もなく (母親も「いじめられっ子になるよりいじめっ子の方がいいよね」と言い放っていたそうです。) 昨日も、その子の横を通る時、蹴られる所を目撃してしまい、ショックをうけました・・・・・・ 園に言っても、状況は変わらないものなのでしょうか? 先生ではなく、園長に言った方がいいのでしょうか・・・・・

  • 子供が保育園を嫌がっているのですが、心配ないことなのかどうかが不安・・

    子供が保育園を嫌がっているのですが、心配ないことなのかどうかが不安・・・ もうすぐ3歳になる子供が保育園を嫌がって困っています。 去年は認証に1年通わせ、今年から認可に移ったのですが、前の保育園は「いやだ」と言うことはあったけど、「せんせいだいすき」とか「○○して楽しかった」とかいう言葉も出ていたのであまり心配はしていませんでした。 今の保育園でもはじめは同じ様子だったのですが、子供の機嫌がいいときに私が保育園の話をしたりすると途端に表情を曇らせ、「保育園行きたくないです」「先生嫌いです」「お友達たのしくないです」と半べそ状態で言います。何でイヤなのかを聞くと、「先生はイイコイイコしてくれない」「○○先生がぶつんだ」と言います。 はじめは、慣れるまでは仕方ないか、とか、家にいたくてそんな言い訳ができるようになったんだなーくらいにしか思ってなかったのですが、本当なら日に日に慣れていくものだと思うのですが、日に日に保育園を嫌がるようになるのでとても不安になります。 まず、先生が本当にぶつなら問題だと思ってそこをよく聞いてみたのですが、「どうやってぶつの?」と聞くと、「こうやってぶつんだよ」と、笑いながら私のお腹をポンッと押すので、何かの遊びの一環なのかな??と思い、そこは大丈夫かなー?と私なりに思いました。他の子の様子やその先生自身を見ていても、子供をぶつような先生には思えませんでした。具体的に園にそのことは聞いていないのですが・・・ 今は送り迎えを夫にお願いしているのですが、私がたまに行くときに先生に様子を聞くと、「朝はないちゃうんですけど、日中は楽しそうに遊んでいますよー」とのこと。 じゃあ何で前の園ではそこまで嫌がならなかった子供が、今の園はダメなのか、私なりに違いを考えてみたのですが、 ・前の園にはお友達がいた(赤ちゃんの時から児童館に一緒に通っていた子)  でも、保育園でよく一緒に遊んだりする子は他の子だったようですが・・・ ・送り迎えとも夫がしている  夫は事務的にこなすだけなので、周囲の子や園の情報などが私にはあまり入ってこなくて、  子供と園についての会話が不足している??  もしかして、他の子はママがお迎えに来るのに・・・とか、子供なりに意識している??  夫もすすんでやっている、というよりは仕方なく・・・という感じなので、そういう雰囲気を  子供が感じてしまっているとか? ・先生が年配  前の保育園は認証でできたばかりだったので、若い先生ばっかり!今はおばちゃん先生が多い。^^;  子供がそういうことを気にするのかは疑問ですが、男の子なのでひょっとしたら・・・?? ・嫌なものは嫌、という年頃になった、というだけの問題?? 思いつくことを書いてみましたが、うちの様子で要注意だということはありますでしょうか? また、子供が登園を嫌がる場合で、本当に注意した方がいい様子はどんな様子なのでしょうか?