- ベストアンサー
2歳児 社会性がないと言われ・・
2歳になったばかりの男の子がいます。2,3語しかしゃばれません。市がやっている発達教育?専門の先生との面談で積み木やカードなど7つのテストと子供の行動を見られ試験は難しい物もあるのにすべてできるので、認識力、知力はすごい。反面誰かといっしょにしようとしない、言葉がでないのはそのとき自分の興味があるものしか受け付けない、自分が一緒にしたい時は一緒に遊ぶが一緒にしようと持ってきた物が気に入らなければかたくなに拒否する、言葉は他人との心のキャッチボールだからそれを拒否するので言葉がでない。このままだと後悔することになるので社会性を身につけさせる必要がある。だから障害がある子を週1回5時間預かって見てくれる施設があるので優先順位があるから待ってもらわなければいけないが入学すれば?と言われました。知り合いのお子さんも言葉が出ないのと、試験が半分しかできなくてそこに通うよう言われ見学にいったら幼児、学童期の章がい児が通う所で「うちの子は・・」とショックを受け通わせないと言っています。社会性を身につける方法は親が出来ることは無いのでしょうか?やはり発達を専門にしているこういう施設に通わせた方が良いのでしょうか?私も正直そこまでうちの子は・・・とおもってしまいます。入学申し込みまで日がせまっています。宜しくお願い致します
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#84897](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#84897
回答No.6
その他の回答 (7)
- mock
- ベストアンサー率21% (143/678)
回答No.8
![noname#84897](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#84897
回答No.7
- Samurai-Jack
- ベストアンサー率18% (130/697)
回答No.5
- kamochi
- ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.4
- mock
- ベストアンサー率21% (143/678)
回答No.3
![noname#9462](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
noname#9462
回答No.2
- HPLC
- ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。我が子も首が座るのも歩くのも何をするのも遅い子でしたので気にしてませんでした。”障害児向けの教室に通ったからといって、障害のない子が障害児になることは絶対ありませんし”もちろん私もそうは思ってません。障害があるとまでは言われませんでしたがそれっぽい事を言われ、教室に通ったら?と言われたことが自分の子が・・とショックを受けたので。近所に両親が住んでいて猛反対されたのですが勇気を出してとりあえず見学だけでも行ってみます。