momozange の回答履歴

全53件中41~53件表示
  • Eclipse で RCS

    カテゴリは Java に限った話ではないのですが。 Eclipse では CVS や Subversion との連携でプロジェクト内ファイルの版管理ができることは知っているのですが、これらの版管理ソフトは専用のサーバ プロセスが必要です (と思っています)。 そこで、スタンドアロンで実行できる RCS のプラグインは存在しないでしょうか (SCCS でもよいですが、使ったことがありません)。 手動では Cygwin などで RCS は動かせるのですが、せっかく GUI の IDE を使うのならプラグインが無いものかと探しています。 もしかして、Eclipse は内部機能でそのようなものを持っていたりするでしょうか。

    • 締切済み
    • beubeu
    • Java
    • 回答数2
  • JSP2.0について

    tomcatの5.0.28をインストールして localhost:8080のJSPサンプルを起動させたいのですが、 JSP1.2は起動しますが2.0は起動しません。 サーブレットのサンプルは問題なく動きます。 ちなみにj2sdkの1.4をインストールしています。 初心者ですのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 09er
    • Java
    • 回答数3
  • サーブレットで「シンボルを解決できません。」というエラー。

    サーブレット初心者です。 以下のようなエラーはDBinfo1というクラスが見つからないということでいいのでしょうか? 一応、同じフォルダに一緒にファイルを入れているのですが・・・ よろしくお願いします。 Shop_ItemList.java:18: シンボルを解決できません。 シンボル: クラス DBinfo1 場所 : day07.Shop_ItemList の クラス DBinfo1 db_info = new DBinfo1(); ^ Shop_ItemList.java:18: シンボルを解決できません。 シンボル: クラス DBinfo1 場所 : day07.Shop_ItemList の クラス DBinfo1 db_info = new DBinfo1();

    • ベストアンサー
    • rapun
    • Java
    • 回答数3
  • JSPの表示について

    JSP-java間での操作を行う場合にタイトル部分と明細部分で タイムラグがあります。 以下のような画面でタイトルとページ(リンク)の表示と 明細の表示に微妙なタイムラグが発生し、明細がまだ表示 されていないタイミングでページ(リンク)をクリックすると 明細の修正ボタンがありませんというエラーが発生してしまって います。(スクリプトで修正ボタンをdisabledにしようとしてる為) IEに表示されるときには(クライアントでは)htmlとして表示されて いるという認識でしたがこの認識が間違っているのでしょうか? それとも普通にHTMLで表示速度が速くなるとこのようになって しまうのでしょうか。 (htmlで試してみましたが再現は出来ませんでした) 環境 tomcat,apcheはクライアントで起動してます(開発環境です) 画面イメージ タイトル ページ 1・2・3 ・・・・リンク 明細 氏名 年齢 あああ 12 修正(ボタン) いいい 22 修正(ボタン) ううう 33 修正(ボタン)

    • ベストアンサー
    • hammy
    • Java
    • 回答数4
  • Vistaでのeclipse、tomcatの設定

    ウインドーズビスタに j2sdk tomcat eclipse をDLしたいと考えているものなのですが、 初心者であるため、どのバージョンをそろえれば 互換性が合うのかが良いかわかりません。 無料のものを知っている方いましたら 教えていただけますようよろしくお願いします。 xpでは、 j2sdk,SE v1.4.2_08 Tomcat-5.0.28 Eclipse3.1 を使用していたようです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • -Eisuke-
    • Java
    • 回答数2
  • WEBアプリケーションのタイムアウトについて

    ブラウザ<-回線->WEBサーバ(apache)<-回線->APサーバ(tomcat)<-回線->DBサーバ という並びの一般的なWEBアプリケーション(それぞれ物理的に別サーバです)において、 システム要件として下記を考慮をしなければならず、困っています。 1.データベースの処理時間が長い場合、 ブラウザ<-回線->WEBサーバの接続は何を基準に保たれるのでしょうか。 また、その時間はコントロール可能でしょうか。 2.データベースの処理時間が長い場合、 APサーバ(tomcat)<-回線->DBサーバの接続は何を基準に保たれるのでしょうか。 また、その時間はコントロール可能でしょうか。 3.APサーバの処理が長い場合、 WEBサーバ(apache)<-回線->APサーバ(tomcat) の接続時間は何を基準に保たれるのでしょうか。 また、コントールは可能でしょうか。 ご教授よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • kkrmk
    • Java
    • 回答数1
  • 「サーブレットインスタンスを割り当て中のエラーです」の原因は見当がつく?

    サーブレットを勉強している初心者です。下記のようなエラーが出ているのですが、原因に見当がつく方がいたらよろしくお願いします。 javax.servlet.ServletException: サーブレットインスタンスを割り当て中のエラーです org.apache.catalina.authenticator.AuthenticatorBase.invoke(AuthenticatorBase.java:407) org.apache.catalina.valves.ErrorReportValve.invoke(ErrorReportValve.java:105) org.apache.catalina.connector.CoyoteAdapter.service(CoyoteAdapter.java:148) org.apache.coyote.http11.Http11Processor.process(Http11Processor.java:825) org.apache.coyote.http11.Http11Protocol$Http11ConnectionHandler.processConnection(Http11Protocol.java:731) org.apache.tomcat.util.net.PoolTcpEndpoint.processSocket(PoolTcpEndpoint.java:526) org.apache.tomcat.util.net.LeaderFollowerWorkerThread.runIt(LeaderFollowerWorkerThread.java:80) org.apache.tomcat.util.threads.ThreadPool$ControlRunnable.run(ThreadPool.java:684) java.lang.Thread.run(Unknown Source) 原因 java.lang.NoClassDefFoundError: day07/Shop_ItemList (wrong name: Shop_ItemList) java.lang.ClassLoader.defineClass1(Native Method) java.lang.ClassLoader.defineClass(Unknown Source) java.security.SecureClassLoader.defineClass(Unknown Source) org.apache.catalina.loader.WebappClassLoader.findClassInternal(WebappClassLoader.java:1626) org.apache.catalina.loader.WebappClassLoader.findClass(WebappClassLoader.java:850) org.apache.catalina.loader.WebappClassLoader.loadClass(WebappClassLoader.java:1299) org.apache.catalina.loader.WebappClassLoader.loadClass(WebappClassLoader.java:1181) org.apache.catalina.authenticator.AuthenticatorBase.invoke(AuthenticatorBase.java:407) org.apache.catalina.valves.ErrorReportValve.invoke(ErrorReportValve.java:105) org.apache.catalina.connector.CoyoteAdapter.service(CoyoteAdapter.java:148) org.apache.coyote.http11.Http11Processor.process(Http11Processor.java:825) org.apache.coyote.http11.Http11Protocol$Http11ConnectionHandler.processConnection(Http11Protocol.java:731) org.apache.tomcat.util.net.PoolTcpEndpoint.processSocket(PoolTcpEndpoint.java:526) org.apache.tomcat.util.net.LeaderFollowerWorkerThread.runIt(LeaderFollowerWorkerThread.java:80) org.apache.tomcat.util.threads.ThreadPool$ControlRunnable.run(ThreadPool.java:684) java.lang.Thread.run(Unknown Source)

    • 締切済み
    • rapun
    • Java
    • 回答数1
  • サーブレットで「シンボルを解決できません。」というエラー。

    サーブレット初心者です。 以下のようなエラーはDBinfo1というクラスが見つからないということでいいのでしょうか? 一応、同じフォルダに一緒にファイルを入れているのですが・・・ よろしくお願いします。 Shop_ItemList.java:18: シンボルを解決できません。 シンボル: クラス DBinfo1 場所 : day07.Shop_ItemList の クラス DBinfo1 db_info = new DBinfo1(); ^ Shop_ItemList.java:18: シンボルを解決できません。 シンボル: クラス DBinfo1 場所 : day07.Shop_ItemList の クラス DBinfo1 db_info = new DBinfo1();

    • ベストアンサー
    • rapun
    • Java
    • 回答数3
  • セッションの情報の消去について

    ログイン時にユーザ名をセッションを登録して、ログアウトのときにremoveAttributeでセッションから名前を消去したいのですが消えません。 ログイン時 String data = "USER NAME"; HttpSession session = request.getSession(); session.setAttribute("user",data); ログアウト時 session.removeAttribute("user"); strutsのexcuteメソッドに書いています。ログインとログアウト以外の処理は書いていません。 public ActionForward excute(ActionMapping map, ActionForm form, HttpServletRequest request, HttpServletResponse resonse) throws Exception { ここにログインとログアウトの処理を記述 } なぜ消えないのか悩んでいます。ご存知の方ご教授いだけないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • akinaga
    • Java
    • 回答数2
  • for文を使った累乗の計算方法について

    質問させてください。 for文を使った累乗の計算プログラムを作っています。 数値はコマンドライン引数から取得し、0番目の数字を i番目の数字分累乗するというものです。 ソースを途中まで作成したのですが、0乗した場合のプログラムが よく分かりません。どなたか教えていただけないでしょうか? public class Mondai { public static void main(String[] args) { //変数の初期化 int k = 0; if ( 2 <= args.length && args.length < 3) { //コマンドライン引数の数だけ配列を用意する int[] num = new int[args.length]; //0,1番目のコマンドライン引数を整数に変換してnumに代入する num[0] = Integer.parseInt(args[0]); k = num[0]; k *= k; num[1] = Integer.parseInt(args[1]); //num[1]の掛け算をnum[1]回繰り返す for (int i = 0; i < num[1] -2; i++) { k *= num[0]; } System.out.println("\"" + num[0] +"の" + num[1] + "乗は"+ k + "\""); if(num[1] == 0) { System.out.println("\"" + num[0] +"の" + num[1] + "乗は1\""); } //args.length <= 1の条件の時 } else if(args.length <= 1) { System.out.println("引数が足りないため累乗の計算ができません。"); //指定された条件以外の時 } else { System.out.println("引数が多すぎるため累乗の計算ができません。"); } } }

  • MVCモデルでのサーブレットのやること

    Javaを習い始めた者です。 MVCモデルでのサーブレットのやるべきことが、いまいちつかめないので質問させていただきます。 私が思っているサーブレットのすることは、 (1)送られてきたた情報をgetParameter()する。 (2)JavaBeanを生成したり、getAttribute()する。 (3)getParameter()したものをJavaBeanにsetする。 (4)JavaBean内のメソッドを実行する。 (5)JavaBeanをsetAttribute()する。 (6)別のJSPなどにfoward()する。 です。 (基本的に計算や比較などの処理は、サーブレット上では行わず、JavaBean内のメソッドで行う) この考え方は間違っていますか? あと例えば、ログイン認証のプログラムを作るとき、上の考え方だと、getParameter()したIdとPasswordをJavaBeanにsetして、JavaBean内のメソッドで、setしたIdを元にDBからPasswordをgetしてきます。そしてこのPasswordと、setしたPasswordを比較することになると思います。 でも、私的にはJavaBean内のメソッドで、引数にgetParameter()したIdを与えて、DBからgetしたPasswordを戻り値にします。そしてサーブレット上で、このPasswordとgetParameter()したPasswordを比較しようと思いました。 でもこれだと、サーブレット上でPasswordを比較するという処理を行っているのでMVCモデルに反しているのでしょうか? わかりにくい説明で申し訳ないのですが、教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • A-boy
    • Java
    • 回答数2
  • フォルダ構成の不明なソースをEclipsでプロジェクト化するには?

    あるソースをフォルダごと頂いたのですが、 そのフォルダには、ant、java、systemの3つフォルダがあり、 antには、いくつかのbatファイルが、 javaには、antlib、jsp、lib、srcフォルダがあり、 systemには、xmlファイルやpropertiesファイルがあります。 特にプロジェクトファイルや環境設定ファイルらしきものはみつからず この状態のものを、Eclips3.2で、取り込もうと思うのですが、 どうやって取り込んでいったらよいでしょうか? やはり、root以下のフォルダ構成を聞かないとわからないでしょうか?

  • セッションの情報の消去について

    ログイン時にユーザ名をセッションを登録して、ログアウトのときにremoveAttributeでセッションから名前を消去したいのですが消えません。 ログイン時 String data = "USER NAME"; HttpSession session = request.getSession(); session.setAttribute("user",data); ログアウト時 session.removeAttribute("user"); strutsのexcuteメソッドに書いています。ログインとログアウト以外の処理は書いていません。 public ActionForward excute(ActionMapping map, ActionForm form, HttpServletRequest request, HttpServletResponse resonse) throws Exception { ここにログインとログアウトの処理を記述 } なぜ消えないのか悩んでいます。ご存知の方ご教授いだけないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • akinaga
    • Java
    • 回答数2