usa_hoppe の回答履歴

全97件中21~40件表示
  • Windows Media Player11で再生出来ません。

    windows media playe11でasf(GetASFStreamでDLした)ファイルを再生しようとすると「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」とメッセージがでて再生出来ません。他のプレイヤー例えば「Winamp」では再生可能です。どうしたらWMPで再生出来ますか。どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。私のPCのOSはvista home premium です。

  • 右クリックがおかしい

    アイコンに対して右クリックすると、Macromedia Contribute3のインストールを促すウィンドウが立ち上がり、そして、同時に別のウィンドウが立ち上がり、次のようなメッセージが出てきてしまいます。(詳細は下記のアドレス先の画像) 1: Failed to install ISKernel files. Make sure you have appropriate privileges on this machine. 出なくするための方法はございませんか?よろしくお願いいたします。 http://picasaweb.google.co.jp/colorth/Sample/photo#5200783607043509586

  • 右クリックがおかしい

    アイコンに対して右クリックすると、Macromedia Contribute3のインストールを促すウィンドウが立ち上がり、そして、同時に別のウィンドウが立ち上がり、次のようなメッセージが出てきてしまいます。(詳細は下記のアドレス先の画像) 1: Failed to install ISKernel files. Make sure you have appropriate privileges on this machine. 出なくするための方法はございませんか?よろしくお願いいたします。 http://picasaweb.google.co.jp/colorth/Sample/photo#5200783607043509586

  • オートコンプリートを使用しますか?のメッセージボックスの消し方

    Vista sp1 にしてから「オートコンプリートを使用しますか?」のメッセージボックスがPCを起動するたびに出てくるようになりました。この機能使ってませんし、不必要ですのでもう2度と出ないようにしたいです。ちなみにXPsp1とXPsp2、Vista sp1にする前は1度メッセージボックスが出てきたときに「いいえ」を選択すればシャットダウンしようが、再起動しようが2度と出てきませんでした。レジストリをいじってでもメッセージボックスが出ないようにしたいです。どなたかお教えくださいませ。

  • ワンプッシュでひらがなにしたいのですが、

    VISTAのPCを買い換えるまではキーボード真ん中下あたりの 「カタカナ ひらがな ローマ字」キーを押しただけで漢字字入力できたのですが、いまはAlt+「半角全角漢字」を押さないとできません。 何か方法はありますか? 教えてください。

  • オートコンプリートを使用しますか?のメッセージボックスの消し方

    Vista sp1 にしてから「オートコンプリートを使用しますか?」のメッセージボックスがPCを起動するたびに出てくるようになりました。この機能使ってませんし、不必要ですのでもう2度と出ないようにしたいです。ちなみにXPsp1とXPsp2、Vista sp1にする前は1度メッセージボックスが出てきたときに「いいえ」を選択すればシャットダウンしようが、再起動しようが2度と出てきませんでした。レジストリをいじってでもメッセージボックスが出ないようにしたいです。どなたかお教えくださいませ。

  • Windows Media Playerで右側に曲名が表示されない

    Windows Media Playerの画面の右側に曲名が表示されなくなってしまいました。 どこを触れば直るか、分かる方おられますか?

  • ウィンドウズムービーメーカー

    この前見た、DVDを再び見ようとしたら、「応答なし」 などと出てきて、見れません。 これは一体どういうことでしょうか? ディスクに目立った外傷は付いておらず、傷、汚れもなく、ディスクケースにもしまってました、 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#155304
    • Windows Vista
    • 回答数1
  • 起動後のエラーメッセージについて

    起動後に”DLBTtime.dllを読み込み中にエラーが発生しました” というメッセージが毎回出てきます この表示を出なくする方法はないでしょうか?

  • 検索ボックスに文字を入力すると過去に入力したものが出てくるのですが…&変換時の優先。

    こんにちは。 質問はほぼタイトル通りです。 なってしまったきっかけは、一度PCが「そのようにしますか?」 と聞いてきたときに「はい」とクリックしてしまったからだと思います… 直す方法はありませんか? あと、文字を変換する際に、以前のPCでは一度変換すれば、もう一度同じ文字を打った時にその直前の候補が変換で出てきたのですが…今はでてきません。 これも同じく、お願い致します。 OSはWindowsVistaです。

  • 検索ボックスに文字を入力すると過去に入力したものが出てくるのですが…&変換時の優先。

    こんにちは。 質問はほぼタイトル通りです。 なってしまったきっかけは、一度PCが「そのようにしますか?」 と聞いてきたときに「はい」とクリックしてしまったからだと思います… 直す方法はありませんか? あと、文字を変換する際に、以前のPCでは一度変換すれば、もう一度同じ文字を打った時にその直前の候補が変換で出てきたのですが…今はでてきません。 これも同じく、お願い致します。 OSはWindowsVistaです。

  • flvファイルにコメントの追加ができない

    最近XPからVistaのパソコンへ買換えしました。 XPの時はYOU TUBEからダウンロードしたflvファイルのプロパティのコメント欄にコメントを入れて管理していたのですが、Vistaでflvファイルのプロパティを見てもコメント欄がありません。過去にXPで入れたコメントも見れず、新たにコメントを追加することもできません。vistaではflvファイルにコメントを追加することはできないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • microsouft IME について

    富士通ノート型パソコン FMVNF70Y を使っています。 初歩的な質問ですみません 宜しくお願いします。 パソコン購入時 MicrosoftofficeIME2007 が入っていましたが セットアップの所を見ると MicrosoftIME を追加するよに書いてあった気がして 追加しました。 サイトによって、顔文字が使える時と使えない時があり どちらかを使い分けています。 本来、どちらか一つだけ入っていればいいのでしょうか? 使い分けないで、どのサイトでも顔文字が使えるように するにはどうすればいいのでしょうか? もし、どちらかを削除した場合 また入れる事はできるのでしょうか? それと、追加したのですが、どうやって追加したのか忘れて しまいました。 削除の方法と追加の方法を教えていただければ 嬉しいです。 パソコン初心者です。 宜しくお願いします。

  • ファイルのタイトルに「。」や「・」が使えない

    私は絵を描くのが趣味でお絵かき掲示板をよく利用しています。 ですが投稿後、当然完成した自分の絵を保存しようとするのですが、 ファイル名を打つ時に「。」や「・」を使おうとすると何故か「.」や「/」になってしまうのです。 別の場所に打った字をコピペして保存する分には問題ありませんが、 入力モードを何度入れ替えても「/」のキーを押すと勝手に半角英数の設定になってしまいます。 今年Vistaに買い替えてからずっと使い勝手の悪さを感じてましたが、 XPを使っている時にはこんな事はなかったと思うのですが・・・。 保存する形式はPNGやJPGなど画像に限らず、 txtでも試しましたが保存のウインドウとなるともう関係なく駄目なようでした。 XPでは別のウインドウに移ってまた他のファイルをダウンロードしようとすると、 シャットダウンでもしない限りは前回保存先に指定したフォルダが自動的に呼び出されていた気がするのですが、 今はこの機能も使えないようです。 Vistaとは元々こういうものなのでしょうか? それとも私のパソコンに不具合が起こっているのでしょうか。 OSはWindows Vista Home Basicです。どうか皆様のお力をお貸し下さい。

  • ファイルのタイトルに「。」や「・」が使えない

    私は絵を描くのが趣味でお絵かき掲示板をよく利用しています。 ですが投稿後、当然完成した自分の絵を保存しようとするのですが、 ファイル名を打つ時に「。」や「・」を使おうとすると何故か「.」や「/」になってしまうのです。 別の場所に打った字をコピペして保存する分には問題ありませんが、 入力モードを何度入れ替えても「/」のキーを押すと勝手に半角英数の設定になってしまいます。 今年Vistaに買い替えてからずっと使い勝手の悪さを感じてましたが、 XPを使っている時にはこんな事はなかったと思うのですが・・・。 保存する形式はPNGやJPGなど画像に限らず、 txtでも試しましたが保存のウインドウとなるともう関係なく駄目なようでした。 XPでは別のウインドウに移ってまた他のファイルをダウンロードしようとすると、 シャットダウンでもしない限りは前回保存先に指定したフォルダが自動的に呼び出されていた気がするのですが、 今はこの機能も使えないようです。 Vistaとは元々こういうものなのでしょうか? それとも私のパソコンに不具合が起こっているのでしょうか。 OSはWindows Vista Home Basicです。どうか皆様のお力をお貸し下さい。

  • ファイルのタイトルに「。」や「・」が使えない

    私は絵を描くのが趣味でお絵かき掲示板をよく利用しています。 ですが投稿後、当然完成した自分の絵を保存しようとするのですが、 ファイル名を打つ時に「。」や「・」を使おうとすると何故か「.」や「/」になってしまうのです。 別の場所に打った字をコピペして保存する分には問題ありませんが、 入力モードを何度入れ替えても「/」のキーを押すと勝手に半角英数の設定になってしまいます。 今年Vistaに買い替えてからずっと使い勝手の悪さを感じてましたが、 XPを使っている時にはこんな事はなかったと思うのですが・・・。 保存する形式はPNGやJPGなど画像に限らず、 txtでも試しましたが保存のウインドウとなるともう関係なく駄目なようでした。 XPでは別のウインドウに移ってまた他のファイルをダウンロードしようとすると、 シャットダウンでもしない限りは前回保存先に指定したフォルダが自動的に呼び出されていた気がするのですが、 今はこの機能も使えないようです。 Vistaとは元々こういうものなのでしょうか? それとも私のパソコンに不具合が起こっているのでしょうか。 OSはWindows Vista Home Basicです。どうか皆様のお力をお貸し下さい。

  • CLI exe って??

    パソコンの調子が悪いので、色々調べていて発見したのですが、 タスクマネージャーのプロセス内に、 CLI exeが3つも・・・・・?? これって、普通ですか? それとも異常?? そもそもCLI exeって何? お助け下さい。

  • 教えて下さい!!ツールバーが・・・・・

    いつもお世話になっております。 グーグルツールバーをずっと使用していたのですが、昨日いきなり消えてしまい、再インストールしたのですが インターネットに接続されていない。 Web サイトに問題が発生している。 アドレスに入力の間違いがある可能性がある。 対処方法: インターネット接続を確認する。他の Web サイトを開いて接続を確認してみる。 アドレスを再入力する。 前のページに戻る。 詳細情報 この問題は以下を含む様々な原因により発生します: インターネット接続が切断された。 Web サイトが一時的に利用できない。 ドメイン ネーム サーバー (DNS) に到達できない。 ドメイン ネーム サーバー (DNS) に、この Web サイトのドメイン名の一覧がない。 というメッセージが出ます。別段、このメッセージはツールバー云々以外に見たことはありますが、どうなのでしょうか? 昔のグーグルツールバーはインストール出来るのですが・・・ インターネットオプションの詳細か何かのタブのチェックが外されているのでしょうか? 今まで経験したことがなくお分かりの方、何卒、宜しくお願い致します!!

  • Windousのエラーメッセージについて

    Windowsを起動すると 「igfext Moduleが起動しないため閉じられました」というエラーメッセージが出るようになってしまいました。 どのように対処すれば良いでしょうか? どなたか、対処法を教えてください。宜しくお願いします。

  • Windousのエラーメッセージについて

    Windowsを起動すると 「igfext Moduleが起動しないため閉じられました」というエラーメッセージが出るようになってしまいました。 どのように対処すれば良いでしょうか? どなたか、対処法を教えてください。宜しくお願いします。