abucha-jyoのプロフィール

@abucha-jyo abucha-jyo
ありがとう数2
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2007/06/29
  • 実力差のあるメンバーでも楽しみたいのです。(長文)

    21歳の学生です。仲間内でよくカラオケに行き、紅白歌合戦などと称してゲームをしています。 ルールは、 A・紅白にチームを分けて対戦。(実力バランス考慮) B・紅白順番に一人ずつ歌い、合計点で勝敗を決める。(一人3曲なら3周する) C・任意で得点宣言をし、ピッタリだったら得点+50%。外したら-10点。 D・負けているチームの最後の人が歌う時点で大差が付いていた場合Cのルールを逆転可能な倍率まで可変させて適用。 といったものです。 しかしやはり実力差がある訳で、毎回高得点を出すメンバーは決まっていて、逆もまた然り…。(90代と60代)従ってチーム分けも決まった面子に。 何して遊ぶにも勝負事にするのが好きな集団なので比較的本気バトルになり、負けると多少不機嫌になる輩も^^;なので最近は高得点の人達に対して引け目を感じているメンバーが居るようです。 そこで何かルールに足すなり引くなり変更を加えて、実力差を上手く緩和出来ないものでしょうか? 歌う曲を自由に選択出来ない様なもの(例えば曲名しりとりを混ぜるとか)を適用すると得意な人にはいいハンデですが苦手な人にはさらに首を絞める事になりますし…。 あなたには適用。あなたは免除。と言う様な明らかな差別は冷めるので絶対したくありません。 皆様のアイデアをお聞かせ下さいませ('∇') 長々と失礼しました。