• ベストアンサー

wordで数式に番号を付ける

論文を書くことになったのですが、wordで数式に番号を付ける方法がわからないのでを教えて下さい。 具体的には、数式を中央に、同じ行の右端に番号((1.1)など)を付けたいです。 使っているのはword2007です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96418
noname#96418
回答No.3

#1のままでは、式の行が上下すると式の番号と位置がずれるかもしれません。式の番号も連動して上下させるには、テキストボックスの右クリックメニュー→[テキストボックスの書式設定]→[レイアウト]タブ→[詳細設定]→[配置]タブ→[文字列と一緒に移動する]をオンにしてみてください。それでもだめなら[アンカーを段落に固定する]もオンに。

kogukogu2
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、大変失礼しました。 ありがとうございます。 数字の場所の調節など少し面倒ではありましたが、 この方法を使わせていただきました。 なかなかいい方法ってないんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.2

入力した数式の同行の右の方に (1. といれ挿入ーフィールドーAutoNumー1,2,3・・・(Arabic)を選び、ーOK その右後に )を入力する。 これで ・複数箇所に入れた場合、上から自動連番が振られる ・途中追加では入れた上下関係の位置で、連番が振りなおされる ・削除でも連番が振りなおされ、繰り上がる。

kogukogu2
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 御回答ありがとうございまいた。

kogukogu2
質問者

補足

「挿入」の中に「フィールド」を見つけられません。 2007でも「挿入」の中に「フィールド」ってあるのでしょうか? もしまだご覧になっていたら教えて下さい。 それと、念のため質問の内容の確認ですが、 自動的に番号を振りたいというよりは、 数式を中央に、同じ行の右端に番号を付けたいという方がメインでした。 wordの数式エディタは最初自動的に中央に数式が配置されますが、 そのあとに同じ行に番号などを付け加えようとすると前に揃えられてしまうので、 それがなんとかならないかと思いまして。 まだimogasiさんの方法を試せていないので、もしこの方法で配置の件も解決できるなら 大変恐縮ですが念のため確認しておきました。 よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96418
noname#96418
回答No.1

数式は、ふつう、行の中央に作成されますね。式の番号はテキストボックスに入力し、そのボックスに対して[文字列の折り返し]で[前面]を指定して、望みの行の右端に移動したらどうでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A