• ベストアンサー

数式エディタの下つき文字について

こんにちは。 普段LaTeXを使って論文を書いている者ですが,今回投稿する雑誌の規定によりWordの数式エディタを使って論文を書いております。 で,数式エディタで下つき文字を使うと,その行のまわりだけ行間が異常に空いてしまうのです。 これをなんとかなくす方法をご存知の方いらっしゃいませんか? ちなみにXPでWord2003を使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

文章の中に[数式エディタ]で作成したものを埋め込んでいるのですね。 作成した数式が[行内配置]になっているために行間が広がるのならば、 [行間]を[固定値]にするか、[数式エディタ]側にて[サイズの定義]や [スペースの定義]で各サイズのフォントサイズや各々の配置スペースを 定義しておくことで対応します。 下付きを[数式]ツールバーの[上付き/下付き文字テンプレート]で設定 しているのなら、それぞれの定義で決めた[上付き下付き文字(メイン)] で定義したフォントサイズや[下付き文字の深さ]で定義した%で指定が できます。 メニューにある[書式]→[スペースの定義]から[下付き文字の深さ]を、 [サイズ]→[サイズの定義で指定]から[上付き下付き文字(メイン)]での フォントサイズを指定してください。これによって多少は行間を狭める ことができると思います。

wonka1981
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりに実施してみたら,うまくいきました。

その他の回答 (2)

回答No.2

確認ですが、数式エディタの中の行間が広がるのではなく、数式でエディタで作成した数式全体と、他の文章とのアキが広がるのでしょうか? 後者であれば、段落の行間を「固定値」で設定すると解決できます。

wonka1981
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文章の中に「Xi」みたいな下つき文字(「i」が下つき)を入れますよね? そうするとそれが入った行の周りだけ行間が空いてしまうのです。 これは後者に当たるのでしょうか…?

  • suku0
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

数式の文字の大きさが、まわりの通常の文字より大きければ当然行間が空きます。 数式の部分を選択して、「矢印」でサイズを小さくすれば、うまくいくはずですが、下付き文字は小さくなって読みにくいこともあると思います。 これ以外の方法は、すみませんが分かりません。

wonka1981
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 う~ん,それぐらいしかないのでしょうかねぇ…。めんどくさいなぁ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう