• ベストアンサー

エクセル関数の使い方

エクセルの複数のセルの一部の文字または数字を取り出して、別のセルで結合するには?   セルA1  20090303      左から3桁目から2文字   セルB1   ABCDE    左から4桁目から1文字     09D  となるように。    よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#249280
noname#249280
回答No.1

MID(A1,3,2) & MID(A2,4,1) でどうでしょう?

kumiko_195
質問者

お礼

本当にありがとうございました。助かりました。 普通、MID関数の事例は見るのですが、応用ができません。  本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル関数

    エクセルで 文字「あ」(セルA1)は数字の1(セルB1) 文字「い」(セルA2)は数字の2(セルB2) 文字「う」(セルA3)は数字の3(セルB3) といった具合に関数で変換したいのですが、 よい方法を教えてください。

  • エクセル置換?方法を教えてください

    エクセルで置換?というのか良く解りませんが、やりたい事は次のような事です。 セルA1にSA-123456という様に最初の二桁は英文字、-の後6桁の数字があります。その最初の二桁目の英文字にはA,B,C,Dのいずれかが入ります。このA,B,C,Dを判断して隣のB1セルにAの場合数字の1をBの場合2をという具合にA,B,C,Dに対し1,2,3,4を隣のセルに入れたいのですが宜しくお願い致します。

  • EXCELの関数について

    いつもお世話になっています。 EXCEL2000で 01の行に「A、B、C、D、E」という文字を適当な順番に打って、最終的に列がZほどいったときに「ABCDE」の中でもっとも多く使われた文字を特定のセルに表示させることは可能でしょうか? また二番目に多かった文字、三番目に・・・。ということもできるのでしょうか? 補足などがあればすぐに回答したいと思います。 よろしくお願いします。

  • エクセルの関数をご教授ください

    エクセル2007のやり方(関数?)を教えていただければ幸いです。 (OSはXP) どういう場合のやり方かと申しますと 1. セルAに一定の数字・文字を入力すると、応じてセルBに一定の数字が反映される。 例えば、 (1)A1に「5」と入力すると→B1が「40」となる、(2)A2に「4IIIa」と入力するとB2が「35」になる という具合です。セルAは数字のみでなく文字の場合もあります。セルBは数字のみです。 上のような場合に対応できるようなやり方を教えていただければ幸いです。 2. セルCに一定の数字・文字を入力すると、応じてセルDとEに一定の数字・文字が反映される。例えば、 (1)セルC1に「イ」と入力すると→D1が「4割以上」となり→E1が「20」となる、(2)セルC2に「ロ」と入力すると→D2が「2割未満」となり→E2が「10」となる という具合です。セルCとDは数字のみでなく文字の場合もあります。セルEは数字のみです。 上のような場合に対応できるようなやり方を教えていただければ幸いです。 お知恵を拝借できればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル2003で入力した数字に応じ別のセルに固定文字を表示

    エクセル2003で入力した数字に応じ別のセルに固定文字を表示 例として セルA1に0155と入力があれば、左の2桁01を認識してセルB1は"赤"と表示 セルA1に0255と入力があれば、左の2桁02を認識してセルB1は"青"と表示 セルA1に0355と入力があれば、左の2桁03を認識してセルB1は"緑"と表示 上記のように設定したいのですが、調べても関数の組み合わせがわかりません。 教えてください。宜しくお願い致します。

  • ・エクセルで特定の条件に合う文字列を抜き出す方法を教えて

    ・エクセルで特定の条件に合う文字列を抜き出す方法を教えて 例のようにA列の文字の中からカッコ内(4桁数字“ハイフン”7桁数字)を B列に表示するにはどうしたらよいでしょうか。 ちょっと面倒なのはカッコは複数ある場合があり(xxxx-xxxxxxx)の条件に 合ったものだけを隣のセルに表示したいのです。 カッコとカッコ内は半角でxは不特定な数字です。 (例) A1=あいうえお(abcde)かきくけこ(xxxx-xxxxxxx)さしすせそ B1=xxxx-xxxxxxx よろしくお願いいたします。

  • 関数等使ってできますか??

    エクセルもしくはAccessを使用して以下のことできますか? エクセルのA~D列に数字もしくは、文字が入力されているとします。 それを、B列に上からデータを並べたいのです。 関数などでできる方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ●イメージ図 【加工前】 _A__B__C__D__ 1|a|b|c| 2|a|d| | 3|b|d|a| 4|c| | | ※A~Dはセル列 ※a~dは数字もしくは文字 ※一番左の数字は通し番号   ↓↓ 【加工後】 _A__B__C__D__ 1|a| 2|a| 3|b| 4|c| 1|b| 2|d| 3|d| 4| | 1|c| 2| | 3|a| 4| |

  • エクセル(excel)関数、教えてください

    エクセル(excel)関数なのですが、あまり詳しくないので教えてください。 セルA1、B1、C1 に数字があるのですがA1がB1より大きい数字の場合は セルD1 にA1の数字が出てきて、A1がB1より小さい数字の場合は セルD1 にC1の数字が出てくるように出来るでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • エクセルでたてのものをよこにする

    エクセルで A B C D E と並んでいる、縦の複数のセルを切り取って、 ABCDEと横に貼るということはできますか?

  • エクセルのTEXT関数に関して  

    エクセルの関数で、下記のような事が出来ますでしょうか? セル:A1に △=12 11 14 の文字が記入してあり、これの数字部分をセルB1・C1・D1 に分けて表示したい。 A1の内容は 〇=07 とかに変更されても同様に数字のみ を表示したいのです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVでテレビとPCを同時に接続する方法と視聴の可能性について相談です。
  • ST-3400を使用してテレビとPCを接続することは可能なのか、同時接続及び同時視聴ができるかお教えください。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに関する質問です。テレビとPCの同時接続と視聴の方法を教えてください。
回答を見る