Wahrheit25のプロフィール

@Wahrheit25 Wahrheit25
ありがとう数1
質問数0
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2007/10/08
  • 10ヶ月の子供と親戚の家に外出するには

    親戚の家に10ヶ月の赤ちゃんを連れて行くのにはどうしたらいいでしょうか? 完母で授乳してますしまだ離乳食も柔らかい物しか食べれなくて。 行くとしたらベビーフードだとは思いますが。。遠方に出かけるにはまだ時期を遅らす必要がありますか…?1時間半くらい車でかかります。先輩ママさんたちの皆さんはどうしましたか?よろしくお願いします。 また授乳する場所、おしめの場所とかも気になりなかなか行き辛くて。本当だったらすぐに親戚に会いたいのですが…気にしすぎでしょうか…? 親戚は子持ちだし大丈夫と言ってくれてますが何かと不安で。我が家の中でさえワタワタしてるくらいで余裕がないのに大丈夫かなぁって思います。

  • 子供の顔について。

    いつもお世話になっております。 私は今、もうすぐ五ヶ月になる息子がいます。 その息子なんですが、旦那に似てるってほとんどの方が言います。 一部の方や、私と私の家族は私に似てると言ってくれます。 旦那は目が細く、私は目がパッチリでして、息子は寝かせると旦那似、お座りさせると私のようにパッチリな目になります。 でもやっぱり旦那に似てるねと言われる事が多くて、旦那のことは好きだけど、ちょっぴりショックなんです。 私が痛い思いして産んだのに!って思っちゃいます。 旦那の親が影で、旦那の弟の赤ちゃんの頃に似てると言ってたという話を聞いて、旦那に「弟には全然似てないから!」とキツク言ってしまいました。 旦那は私に気を使って、「俺はお前に似てると思ってるけど。」なんて言ってくれました。 正直、旦那に似てるとか旦那の親族に似てると言われるだけでイライラしてしまいます。 そんな自分がイヤで仕方ないんです。 うちの実家では、私の兄の小さい頃に似てるとか私に似てると言ってるのでお互い様なんですが… 長々と書いてしまいすみません! 私と同じような思いをしたことがあるママさんいますか?

  • 男性と一緒に居る方が楽

    私(女性)は、女性と行動や話をするより 男性と居ることが好きです。楽なのです。 最初から違う生き物(失礼でしたらごめんなさい)と思っているので、 何か考え方に違いがあっても お互い驚き合って話がすむような気がします。 女性となると、同調を求める傾向を感じていて 素直に話も出来ません。 すぐに変と言うレッテルを貼られ、距離を置かれる感じがするからです。 かといって、いつも男性と居れば男好きのようにとられます。 職場でのことなので、女性とうまくやれないと仕事に差し支えます。 本心は女性の輪があまり好きではありません。 このような悩みは 私の性格の問題なのでしょうか?