• 締切済み

著作権に詳しい方教えてください

現在卒業ビデオを作成しているのですが、その中に入ってくる音楽の使用について教えてください。 1,体育祭などのBGMとして流れている曲(ビデオに入ってしまっている音)はそのまま使用しても大丈夫ですか? 2,クラス合唱の様子をそのままビデオの一部として使っても大丈夫ですか?(曲はJ-POPです) 3,ビデオメッセージの部分にJ-POPをBGMとして挿入しても大丈夫ですか? 以上3点です。 もちろん卒業ビデオですので生徒と先生方に配布するだけなのですがこういった部分への教育的配慮はどこまで許されるのでしょうか。 お願いします。

みんなの回答

回答No.2

1 に関しては、おそらく目くじらを立てられることはないと思いますが、確認をとられたほうが良いでしょう。BGMで流すことと、ビデオの形で配付することとは別の問題なので、体育祭で流していたからOKとは、ストレートには言えません。 2 に関しては、許諾が必要と思われます。 3 は、明らかに許諾が必要です。 >> 生徒と先生方に配布するだけ // そうは言っても数10人単位ですから、やはり無許諾で行える範囲を超えています。しかも、すでに複製済みのテープ(DVD)を配付するのですから、やはり無許諾で行える範囲を超えます。 >> 卒業ビデオ // >> 教育的配慮 // 著作権法上、「教育」というのは、学校の正規の課程(授業)のことを言い、クラブ活動や課外授業は「教育」に含まれません。(一般的な意味、広い意味では、もちろんクラブ活動や課外授業も教育の一環ですが、著作権法がいうところの意味はもう少し狭い範囲です。)したがって、当然、卒業ビデオは「教育」に関係ありません。

enarikun
質問者

補足

教育的配慮をはき違えていたようです。 ご指摘ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.1

 音楽の著作権は注意しないと危険です。  JASRACに使用料が減額あるいは免除になるか問い合わせたほうがよいです。

参考URL:
http://www.jasrac.or.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アンケートです。どんな方でも、回答は大歓迎です

    私は学生です。 それで前に先生から「合唱曲を探してるんだけど、J-POPでなんかいいのない?」 と言われて「良かったら探してくれないかな」と、選曲の担当になりました。 私はスカパーの音楽チャンネルに入っているので、J-POPはよく聞いているつもりではあったのですが、曲を探してみても、思い出してみてもいいのがたくさんは見つかりませんでした。 それで、この質問をみてくださっている方々にアンケートです。 なにか合唱曲にふさわしいJ-POP(曲調がいい、歌詞がいい、歌いやすい等)を教えてくれませんか? 先生に出された条件はこれです。 卒業ソングとかの季節感があるものはダメ この一つだけです。あとは私にまかせるみたいで・・ 私が思う、季節感がなく、J-POPな合唱曲といえば いきものがかり~ありがとう~ です。こんな感じのものを知っていたら教えてください。 よろしくお願いします^^

  • 著作権。CDなど。。

    私はいま中3で、もうすぐ卒業を迎えます。 そこで、 クラスで、自分達の歌った合唱曲をCDに収めたいんです。 私の学校には合唱祭があり、 そのときにはカメラ屋さんにビデオをとってもらっています。 そのビデオ・DVDは学校内だけで販売されています。 そのビデオ・DVDから、合唱の音源だけをとって、 それをCDに入れたいと思っているのですが、 このことは、著作権に反しますか? 自分達だけで録音したものをCDに入れるのは 著作権に反しますか? また完成したCDをクラス内だけに無料で配布することはどうですか? 自分ではわからなくて、さがしても同じような用例(?)がなくて… 教えてください!!

  • 卒業の合唱曲

    学校の卒業式で歌う合唱曲を私達生徒が考えることになりました。 その曲は先生に認めてもらうには条件があり、 ・できるだけマイナーな曲で(J popはあんまり・・・) ・混声3部合唱 ・歌詞がきちんと卒業に適しているもの (親、友達などへの感謝などなど・・・) そんな条件で皆さんが思う合唱曲はありますか? 私自身も考えているんですが、皆さんの意見が知りたくて質問しました。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 卒業のイメージに合う曲・・・?

    こんにちは。 以前の質問もチェックしてみましたが、私が探しているものとは違っていたので、新しく質問させていただきます。 今、卒業式で上映される、思い出のビデオ(学校の行事で撮影した写真を1枚1枚、3~5秒づつBGMを流しながら見せていく・・・というものです)を作っているのですが、そのBGMのイメージに合う曲がなかなか見つかりません。去年はglobeのPrecious Memoriesを使用しました。今年もそんな感じの雰囲気をもった曲がいいのですが、なかなか見つからず困っています。 合唱曲とかではなく、できるだけJ-POPで、高校生も知っているような歌とかで、あからさまに卒業みたいなコテコテの歌ではなく、雰囲気とか、イメージで卒業っぽい感じのものがいいのです。(すみません、わがままで・・・)何かもの悲しい、落ち着いた雰囲気で、歌詞とかでそれとなく別れ、とか、これからのこと、みたいなことがわかればなお良いです・・・。 どれかひとつでもあてはまる曲がありましたら、どんな曲でも構いませんので教えてください。 いろいろ探してみましたが、もうネタ切れです。 皆様の知恵をかしてください。 かなりわがままな質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします!

  • 卒業式で使用する曲

    以前にも似たような質問があったのですが、もっと意見を聞きたいので質問します。 卒業式で上映される、思い出のスライド(学校の行事で撮影した写真を1枚1枚、3~5秒づつBGMを流しながら見せていくというもの)を作っているのですが、そのBGMのイメージに合う曲を探しています。去年はコブクロの『YELL』、おととしはGLAYの『卒業まで、あと少し』を使用しました。 合唱曲とかではなく、できるだけJ-POPで、高校生も知っているような歌とかで、あからさまに卒業みたいなコテコテの歌ではなく、イメージで卒業や旅立ちや友情っぽい感じのものがいいです。激しくなく、落ち着いた雰囲気とかテンポのものがいいです。 今のところ、キロロの『BEST FRIEND』を候補に挙げてますが、これの他にも良いのがあれば是非教えてください。かなりワガママな内容ですが、よろしくお願いします。

  • 先輩方の卒業にあたって

    こんにちは。 私は今高校2年生なのですが、 部活でお世話になった先輩方を 歌で送り出したいと考えています。 (卒業式のあと) ありがとうの気持ちを歌ったものや、 背中を押すような歌がいいのですが、 卒業の歌も様々なので悩んでいます。 泣かせれるくらいの 感動あるものにしたいです。 32人で歌います。 なにかオススメの歌はありますか?? (J-POPか定番合唱曲でお願いします)

  • 著作権について

    自分が撮り集めた写真をDVD Movieにして、BGMにCDから中村紘子のピアノ曲と舟木一夫の歌謡曲を使用しました。 このDVDを知り合いの人20人に無料配布したいのですが著作権侵害になるでしょうか? 知っている方、教えてください。

  • 合唱コンクールの曲アレンジ

    こんにちは、高3の女子です。 まだ少し先の話なのですが、私の学校では5月下旬に合唱コンクールがあります。 合唱コンクールといっても、音楽の教科書にあるような合唱曲を歌うわけではなく どのクラスもだいたいJ-POPを歌います。 そして高1、高2と学年が上がるにつれて、難易度がものすごくあがります。 例えば・・・ 1年生の時は1曲をそのまま合唱する。 2年生になるとメドレーになったり、一部分に違う曲を同時に2曲歌うというのをいれたり。 去年は3年生の先輩方(優勝クラス)がメドレー+同時に2曲でした。 「同時に2曲」という説明はとても難しいです・・・ 2つの曲をアレンジして同時に歌っていた、としかいいようがありません; 聞いているこっちは何を歌っているかわからないくらい、アレンジがすごかったです。 私も今年が最後なのでぜひとも優勝したいです。 この曲とこの曲はあう、こんなアレンジができる またはお勧めの合唱にしやすいJ-POPの曲だけでもいいので教えてもらえないでしょうか? ちなみに文系なのでソプラノ、アルト、男声の人数は1:1:1くらいに分けることができます。 説明がへたで長くてすみません。 よろしくお願いします。

  • 校歌、歌謡曲の学級配布について

    音楽の著作権について質問です。 今、クラスの写真をまとめたり、体育祭のビデオをまとめたりして卒業記念CD-ROMを作成しています。そのCD-Rに技術の時間に生徒が作ったホームページ(自己紹介がメイン)も一緒に焼こうと思います。 そこで問題なのですが、生徒のホームページの中にはBGMに歌謡曲(mp3)を使っているものがあります。また、同様にネット上からDLしてきたMIDIを使っているものもあります。 これらのファイルも一緒にCD-Rに焼いて学級に配布してしまっては著作権に違反してしまうと思うのですが、詳しいことがよく分からないので教えてください。 また、CDタイトルのBGMとして校歌をアレンジして流したいので校歌の場合についても教えて下さい。 長くなってしまたが、要点をまとめると、 「歌謡曲(mp3、ネット上のmidi)、アレンジした校歌をCD-Rに焼いてクラスに配布して問題になるのか。」 ということです。個人的にはmp3は明らかな違反だと思うのですが・・・^^; よろしくおねがいします。 ※ホームページと言ってもアップしていません。単なるhtmlファイルと考えていただいて結構です。

  • BGMの著作権

    僕の妹が通う空手道塾で、試合や演武の映像を使ったプロモーションビデオを作成して関係者に配布するらしいのですが、 その際に10曲ほどBGMが必要でそれを僕に作れと言い出してきたんです。 母が言うには「既存の曲を使うと著作権に違反するので作曲しなければいけない」だということなのですが、自分はまだ作曲ソフトを使い始めて1ヵ月も経っていないので人に聞かせるような曲を作れるレベルじゃありません。 どうすればいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Windows10でタッチパネルが効かずデバイスマネージャーを見ても、それらしき⚠が表示されず困っています。
  • 公式からドライバをダウンロードして実行しても「対応しているタッチパネルが見つかりません」と表示されます。
  • 富士通FMVのFujitsu Q555/K64での問題です。どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。
回答を見る