0406yuiyuiのプロフィール

@0406yuiyui 0406yuiyui
ありがとう数2
質問数2
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
95%

  • 登録日2007/04/09
  • 大学を中退して専門へ

    4月から大学が始まり、現在大学1年生です。 しかし、入学したは良いものの、大学は凄くお金がかかり、金銭的に困難なため、辞めなきゃ;という状況になりました。 一応、まだ大学は辞めてなく、とりあえず方向が定まるまで通うことにしてます。(学費払っちゃってますし; 来年、専門学校へ編入?入学??したいと思っているのですが、どうやって入るのでしょうか・・・。また、受験方法は良くわかりません; そこで、大学を中退して専門学校までの流れを教えてほしいのです。。 編入なのか、新しく1年からスタート出きるのかも教えてほしいです。 漠然とした質問ですが、どうぞご教授お願いします<(_ _)>

  • 専門辞めようと考えてる人

    あの もし馴染めなかったり、将来したくないとかで、辞めようとしてる人たちの中で辞めてから大学行こうと考えてる人いますか?   それにちなんで、もう辞める決意をして でも前期払ったとかで専門行きながら予備校など通ってる人いますか?  返答待ってます

  • 大学をやめるかもしれません。

    今年、大学に入学しました。 早稲田・明治・法政落ちて、センター利用で東京女子大学に合格。 4月のはじめから、一人暮らしをして通っています。   最近授業が始まったのですが、 全然授業の中身がなく、私には合わないと思うようになりました。 あまり良く出来なかった(と思う)英語の共通テストで 選抜クラスに選ばれたのですが、選抜クラスでも、 テキストは中学・高校レベルだし、まわりの人も教授も英語はさっぱり。 私は、進学校で英語を学んでいたので、満足出来ませんでした。 また、自分の望んだ学部に入学した訳ではないので、 (法学部希望でしたが、現在文理学部日本文学科に在籍。) また、この学校に望んでいた学部がないため、 自分の本当に学びたいことが専攻できません。 サークルも、高校の頃からやっていた、放送のサークルを考えて いたのですが、この学校の放送サークルには魅力を感じませんでした。 でも放送は続けたいと思っているし… やりたいことのできないもどかしさ、苦しさを感じています。 また、周りと自分のレベルの違い、心のもちかたの違いも感じます。 私は、どちらかというと派手な感じなので、地方から東京に出て、 お洒落な生活がしたい!!と何も考えず飛び込んできたのですが、 今、自分がこんなに「勉強したい」と思っていることに 驚きを感じています。 高校時代の担任や、顧問、友達、親に電話で相談をしたのですが、 やはり自分で決断するしかないな、という感じでした。 親に迷惑をかけているのは、すごくわかっていますし、 申し訳ないと、本当に本当に思っています。 一応学費がかからないように、 国立大学に入る(元々国立志望だったので科目はOKです。)か、 私立大学にいい成績で入って特待生になる、ことを考えています。 (↑これは可能でしょうか?)   何を質問しているのか、自分でもわからなくなってきました。 すみません。文章も乱れていますね。 でも、やる気はありますし、自分でもちゃんとやれば成績は 上がる方だと思っているので、そこは決意出来ています。 大学をやめて、地元に戻って浪人しようと思っています。 たくさん泣いて、たくさん考えて今ここに書かせて頂きました。 皆さんはどう思いますか(”このまま在学すべき”かどうか)、 また浪人経験のある方がいたら、 その経験談や、合格後馴染めるかなども聞きたいです。 また、目指すならお茶の水女子大、横浜国立大、明治大、慶応大 大阪大、東京大などを考えています。