- 締切済み
画像の解像度
こんにちは、画像のことで困っています。 2枚の写真を1枚に合成しワードに挿入する作業をしています。 1000枚ぐらいあるので、複数の人で手分けして家で作業しています。 その中の1人が作成した写真が他の人よりもサイズが小さいのです。 最初の写真はJPGでプロパティが72dpiで約700キロです。 作業の手順は 1・全部の画像をPicture Managerでサイズ変更で25%縮小します。 この時点で、サイズは72dpiで68キロ 2・2枚の写真をPaintで開き、コピー、貼り付けして2枚を合体させてJPGで保存します。 この時点で、96dpiで116キロです でも1人だけ完成が300dpiの96キロになっています。 その人が私のパソコンですると、96dpiで116キロになるのにどうして同じ作業をしているのに サイズがちがってくるのかがわかりません。 こんなことがあるのが原因がわからず困っています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fujillin
- ベストアンサー率61% (1594/2576)
画面表示だけで考えるていると、画像解像度はあまり気にならないかも知れませんが、プリントアウトを考慮する場合は大変に重要な要素ですので、きちんと管理することが不可欠です。 また、画像をワードなどに貼付けた場合、サイズが変わって表示されたり、あるいは操作で拡大・縮小したりすると、その画像の解像度は、結果的に元の画像の解像度とは異なるものになってしまうことにも注意が必要です。 さて、Picture Managerが手元にないので、どのような機能のものか不明ですが、25%縮小を行う際に、一般的に2通りの方法があります。 1)もとの画像と同じ解像度で縮小する (=画像が粗くなりますが、容量のサイズダウンもできます) 2)情報はそのままで、画像の大きさを縮小する (=結果的に解像度が上がります。容量もそのまま。 解像度はサイズ25%なら4倍:72×4=288になる) 多分、このあたりの設定が違っているのではないでしょうか? 72×4=288なので、ご質問の300dpiが288dpiというのならぴったり符合するのですが・・・ (質問文で72dpi→96dpiにいつの間にか変わっているのも不思議ですが) ちなみに、72dpiはMacの画面の解像度です。画面表示に無駄なく丁度良いデータ解像度が72dpiでした。(Win系は96dpiのようですが) また、Jpeg圧縮は圧縮率を選択できるようになっているはずで、画像の内容によっても圧縮率はかわりますが、この設定でも変わります。同じ解像度であっても、設定によって出来上がるデータの容量はかなり変わるはずです。(このへんの設定も関係している可能性があります) ついでに言えば、Jpegは非可逆圧縮なので、作業途中で圧縮・解凍を繰り返すと少しずつ画質が落ちてゆきます。できれば、作業途中での保存は可逆な保存にしておくほうが、最終成果物をより高画質なフィニッシュで得ることができます。
- tokpy
- ベストアンサー率47% (1313/2783)
JPEGは画像によってデータの量が変わります。一面に空が写っている様な変化の少ない画像であればデータ量は少なく、逆に画像が複雑(細かい模様になっている)画像はデータ量が多くなります。もちろん、データの圧縮率によっても変化します。圧縮率を上げると画像が劣化しますが、データ量を減らすことができます。 JPEG画像のdpi値についてはあまり気にしなくて良いでしょう。もちろんWordなどに画像を挿入する場合など、dpi値をそろえておいた方が挿入される画像の大きさがそろうので便利というような場合はあるかもしれませんけど。 dpiの意味ですが、「ドット÷インチ」つまり、「1インチ当たりの点の数」という意味です。72dpiの意味ですが、「解像度不明」とか「解像度無指定」という意味で用いられる場合も多いです(とりあえず72dpiにしておこう、見たいな感じ)。dpi値はdpiの意味を理解していなければ全く役に立たない数字であり、また用いる必要が無い場合も多いです。