ベストアンサー firefoxでタブが次々に開かれる 2005/06/19 13:47 firefoxを使っているのですが、リンクを クリックすると新しいタブで開かれます タブブラウザの拡張設定というのを見て いりいろやっていますがわかりません どうしたら直るでしょうか? お願いします みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Pandaba ベストアンサー率31% (90/283) 2005/06/19 15:49 回答No.1 拡張機能で Tabbrowser Preferences を組み込まれているなら (ツール)→(オプション)→(タブブラウジング)でリンクに現在のタブに開くでOKかと思います。 参考URL: https://addons.mozilla.org/extensions/?application=firefox 質問者 補足 2005/06/21 00:55 ご指摘の方法を行っても改善されませんでした。 お願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスブラウザ 関連するQ&A FireFoxが複数起動します Mozilla FireFox 1.04(日本語)を使用しています リンクをクリックしたとき、新しいタブに開かず、 もう1つFireFoxが起動します。 これではタブブラウザの意味がないので、ちゃんとタブで開くようにしたいのですが、どこかで設定できるでしょうか? よろしくお願いします firefoxのツールバーのボタンでタブを閉じたい 今までSleipnirを使用していて、 タブが増えたときにツールバー上の「左を全て閉じる」というボタンを 押して、不要になったタブを一気に閉じることが出来て便利に思っていました。 firefoxに乗り換えて、その機能が見当たらず困っております。 タブ上でクリックすると、「左のタブを全て閉じる」と 「右のタブを全て閉じる」は表示されるのですが、 この動作をツールバーに割り当てることは出来ないでしょうか? 拡張機能を追加することで対応できるならば、それでも構いません。 現在、タブブラウザの拡張として、「Tabbrowser Extensions」を使用しております。 Firefoxの新規タブ Sleipnirを普段使用しており、Firefox 3の使用を検討しています。 Firefoxでは、デフォルトで新規タブは右端に作られますが、これを「現在のタブの右」に開くように設定することはできました。(Tab Mix Plusによる) しかし、質問したいのはここからで、「リンクを新しいタブで開くとき」は「現在のタブの右」であってほしいのですが、「新しくタブを開く」(タブバーの余白をダブルクリックするなど)ときは右端に開いてほしいのです。 これをアドオンか設定で解決する方法をご存じでしたらご教示ください。 よろしくお願いします。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム Firefoxのタブ設定 Firefoxで、急に、お気に入りのクリックで、新しいタブではなく、現在のタブで開く様になった。 なお、タブの拡張機能としてTab Mix Plusを入れてあり設定はすべて新しいタブで開くにしてあります。 原因のご教授よろしくお願いします。 firefoxについて firefox ver.10PRを使用しています。「tabbrowser extensions」という拡張機能でタブを使えるように設定しました。タブブラウザ拡張設定の画面でタブの表示幅の設定を120で固定したところ、2つ目のタブで開くページが上下に揺れてしまいます、これを解決する手段を教えてください。 Mozilla Firefoxでのタブ表示について 今までSleipnirを使っていたのですが、設定等が面倒であったためこの度Firefoxに乗り換えました。 設定が単純で使いやすく軽いので非常に良いのですが今までSleipnirのときはブックマークからリンクをクリックするとそのサイトが新しいタブで表示されていました。しかしFirefoxはそれをすると現在開いているページに更新されてしまうのです。 Firefoxのブックマークからリンクをクリックしても新しいタブで表示させる方法はありますか?回答お待ちしております。 Firefoxで、新しいタブで開きたい 最近からFirefoxを使いはじめました。WinXPにて使用です。Firefoxのバージョンは最新です。 通常クリックしたら新規ウィンドウで開くページを、新しいタブで開きたいのでプラグインにTab Mix Plusを入れました。 設定画面で「リンク」→新しいウィンドウに開くリンクを→新しいタブ にしているのですが、普通に新規ウィンドウで開いてしまいます。 「シングルウィンドモードを有効」にしないとこの動作はできないのでしょうか?「シングルウィンドモード有効」にしてしまうとポップアップも強制的にタブになってしまいますよね。 他に入れているプラグインは「Popup ALT Attributes」「Irvine ContextMenu」「TargetAlert」です。 Tab Mix Plusでの新しいタブで開く設定を教えて下さい。 firefoxのタブの開き方について教えてください タイトルのとおりです operaも使っていますが、 使用中にアイコンをクリックするとoperaでは 新しい窓がタブとして開きます。 しかし、firefoxでは同じく、 使用中にアイコンをクリックすると別に立ち上がってしまい、タブになりません。 これは、私の使い方が悪いのでしょうか? 現在開いているサイトのリンクで、右クリックして 「リンク先を新しいタブで開く」にしないと 同じ窓上にタブが開きません。 良い操作方法をどなたか教えてください よろしくお願いいたします Firefoxで新しいタブを直ぐ右に開くには? Firefoxで、検索バーで新しいタブが開かれたり、リンクをクリックして新しいタブが開かれるときに、一番右のタブの右(つまり一番後ろ)に開かれてしまいます。これを今見ているタブの直ぐ右に開くようにするには、どうしたらいいのでしょうか? about:configなどで設定できるのでしょうか?的確なアドバイスを宜しくお願いします。 FIREFOXのタブ拡張 Firefoxのタブ操作で以下の事を行うには、 どの拡張機能を搭載し、どう設定すればいいのでしょうか? ・F2、F3キーで右もしくは左のタブに移動する。 ・リンクを開くとき、新しいタブでサイトが開くようにする。 ・選択した範囲(複数のリンク)を新しいタブで一括して開く。 できればCtrlキー+Gボタンで。 Firefox のタブの設定について Firefox 15 を使っています。 閲覧中のページ内にあるリンクをマウスのホイールでクリックするなどして、そのリンク先のページを新しいタブで表示しようとしたときに、その新たに追加されたタブを選択するまでは、ページが読み込まれないようにしたいです。 理由は、調べ物をするときにたくさんのタブを開くと、PCが古いために Firefox 15 の動作がとても重くなるからです。 オプションに「タブが選択されるまでページを開かない」という、それらしき設定項目を見つけたのですが、この項目はデフォルトで有効になっていました。ですが、有効の状態であるのに、別タブでリンクを開くたびにリンク先のページが読みこまれてしまい、結局ブラウザーの動作が重くなってしまいます。 そこで質問です。 (1) オプションにある、「タブが選択されるまでページを開かない」という設定項目は、どういう機能なんでしょうか? (2) リンク先を新しいタブで開こうとしたとき、そのタブでのページの読み込みを(そのタブを選択するまで)発生させないようにする設定方法を教えてください。 お願いいます。 Firefoxでのカスタマイズ Firefox1.04を使用しております。 リンクを左クリックした場合の標準的な動きで新しいタブ内で開くようにそいたり、タブを右クリックしたらそのタブが閉じるようにしたいのですが、何かいいアドインとかありますか?友人宅で使ったタブブラウザがその動きでとても便利に感じたので。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム FireFox タブを開かないと動画が見れない FireFoxを使っているのですが、今開いているタブ内の動画リンクをクリックしても 動画を読み込んでくれません。 でも、新しくタブを開くとそれから読み込みが始まって、普通には見れるのですが・・・。 (例えば、日テレさんのきょうのニュースを動画で!なんかを見る時) http://www.ntv.co.jp/every/news/#main なにかFireFoxで設定があるのでしょうか。宜しくお願いします。 Firefox:中クリックでタブを閉じられません。 以前まで中クリックでタブを閉じたり、中クリックでリンクを新しいタブに開いたりとできていたのですが、このたびPCの修理+リカバリをしてもらったところ、それができなくなってしまいました。中クリックをするとスクロールの表示が出てしまいます。 Firefoxとそのアドオンは以前と全く同じものを入れています。 Firefox3.0.4 All-in-One Sidebar 0.7.6 Firegestures 1.1.5.1 Tab Mix Plus 0.3.7.3 Yet Another Smooth Scrolling 2.0.17 Youtube Encoder 3.4 以前のように中クリックでタブを閉じたり、リンクを新しいタブで開いたりするためにはどうしたらよいのでしょうか。 Firefoxのタブについて Firefox2.0.0.14をMacで使用しています。 新しいリンクを開く時、すぐ新しいタブに切り替わってしまうのですが そうならない方法はありませんか? ブラウザの環境設定で、新しいページは新規タブにひらくに設定しています。 よろしくお願いします Firefoxのタブ Firefoxのタブですが、 ・ドラッグ&ドロップで好きな位置に移動(先頭とか最後尾とか)に移動できるようにならないでしょうか? ・リンクのCtrlキー+クリックで出てきた新規タブが、そのタブの隣に出るようにできないでしょうか?(最後尾のタブではなく) FireFoxでマウスホイールで新しいタブが開けません 最近新しいPCに変えました。 以前のPCではFireFoxでリンクの上でホイールをクリックすると新しいタブで開きましたが、新しいPCでは虫眼鏡マークが出てクリックしてもリンク先が開いてくれません。 また、以前のPCではタブ上でホイールをクリックしたらタブが閉じましたが、それも同じく虫眼鏡マークがでるだけで閉じてくれません。 FireFoxのオプションを見ても、Windowsの設定を見てもわかりませんでした。 OSはWindowsVista、PCはFMV-BIBLO S/C50N、FireFox3です。 わかるかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 Firefoxのタブについて 今日からFirefoxを使い始めた、初心者です。新しいタブを開いたときに、そっちに自分が見るページに自動で移動させる設定にしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? Tabbrowser Extensionsという Extensionを入れてみましたが、どこで設定するのか分かりませんでした。 http://white.sakura.ne.jp/~piro/xul/_tabextensions.html あと、Firefoxのオススメの拡張機能があったら、教えてください。また、あまり拡張機能を入れすぎると、重くなるのでしょうか? よろしければ、ご回答よろしくお願いいたします。 Firefoxで指定したページのみリンクをタブで開く Firefox2を使用しています。 googleなどはサイト側で設定できるのですが、 他にもいくつかリンクを新しいタブで開く設定にしたいサイ トがあります。元々新規ウィンドウで開かせるリンクはタブ で新しく開いてくれますが、それ以外のリンクも新タブで開 きたいです。(しつこいですが、こちらがあらかじめ指定し たサイトのみという条件で。基本はリンクを同タブ内に上書 き表示がいいです) ・・そんな都合のいい拡張や設定方法はありますか? う~ん、分かりにくかったらすみません。 ご存知の方がいたら教えて下さい。 Firefox で新しいタブを開いたとき不便・・・ Firefox でリンクをクリックして新しいタブを開いたとき、画面もそのタブに切り替わってしまいます。 たとえば、リンク集で沢山見たいページがあるとき、それらのページを一気にタブで開いておいて、あとで見たい、というとき不便です。 最前面に表示するのは表示は今のタブのままで新しいタブを開く方法はないでしょうか? 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
ご指摘の方法を行っても改善されませんでした。 お願いします。