- 締切済み
外国人との契約は印鑑?サイン?
少し気になったので質問させてください。 日本の法人と外国人の個人(日本に帰化していない外国人) が公的な契約をする場合は印鑑はどうするのでしょうか? 例えば日本の法人と外国の法人が業務提携などで契約をするときは 手書きのサインが主なようですが、あくまで個人との契約(不動産の賃貸借契約、銀行口座開設など)の場合は法律では何か定めがあるのでしょうか? そもそも契約というのは印鑑とサインはどちらが強いのでしょうか? 印鑑があるのが常識の日本人と、印鑑が無いのが常識の外国人(例えばアメリカ人)との法人対個人の契約は普通はどのように対処されているのでしょうか? 外国人でも契約できるという前提でご回答お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kanpyou
- ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.4
- nanapatkal
- ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.3
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2
- merlionXX
- ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。