flutelove の回答履歴

全34件中21~34件表示
  • 日本製の楽器はダメですか?

    よくピアノではこのブランド、ギターではこれ、という風に支持されるブランドが 決まってますよね。日本の楽器は品質はいいのに、趣味としてとらえた場合なぜ 使う人が少ないのでしょう?支持されるブランドは専業メーカーが多いですよね? 一方有りとあらゆる楽器を作っている日本のメーカーは、品質は最高なのに 上級者には使われる率が少ない。楽器を作る日本人の耳は外国人と比べると 悪いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#91649
    • 楽器・演奏
    • 回答数7
  • ラフマニノフのピアノ協奏曲

    既出の質問でしたらお許し下さい。 ラフマニノフのピアノ絡みの曲、特にピアノ協奏曲の2番などで、楽譜通りの演奏(和音をそのまま弾いていて、分散和音にしていない)はどの程度の割合有るのでしょうか。 また、そのまま弾いている演奏家やCD等をご存知でしたらお教え下さい。

  • クラシックギターの練習はサイレントギターで大丈夫ですか?

    クラシック一本でギターソロをやろうと思い、まずは南澤さんの教本を弾いていこうと思ってます。 正直、予算は5万くらいです。 練習が深夜なのでサイレントギターにしようか迷っています。 候補はヤマハのSLG 100Nと120NWです よろしくお願いします。

  • 音楽ダウンロード

    音楽をpcにダウンロードしたいんですけど 無料でダウンロードできるサイトを教えてください。

    • 締切済み
    • noname#181658
    • 音楽
    • 回答数1
  • このオルガン曲のタイトルと作曲者は?

    http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/bc/7d64625d/bc/sound.mp3?BCyy40JBntAiZxDv 結婚式の退堂に使いたいのですが、 作曲者名、タイトルが分からず困っています。 ミッション系だった学生時代に慣れ親しんだ曲で、 参列者も「懐かしい!」 と言ってくれると思い、この曲にしたいのですが。 また、3分~5分程度のオルガン曲で、 新郎新婦入堂、退堂にふさわしく、歩きやすい?曲があれば、 あわせてアドバイスいただけると幸いです。 ワーグナー、メンデルスゾーン(の結婚行進曲)は 使いたくないです・・・。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#173475
    • 音楽
    • 回答数2
  • このオルガン曲のタイトルと作曲者は?

    http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/bc/7d64625d/bc/sound.mp3?BCyy40JBntAiZxDv 結婚式の退堂に使いたいのですが、 作曲者名、タイトルが分からず困っています。 ミッション系だった学生時代に慣れ親しんだ曲で、 参列者も「懐かしい!」 と言ってくれると思い、この曲にしたいのですが。 また、3分~5分程度のオルガン曲で、 新郎新婦入堂、退堂にふさわしく、歩きやすい?曲があれば、 あわせてアドバイスいただけると幸いです。 ワーグナー、メンデルスゾーン(の結婚行進曲)は 使いたくないです・・・。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#173475
    • 音楽
    • 回答数2
  • 遅いスタート

    22歳です。 今月勤めていた会社を退社します。 昔から抱いていた作曲家への夢を諦め切れなかったからです。 退社は自分にプレッシャーをかける意味合いもあるのですが辞めた途端にものすごい不安に襲われていたりもします。 高校時代はバンド活動をしていましたが就職してからはあまり時間も取れず空いている時間に知り合いの劇団用に作曲をしたり、宅録していました。 これからは作曲の勉強に明け暮れる日々なのですがこの遅いスタートへのハンデを感じています。 そこで皆様に作曲の勉強方を教えていただきたいのです。 現在僕が取り組んでいるのはジャンルを問わずの耳コピ→打ち込みです。 それと並行してテーマを決めての作曲をしています(例:雪の降る公園等) 音楽理論に関しては本等を読み独学中です。 しかし理屈はある程度わかっても実践できるレベルには達していません。 作曲家になるためにはどういったことをしたら良いでしょうか? 些細なことでも構いません、こうしたらいいよといったアドバイスがあれば是非よろしくお願いします!!

    • 締切済み
    • D-F
    • 音楽
    • 回答数4
  • 高音の出し方について

    高音の出し方について こんにちは。早速ですが質問です。 高音を出すときに地声で出すのは良い歌い方ですか? 出ることは出るんですが、のどがきゅっとなるかんじです。 superflyがそんな感じの歌い方をしているんですがあれはどうなんでしょうか。あ、IDが間違ってるとかは知ってますw

  • これから作曲を学ぶにあたって

    これからクラシック(オーケストラ)音楽の作曲を独自で学んでいこうと思っているのですが、まずtranscribe(耳コピ)するまえに、各楽器の音色と名称すらおぼつかないし、これまでオケでの演奏経験もないため、まずオーケストラ用の譜面を購入して、それを曲と照らし合わせながら読譜していき、それからtranscribeしていこうかと思っています。その際、基本的なオーケストラの各楽器パートがちょうどいい感じで入っている曲が参考になるかと思うのですが、どなたかそのような曲をご存知ありませんでしょうか?

  • 大学の部活で

    初めて質問します。 私は大学二年生で、室内合奏団(弦しかいません)の副部長をやっています。部長は三年生がやっています。もうじき幹部交代があるのですが、ある事情があり、もう一年、私たちの学年が幹部をやらなくてはなりません。長い間、悩んでいたことがあったのですがたくさんの人の意見を聞きたいと思って、投稿することにしました。 最近、大学にはオーケストラがないためにある先輩方によって立ち上げられた一時的なオケの演奏会がありました。しかしその一週間後には私たちの部活の定期演奏会が控えられていました。正直、そのオケの日程の設定には多くの先輩方から非難の声が上がってました。部からはそのオケに参加する人はたくさんいたし、私もその一人でした。ですが副部長=定期演奏会係でもあるので、そちらの仕事に重点を置くべきだと思いやってきました。 しかし、副部長は他に二人いるのですが、その片方はオケの練習ばかりし、「室内合奏よりオケにやりたいことがある、定期演奏会が終わったら部活をやめる」と言いふらし、オケの本番直前はもちろん、終わった今でも全く定期演奏会に向けて仕事をしません。私たちにはやめることについて話をしてきませんが、先輩には固い決心を伝えてるようです。 もう一人の副部長も、「私はこっちも好きだけど、オケも好きだ。来年は幹部をやらない」と言われました。他の同学年の子たちも外部の人たちから見ても「え、幹部にはどうなの??」みたいな人たちばかりで。もう私は正直心が折れそうです… 私はとてもオケが好きで、正直弦楽器だけよりも好きです。でも入部した当初から「部長になる子はこの子だ」と先輩たちから言われ続け、同学年からも言われ続けてきました。ちなみに毎年前の幹部が次の幹部を指名するのですが、今年だけ自分たちで話し合って決めなくてはなりません…しかしこのまま私が部長になったとき、一年間やり切れる未来が見えてこないのです。私は、この一ヶ月間5キロ痩せてしまったほどストレスがたまってきました。幹部は一年間だからやりきれるもので、二年間とか考えられないのです。 はたしてこれから私はどうしていけばいいのでしょうか。やめる人にどう対応をしていけばいいのでしょうか。幹部に就くべきなのでしょうか。 長々となってしまってすみません(>_<)

  • 簡単な曲を探しています。

    楽器を初めて一年~三年くらいの初心者の集まりのオーケストラでも演奏できるような簡単な曲はありませんか?教えてください。

  • どうしたら上手くなれますか?

    今、高2でトランペット吹いてます。 中学校ゎフルートしてたんですけど、マーチングしてるのでかっこいぃのしたくて 高校になってからトランペットに転向しました 高1の時ゎフルート吹かされてたんで 実質1年なったぐらぃなんですけど 未だにハイベーが鳴らないし 音が細かったりするんです(´A`) よかったら ちゃんと鳴る方法とか、したらいぃ事教えて下さい!! 上級生が抜けちゃって大変なのでお願いします!!

  • オーケストラコンサート

    こんばんは。 突然なのですが、みなさんおすすめのオーケストラのコンサートを教えてください(>_<) できれば場所は東京近辺がいいです。 よろしくお願いします。

  • 作曲したいのですが・・

    R&Bの曲を作りたいと思っているのですが、音楽は、まったくの無知です。 PCで、音楽を作りたいのですが、なにから始めればいいのでしょうか? 何のソフトで、作ればいいのでしょうか? 知ってる方教えて下さい。お願いします。

    • 締切済み
    • zin3
    • 音楽
    • 回答数2