方法はいくつかあると思います。
まずもとの数値軸を消す必要がありますので、消去します。
消し方ですが、軸の数値の真上にカーソルを置いて右クリックでクリアを選択します。これで簡単に消えますが、数値があったエリアも同時に狭くなりますので、プロットエリアを右に移動したりグラフエリアを広げるなどして調整してください。
エクセルのバージョンによっては右クリックでクリアが現れないこともあるかと思われますのでその場合は、グラフエリアと表示される箇所で右クリックをしてグラフオプションを選択し、軸のタブからY/数値軸のチェックボックスをはずします。
この方法がスタンダードですが、各エリアの大きさのバランスの調整が難しい場合次の手もあります。元の初めのグラフの軸の数値の真上にカーソルを置いて右クリックから軸の書式設定を選びます。表示形式タブよりユーザー定義を選択して、表示窓に" "(適当な長さのスペースを半角ダブルクォーテーションで囲みます。どうしてもブラウザの都合で現在ご覧になっているダブルクォーテーションが並んで表示されていますが、実際は間隔があります。)と上書きしてOKだと元のバランスが保てると思います。
さてその後ですが、少し面倒にはなりますが、確実でわかりやすい方法を示します。数値を次々と貼り付けていくやり方です。
グラフ上のグラフエリアと表示されるところでクリックするとワークシートが通常のセル選択をしたときと同様に入力可能な状態となります。任意の数値を入力し、Enterキーを押すとテキスト1としてグラフの中央に出現します。適当な位置にドラッグします。以下同じ工程を繰り返すことによりテキスト2、3、4…といくらでも追加できます。
以上長々と書きましたが、ご質問の目的によって間に合うようでしたら、方法は違いますが以下をおすすめします。回答本文中のグラフオプションのところでデータラベル軸を選択し、値にチェックをつければ個々の棒グラフに直接数値が付きます。手軽な方法です。
何かあれば補足をお願いします。
補足
回答ありがとうございました。 が、質問文に言葉が足りてなかったようです。 グラフの縦軸の数字をいじるというよりは、 個々のグラフ棒の長さをいじる方法を探していました。 例えば、10で1cm、30で2cm、100で3cmとかなるように できますか?