- ベストアンサー
visual studio 2005 の使い方がわかりません。
以前HSPをつかっていました。 今回C++を勉強しようと思い、visual studio 2005 standard を購入したのですが、使い方がさっぱりわかりません。 どれで新規作成し、どれで「実行」できるのでしょうか? そんな単純なものではないのでしょうか? とりあえずvisual studioを起動→ファイル→新規作成→ファイル→C++ファイル、を選び、 簡単なソースを書きましたが、どうやって実行して確認できますか? また、初心者向けの解説サイトがありましたらお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- επιστημη(@episteme)
- ベストアンサー率46% (546/1184)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます 参考になります