kazuki_foxのプロフィール

@kazuki_fox kazuki_fox
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2007/06/27
  • 役人と民間人、法律上は平等な扱い、のはずだが・・・

    警備員等の民間人が、万引き等の犯罪者を取り押さえられる際に、 犯人が死亡する事故が相次ぎました。 「業務上過失致死罪に当たる可能性もあるとして、警察が調べている」 という旨の報道がされています。 法律上は、現行犯であり、すぐに司法職員へ引き渡すという条件で、 民間人にも逮捕が認められています。 その際、ある程度、有形力行使も認められているよそうです。 しかし、同じ犯人死亡事故でも、取り押さえたのが警官だった場合、 こんなに大問題にはなっていない気がします。 実際、警官とのもみ合いで、犯人死亡事故が起こっていますが。 私の親族にも、(警官でない)役人・民間人、両方いますが、 どうも法律上のタテマエは平等でも、実際の運用では、 何か問題が起きた際に、民間人は役人とくらべ、 だいぶ不利な扱いを受けるような気がします。 警察等、特別な職業でなくても、 役人か民間人か、ただそれだけで、有利不利が出るような気がします。 市役所職員でも、旧国鉄職員でも、なんでもいいです。 ※身分が安定しているとか、共済年金が厚生年金よりおいしいとか、  そういう事を言っているのではありません・・・念のため。 皆さんは、どう思いますか? 専門知識などは求めません。意見をお聞かせ願います。 昔、某繁華街で、信号無視→当て逃げ をしようとした車に対し、 当該車のフロントガラスを叩き割って、逃走を阻止した民間人が、 運転手と一緒に、警察へ連行されていました。 器物損壊罪で逮捕(あるいは任意同行)されたのでしょうか? これが職務中の役人だったら、こうはならなかったと思います。 もちろん、逆に、役人が民間人より高リスクの場合もあります。 昔、広島での某人質事件で、犯人を射殺した役人が、 ホッカイドウの人権家に、特別公務員暴行凌虐待致死や殺人で、 告発されたようです。 また、一時期、成人式の狂乱がありましたが、 阻止できなかったのは、役人(市職員等)が市民に怪我をさせて、 過激な左翼に、告発されたり、「国家暴力だ、弾圧だ」などと 騒がれたりするのを恐れているようにも、私は思うことがありますが。 (真偽は定かではありませんが。)