- ベストアンサー
MPEG2の編集
ソニーまたはビクターのHDDを記録媒体とするビデオカメラを購入したいと思っています。ところがこれらはMPEG2で記録されるためそのままではMacで編集出来ないとのこと。出来れば使い慣れたiMovieで編集作業をおこないたいのですが、以下について教えて下さい。 1、MPEG2を取り込むためにはフリーソフトのMPEG Stream clipとQuick time MPEG-2再生コンポーネントを使う方法があるようなのですが、どのような手順で取り込むことになるのでしょうか?所要時間や手間はどうなのでしょうか? 2、Quick time proとQuick time MPEG-2再生コンポーネントを購入しQuick time proで編集作業をする方法もあるようなのですが、上記1と比べてどちらが編集しやすいのでしょうか? 3、その他にMPEG2を取り込んで編集するのに良い方法があれば教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
補足
早速のご教示ありがとうございます。以下について補足いたします。 1、現在使用機種はPowerbookG4 OSX10.3.9 1.5GHz 512MBです。 2、これまでDVカメラで撮影したものをFireWireで読み込んで、トリミングやトランジションの追加、タイトルやテキストの追加等を行っていました。iMovieの機能を出来るだけ使用したいと思っています。また、せっかく記録した画質が劣化るのは困ります。 3、ビクターにはMac用のソフトも付属してますが、いらない部分をカットする等の簡単な編集しか出来ないようです。もっと手の込んだ編集をするのであれば5000円くらいでソフトを購入する必要があるようです。