• 締切済み

ギター トレモロ・スプリング

ギターのトレモロ・スプリングを交換したいのですが、なかなか、スプリングが外れません。あと交換するときにはずして、スプリングを付け直すとき、結構苦労するらしいので、簡単に交換できる方法が知りたいです。 ちなみに、僕がつかっているギターは、ST57なのですが詳しくはわかりません。いちおうEシリアルです。交換方法わかる方、回答yろしくおねがいします。

みんなの回答

  • kaimu1
  • ベストアンサー率18% (72/393)
回答No.2

>>なかなか、スプリングが外れません。 そりゃそうでしょう。 簡単に外れたら意味無いですもんw 構造自体は単純なので、なんとか頑張って外すしかないです。 ドライバーを使ってテコの原理で外せば比較的楽だと思います。 自分でやるのが怖ければショップに頼みましょう。 その為にリペアマンという職業があるんですから。

mohufunya
質問者

お礼

わかりました。ドライバーでがんばって外してみます怖いのは、取り付け・・・まぁがんばってみます。回答ありがとうございました。

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.1

弦を緩めて アームアップした状態で ネック側からはずすと取れますよ なお スプリングは弦の種類にもよりますが スーパースリンキーなら 3本が テンション考えてちょうどいいです その際には 弦高調整や ブリッジの調整もした方がいいですよ アームアップ・ダウンするには 必須の技です

mohufunya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。アームプレイはあまりつかわないので、あまりアームには今はこだわっていませんが、参考になり、わかりやすい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロック式トレモロのギター

    二本目のギターにアームを使いたいので、ロック式トレモロがついてるギター(6万円くらいです。)を買おうと思っていまs。 一本目のが安物のストラトなので、ゴリゴリのメタル用にしたいんです。 ちなみに買おうと思ってるのは、ジャクソンのランディーVタイプです。 ロック式トレモロのこのギターはライブ中にチューニングを変えてダウンチューニングにしたりするのは不可能なのでしょうか? 僕のような趣味の人間がプロのように曲ごとにギターを変えるのも変ですし。 ロック式トレモロのギターを使ってる人はやはりライブ中は同じチューニングでとおすなど工夫をしているのでしょうか? またストラトのようにネック側でロックしてないタイプ(ランディーローズはこのタイプっぽいです。)もあるみたいですが、これはやはりチューニングが狂いやすいのでしょうか? これでも問題ないのなら、このタイプの方が幅広く使えるから買うならこのタイプかなと思っています。 トレモロユニットについての知識が無いので、アドバイスお願いします。 楽器屋には近いうちに行く予定です。

  • トレモロアームについて

    タイトルの通り、トレモロアームについてです。 僕のギターにも一応ついているのですが、 ギタリストのようにアームを動かしても音が変化しないんです。 あれはかなり硬くしめた方がいいのですか? ギターは安いものです。 なにかわかることがあれば教えてください。

  • ロック式トレモロ搭載のオススメのギター

    ロック式トレモロ搭載のオススメのギター もう昔7~8年前に当時買ったギターがロック式とわからず弦交換もできずにレンチで回したりして、とんでもない思いをした者です。 あれからロック式がトラウマになってしまい、ストップテイルピースのギター(ギブソン系)やシンクロナイズドトレモロのギターしか使っていませんでした。 ただ、今になって激しいアーミングとかに憧れたりして、一本ぐらいロック式トレモロのギターを購入したいなと思いました。(苦い経験を克服したいと思いました) これが良いかな~と思ったのは EDWARDSの E-SN-150FR http://www.espguitars.co.jp/edwards/sn/E-SN-150FR.html だったのですが、ちょっとこれは自分にはもったいないかなと思い、何かないかなと思いました。(グラスルーツは個人的に× もったいないというのはロック式がやっぱり手に負えないと思った場合、あんまり高いギターだとちょっと・・・・) そこで思ったのが Ibanez RGシリーズが良いなと思ったのですが(PRESTAGEも流石に自分にはもったいないです) Edge lll TremoloとEdge- Zero Tremolo の違いとは何でしょうか?また、Ibanezのブリッジとフロイドローズの違いって同じロック式でもあるでしょうか? 最後に以下の条件で合うギターがありましたらご教授願います(個人的にはIbanezのRGが良いと思いました) (1) 予算は10万円位まで(一応所持している他のギターは10オーバーもありますので) (2) ピックアプ H-S-HかH-Hのもの (3) できれば24フレットのもの (4) ロック式トレモロのもの 高いギターだったらロック式でもよりチューニングが狂いにくいのもあると思うのですが、あくまでもエントリークラスから10万円前後のギターを考えていますのでどうかアドバイスをお願いします。

  • トレモロユニットの規格

    ギターに関する知識がほとんどございません。 アドバイスいただければ幸いです。 エレキギターのトレモロ・ユニット部分が破損しているため、 交換したいと思っております。 少し調べたところ、 ・アメリカ、メキシコはインチサイズで、日本はミリサイズである。 ・過去ログによると、標準規格があるようですが、一概にというわけではない? ・ブロックの形状に幾つか種類がある? しかしながら、ショッピングサイト等で探しますと、『弦間:10.5mm』くらいの 情報しか確認できない商品が多いように見受けられます。 トレモロユニット単品(シンクロナイズド・トレモロブリッジ)を購入した場合、大抵どの(ブリッジタイプが同一の)ギターにも付くものなのでしょうか。 (弦間:10.5mmくらいの情報はあります) 因みに、所有ギターのスペックは以下になります。 【Spec】 メーカー:BUROZE タイプ:ストラトキャスター ブリッジタイプ:シンクロナイズド・トレモロブリッジ 以上、よろしくお願いいたします。

  • ギター色

    Fender Japanのギターで、カラーが3TS、指板がメイプル、ボディ素材がアルダー、PUカバーが純白、のものが欲しいのですが、フェンジャパのラインナップにはないようです。 そこで「PUカバーが純白」以外全て当てはまるST58-80TXを買おうかと思っているのですが、PUカバー、トレモロアームのつまみ、ノブなどパーツを交換して色を変えることはできるのでしょうか。 ギターは全くの初心者なのでよく分かりません。 また交換して色を変えることができる場合、(店側で交換してもらって)大体いくらくらいかかるのか教えてください。 詳しい方よろしくお願いします。

  • スパニッシュ系のトレモロ技法で有名なギタリストは?

    いつもお世話になっています。 とあるギター曲を探しているのですが、なかなか足取りが掴めなくて、困っています。 なんとか探し出したくて、いろんな方に曲の特徴をお聞きして、参考にしています。 ある方から、「トレモロ」という技法が用いられていると教えて頂き、曲の大きな特徴だと思い、直接的ではなく、間接的に質問をさせて頂きます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%AD 「スパニッシュ系」のトレモロ技法で有名なギタリストを教えてください。 1980~1990年頃に大いに活躍されていた方に絞り込んで教えてください。 曲の雰囲気として、教えて頂いたアーティストの曲の動画のリンク先を書いて教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに、探している音源も添付して、質問させて頂きます。 この曲の曲名やアーティスト名を教えて頂けるのが一番ですが、曲の特徴や、こうすると見つかるかもといったアドバイスでも大いに結構です。いろいろとご教授ください。 どうぞ宜しくお願いします(^^)

  • トレモロアームのがたつき解消には…?

    「タケウチ」製のロック式トレモロユニット、「TRS-101」と言う物を装着しているギターが有ります。フロイドローズライセンスのものなのですがアームの差込口が下のブロックと一体型になっているタイプなので、一般のシンクロナイズド・トレモロと同じ仕組みになっています。アームのがたつきに関して他のフロイドローズ等はボルトの調整が出来るのですが、これは出来ません。シンクロのユニットでは穴の中にビニールテープを詰め込むなどしてがたつきを解消していたのですが、使っているうちにテープがボロボロになったりしてすぐにまたぐらついてしまいます。先日、シンクロ用の「がたつき防止スプリング」なる物を見かけたのですが、私のロック式トレモロに適合するようなパーツはあるのでしょうか?または、何か工夫をされている方がいらっしゃったら教えて下さいっ!

  • ロック式トレモロでアーミングするとチューニングが狂ってしまいます

    初歩的な質問で恐縮なのですが、どなたか対策方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく質問いたします。 当方、YAMAHAのPacificaなのですが、これについているロック式トレモロ「RM-PROII」で、チューニングをした後にアーミングを1回でもすると、チューニングがずれてしまいます。アームアップでもダウンでも同じようなことになります。 弦はとくに張り替えたばかりというわけでもなく、ペグなどにも特に異常はありませんし、アーミングをしなければチューニングは安定しています。 数ヶ月前まではこんなことはなかったのですが、久しぶりにアームのバーをつけてみたところこのような症状が起きてしまいました。 少し気になるところで、トレモロの弦高調節ボルトが多少錆びています。 スプリングの交換やオーバーホールのタイミングなのでしょうか? 曲目でどうしても使いたいので非常に困っております。 ご存知の方いらっしゃいましたら、何卒ご指導お願いいたします。

  • ギター 弦交換について

    現在、フロイドローズのギターを使っているのですが、弦交換の際に調整とか大変なこともあり、ギターを購入しようか検討中なんですが、『Ibanez SAシリーズ 』 を買おうか悩んでいます。 そこで、『2点支持シンクロナイズド・タイプ・トレモロ』の弦交換方法を教えて頂けないでしょうか? (普通のシンクロナイズドのように、ギターの裏側を開けて、弦を通せばいいのでしょうか?)

  • スプリングコンプレッサーについて

    スプリングコンプレッサーで車のフロントショックバラシをしますが、フロント側のスプリングが、ビヤ樽のように真ん中が膨らんでいるので、コンプレッサーが巻き線1つ分しかかかりません。 無理して2つ分(1つ飛ばして)掛けると、飛ばしたところにコンプレッサーの軸(ネジ部)が当たり、スプリングの塗装が剥げて、ズタズタです(これで一本交換しました、、、) コンプレッサーはインパクトもOKなゴツイヤツです。 2本目は、それを4本使って、こまめに掛けてやるようにしました。(1段×4本) これも今度は掛けるところによっては、コンプレッサーの下限になって縮まらず苦労しました。 リヤは概ねストレート的なのでスンナリ掛けて、縮められます。 ディーラでは上下から油圧で一気に圧縮するようなので問題ないのでしょうが。 このようなスプリングのDIYだと他に方法か専用工具はないでしょうか?(やり方がまずい?) フトコロ(突き出し)の深いコンプレッサー? (検索しましたがHITしません)

専門家に質問してみよう