• 締切済み

部分的に英語表示になっちまった?

 みなさまよろしくおねがいします  編集、お気に入り、ヘルプなどの何とかバーの部分及び  コントロールパネルのインターネットオプションが英語表記に  なりました。ウインドウズの最新の更新を行った後からです。  元に戻す方法を教えてください。  

みんなの回答

  • Nayuta_X
  • ベストアンサー率46% (240/511)
回答No.3

再インストールが必要かもね!!。 まだ、試したことがないのですが 下記を参考にして下さい。 東アジア言語のファイルをコンピュータにインストールするには コントロール パネルの 地域と言語のオプションを開きます。 [言語] タブの [補足言語サポート] で、[東アジア言語のファイルをインストールする] チェック ボックスをオンにします。 [OK] または [適用] をクリックします。 Windows CD-ROM の挿入、またはこれらのファイルを配置するネットワーク の場所をポイントすることを求めるメッセージが表示されます。 ファイルをインストールした後に、コンピュータを再起動する必要があります。 インターネットオプションなら、インターネットオプションの言語(最下列の右から二番目です)をクリックすると設定されている言語が確認されますよ。ここでも変更可能です。

ketiketi1
質問者

お礼

 上記の件、すぐにもTRYしてみたいのですが…  ウインドウズのCD-ROMは、確実に私が今座っている位置から  半径1メートル以内にあるのですが、探しているときには  見つからない。  尚、私の質問文章はあまりにも簡潔であるため再度具体的表現を詳細に書いた新しい質問を出します。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nayuta_X
  • ベストアンサー率46% (240/511)
回答No.2

コントロールパネルの地域と言語のオプションで、設定が 日本語になっているか調べてください。 たぶん、日本語になって、ないと思われます。 この場合設定を日本語にすれば、元に戻りますよ。

ketiketi1
質問者

補足

今、試してみましたら日本語になっております念のため別の言語にしても同じでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dkb
  • ベストアンサー率47% (616/1307)
回答No.1

アクセサリ/システムツールにあるシステムの復元を使って過去に戻れませんか?

ketiketi1
質問者

お礼

 早々のご回答ありがとうございました

ketiketi1
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。  システムの復元は何度か試しましたがうまくいきません  CPUがアメリカ製ですから私と意見が会わないのかも…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メニューバーが全部左によってしまった

    IE8のコントロールパネルの、画面→デザイン→詳細設定をいじったところ、メニューバー(ファイル 編集 表示 お気に入り ツール ヘルプ)の間隔が狭くなり、一番左によってしまい、いろいろいじっても元に戻らなくなってしまいました。どうしたら元にもどせるでしょうか。

  • IE8での表示が上手くいかない

    最近IEの調子が悪かったため再インストールしたのですが、 それから調子が悪く、タブを開いてもページ名は出ないし、 IE上での右クリックができないため、メニューバー、お気に入りなど出すことができません。 コントロールパネルからインターネットオプションを開こうとしたところ、 開いたと思ったらすぐ消えてしまいなんの操作も出来ませんでした。 これからもIEを使っていきたいのですがどうしたらいいでしょうか?

  • IE11が英語表記となっている

    windows7ですが、IE11のメニューバーなどが英語表記となってしまっています。 (メニューバーの「ヘルプ」⇒「バージョン情報」で確認すると確かにIE11となっています。) アンインストールしようと思っても、プログラムのアンインストール⇒「インストールされた更新プログラムを表示」のところを見ても、IE10しかないのでアンインストールができません。 またWindows UpdateでWindows7向けIE11をインストールしようとしても、エラーとなってしまいます。(コード9c48) Windowsのサイトからインストールしようとすると、「最新です」とメッセージが出てしまい、インストールができません。 ツール⇒インターネットオプション⇒言語 のところには、日本語しかありません。 八方塞がりで悩んでいます。どなたか解決策をご存じの方がいましたら教えてください。

  • 教えてください!!

    ウィンドウズ98なんですが、何故かインターネットのアドレスバーの下に英語で表記されたバーが増えてしまいました。このバーを消す方法はありませんか? それとインターネットに接続すると一番初めに繋がるのがZAQのホームページに繋がるはずが、全部英語のページにとんでしまいます。お気に入りなどからヤフーとかにジャンプすればいいんですけど、どうすれば元に(ZAQのホームページ)設定することができるんでしょうか? 困っています、お願いします。

  • インターネットオプションが英語表示に・・・・

    お世話になります インターネットの表示が英語表示になってしまいました 正確にはほとんどの画面は日本語表示なのですが インターネットオプションやツール お気に入りなどの表示が英語になっています (お気に入りに登録したサイトは日本語表示です) 元に戻すにはどのようにすればよいのでしょうか? お教えください

  • IEのお気に入りフォルダを隠したのを再表示させたい

    XPでインターネットのお気に入りをフォルダに入れ隠しフォルダとしました。これを元に戻すときこのコーナー質問でも回答されているように コントロールパネル→フォルダオプション→表示→すべてのファイル表示にチェックを入れましたが、IEのお気に入りをクリックしても表示されません。どこにまだ隠れているのでしょうか。

  • ウインドウズVISTAを使用しています。

    ウインドウズVISTAを使用しています。 マイクロオフィスの更新が出て新たにインストールをしますかと聞いてきたので そのようにしたら、インターネットの上のバーのお気に入りなどのメニューが全て英語に変わってしまいました。 インターネットのバージョン8に更新しますかと出てしたような記憶があります。 元に戻すことは出来ないのでしょうか。 説明不足で申し訳ありません。

  • バーを表示する方法を教えてください

    新しく買ったパソコン(ウィンドウズ7)に、「ファイル 編集 表示 お気に入り ツール ヘルプ」のバーが上部にないのでコピペできず困っています。 当方パソコンにはとても弱いです。 ご協力いただける方、よろしくお願いいたします。

  • Internet Explorer を英語表示にしたい。

    Internet Explorer で、「ファイル」や「編集」、「表示」、「更新」、「履歴」といったメニューやその中味の表示を英語にしたいのですが、どのようにすればよいかお分かりの方、教えてください。 ツールのインターネットオプションの「全般」より、言語を英語(US)のみにしてみたのですが変わりません(インストールされていないということでしょうか)。よろしくお願いします。

  • 言語を英語表記にしたいのですが・・・

    ビスタを購入した外国の友人より相談をうけました。 メニュー画面などを英語表記にしたいのですが、 コントロールパネルの言語のオプションで英語を 選んでも上手くいきません。 メニューなど全般を英語にすることはできないのでしょうか?