MrUNKO の回答履歴

全1件中1~1件表示
  • フラッシュメモリをマイコンピュータで認識できません

    以前は正常に使えていたフラッシュメモリをマイコンピュータで認識しなくなりました。 当初は、挿したときはマイコンピュータにおいてHドライブとして認識し、データを開いたり、保存することが出来ました。ところが、ある日を境にフラッシュメモリをマイコンピュータで確認できなくなりました(ドライブが存在しない)。ハードウェアの安全な取り出しを見ると、フラッシュメモリ自体の認識はされているようです。フラッシュメモリを挿したまま、再起動させるとちゃんとマイコンピュータでもフラッシュメモリをHドライブとして認識します。USBメモリーでもSDカードでも全く同じ現象が必ず起こり、接触不良では無さそうです。 パソコンが起動しているときにでも、マイコンピュータに認識するようにさせるにはどうしたらよいのでしょうか?