jeekfreed1975 の回答履歴

全16件中1~16件表示
  • 体に魅力を感じています

    私は学生の男です。よくお酒を飲むと性欲が出てくると言いますが、お酒を飲んだ後友達の女性をHに誘った場合どれくらいの確率で成功しますか?ちなみにその女性は卒論に打ち込んでて、それを私がサポートしたり励ましたりしている状況での話です。アドバイスよろしくお願いします!

  • 異性の友人について悩んでいます

    初めまして。 私は22歳の会社員(男)をしています。長文になりますが失礼します。 高校の時から付き合いのあった異性の友人(以降A子)について今すごく悩んでいます。 といっても、付き合いたいとか恋人になりたいとかいった類の話ではありません。 高校生の頃から非常に仲が良く話も合い、卒業後もしばらくはお互いに連絡を取り合っていたりはしたのですが、月日が経つにつれ、以前に比べればだんだんと疎遠になってきてしまいました。 それについてはよくある事だろうし、特に不満は抱いていません。 ただ、年に1,2回、お互いの誕生日にメールを送ったり、たまに電話で近況報告をするくらいの事はしていました。ですが、やはり疎遠になってしまったんだなぁ、と感じるような少し距離のある返信でした。 自分には高校の頃から付き合っている彼女(以降B子)がいるのですが、A子も彼女も私も同じ高校だったのでA子にいろいろと相談に乗ってもらったことがあります。 ですが去年の4月に別れてしまい、私は初めて付き合った彼女だったということや、父が余命宣告をされたことなどもあり、精神的にも参ってしまってかなりパニくってしまい、別れたB子に対して怨み辛みというか未練がましいメールなどを送ってしまいました。 どうして良いのかわからなくなってしまって他に相談できそうな友人もいなかったのでA子に相談しようと思いメールを送りました。 返ってきたのは「もっと相手の気持ちを考えろ」といった旨の内容でした。 どうやらB子はA子に私と別れた事、怨み辛みなどのメールが来たというような事を言っていたようです。 そこで精神的にも追い詰められてしまっていた私はその友人の返信に対して「そんなことわかってんだよ!ふざけんな」とつい怒りにまかせて返信していまいました。今思うとかなり情緒不安定だったと思います。 翌日ものすごく後悔し、何度も謝罪のメールを送ったのですがしばらく無視され、やっと返信がきたのですが「もういいよ」の一言だけでした。 それ以来、私はもうA子は私のことはもうなんでもないのだろうかと考えるようになってしまい、自分も意図的にA子には連絡を取らないようにしていました。 最近になって、自分の行動がいかに子供っぽく幼稚で浅はかな対応だったのだろうかと後悔し、このままモヤモヤとした気持ちを抱えていくのも嫌だったので、自分の気持ちを洗いざらい手紙に書いて送りました。 自分が幼稚な対応をしてしまって後悔していること、疎遠になってしまったけれどやはり大事な友人であったと感じた事などです。 手紙を送ったのは1月の中旬です。返事は何もありません。 手紙という手段はやはり重過ぎたのでしょうか… しかし何の返事もないというのは自分が悪いとしてもいささか納得がいかないというか、手紙が来た事に引いてしまったんだとしても、A子の人間性に少し疑問を感じてしまいます。 意図的に無視されているのはわかったのですが、なんとか仲直りできるような方法はないものでしょうか?また、手紙の返事がなかったことについてA子に理由を聞きたいとも思うのですが、いかがでしょうか?最近A子と仲直りする夢ばかり見るくらい悩んでいます。どなたかお力添えをいただければ大変嬉しいです。 長文失礼致しました。

  • 彼が半ウツ状態で別れました。

    以前もこちらで相談させていただきましたが、まだ迷いがあり、どうしていいのか分からないのでお願いします。 知り合って4年。 3年付き合っていた彼と別れました。 原因は、彼が半ウツ状態であること・・・です。 彼は、毎日朝方まで仕事に追われ、精神的にも肉体的にも限界に達していました。 もちろん、私も彼のそんな状況を理解し、配慮してきました。自分で言うのもなんですが、彼がきつかったこの数ヶ月、私は不満や不安を飲み込み、客観的に見てもほぼパーフェクトに振舞ってきました。 「こんな駄目な自分が嫌だ。そのことで、ゆきえ(私)に不安やストレスを与えてしまっているのが自分自身許せない。忙しさにかまけて、彼氏らしいことは最近できていないし、その余裕もない。いつも愚痴を言ったり頼ってばかりで、このままではいけないと思う。少し一人になりたい」と言われました。 私はいくらでも待つつもりでいたのですが、「冷却期間など中途半端ではいけないと思う。ゆきえを待たせるのも申し訳ない。きちんとケジメをつけたほうがいい」と、別れを切り出されました。 私のことはまだ好きなのだそうです。 好きだけれど、愛しているか・・・と言われると、分からなくなってしまったのだと言われました。 彼は、彼自身のあり方と私への気持ちを見つめなおしたいのだと思い、彼の気持ちを尊重し、泣く泣く身を引きました。 これで良かったのでしょうか? 今後、何かできることはあるでしょうか? しばらくは、彼の気持ちを尊重し、連絡しないつもりでしたが、半うつ状態の彼を放っておくべきではないのでは?とも思います。 どうしたらいいのでしょう?

  • 親友の友人

     21歳の大学4回生(男)です。  私には、小学校からの幼馴染(親友)がいます。今は実家から少し離れた所に住んでいますが、実家に帰るたびにドライブやカラオケなどによく行っています。    ですが、最近親友とつるんでいる女性との仲が、全くうまくいきません。その女性とは、同じ小学校の出身です。そのため、親友が「3人で遊ぼう」とよく声をかけ、会う事もあるのですが・・  失礼な表現かもしれませんが、正直「別の人種」といった感じです。同じ年なのに2児の母(子どもは女性が引き取った)、しかも最近離婚、容姿は昔にはやった「やまんば」のようです。仕事も一応しており保育園の送り迎えなどもやっているそうですが、深夜1時や2時に出歩くなど考えられない行動もあります。  ファミレスで大声でしゃべるなど同席するのもイヤだったのですが・・昨日、親友の携帯を使って僕に電話をしてきました。しかも、4回も。「もしも~し」と奇声に近い声を上げてかけてくるので、すぐに切りましたが。  問題は、親友が携帯を使って電話する事を黙認というか奨励している事です。あまり性格が合わないから・・というのは前に伝えたのに。  親友にとっては大事な友達なのかもしれません。それで、昨日電話をすぐに切ったのは失礼な対応だったのかなとも思っています。今後どう対応すればいいでしょうか・・アドバイスよろしくお願いします。  他人に対し失礼な表現もありましたが、本当に僕とはタイプが違います。僕が温室育ちなだけかも分かりませんが・・。ちなみに、親友の友達にはこの女性と同じような人も他にいるそうです(僕および僕の大学・高校の友達は親友と普通に接し他大学ながら交流がありますが、親友の友達の中には僕とタイプが違う人も多いと思います)。

  • 苦しいです

    僕は、人を好きにならないと決めました。しかし、そうは決めても心では異性を気にしている自分がいます。正直この矛盾を解決できない自分がはがゆいとともに、自分が非常に許せません。人を好きになるこの気持ちをどうしても捨てたいです。どうすれば捨てられるのでしょうか?これからのおそらく僕は50年は生きると思います。こんなに長い時間この矛盾を抱えながら生きていくのは苦しいです。どうすればいいのでしょうか?

  • 彼に”一人になりたい”と言われてしまいました また元に戻れる?

    昨年の暮れから付き合い始めた7歳年上の彼がいます。お互い忙しい時間をやりくりして楽しく過ごしてきました。ただ困ったことに、よく喧嘩をするんです。2人とも絵に書いたような頑固者。彼は自分の気に入らないことにはすぐにイライラしますし、私も相手の気持ちに無神経なところがあります。今まで大きな喧嘩が2回ありましたが、その度に”もうこんなことは繰り返したくないから俺らは駄目だ”と短気を起こす彼を私が引き止めてきました。今回1つ違うのは、親しい人が重病になり彼が精神的に追い詰められており、私と”また頑張ろう”という気力がわいてこないことです。負担をかけぬよう3週間は連絡を絶っていましたが、私も精神的に耐えられず、先日彼の家に会いに行き、どんなに想っているかを涙ながらに訴えてきました。見栄を張らず、素直に話せたのはよかったですが、彼はきっと重かったでしょうね。その時に言われたのがタイトルの言葉です。今はやはりそっとしておこうと思います。が、私の心の中は”何とか励ましたい””会いたい””今の時間を利用して彼を忘れよう”など矛盾する気持ちがぐるぐる巡って、辛くて寝込んでいます。元に戻れる可能性は少ないのでしょうか、この辛さを克服するにはどうしたらよいのでしょうか。質問の焦点が定まりませんが、アドバイス、ご感想をお願いします。

  • A型の人の性格

    ってどんな感じですか?

  • 告白の後に泣くのって、、、

    高三の受験生です。 先日ずっと好きだった女の子に告白したのですが、「友達にしか見られない、受験もあるし、、、」と言われ振られてしまいました。 その直後女の子が泣きだしてしまったのですが、どうしてなのかわかりません。女の子は好きではない人を振るときに泣くものなのでしょうか?

  • 仕事が続かない・・・

    仕事をしても、1年くらいしか続きません。 働き始めの頃、ものすごく頑張ってしまうのです。 職場の人に、いつもいい顔をしてしまって、 (頼まれればもちろんやるし、頼まれなくても率先してやってしまう) 家に居る時とはまるで別人だな、と自分で思います。 職場ではそんな顔しか見せていないので当然疲れますが、 「○○さんは、本当によくやってるわー」と言われると ますます、やらなくちゃ・・・という気持ちになります。 結果的に、無理だな・・・と感じ始め、ストレスが溜まり、 でも今更弱音吐けない、休めない・・・で体調を崩してしまいます。 (不眠で、事故を起こしたり) 職場のこともそうなのですが、 人間関係全般で、同じことが言えると思います。 外面を取り繕いすぎな自分に気が付いているのですが、 どうやって変えていけばいいのかわかりません・・・。 いい加減、ええカッコしいを卒業したいです。。。

    • ベストアンサー
    • noname#19737
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 20代女です。

    職場の先輩(20代男)に時々食事や遊びに誘われます。 一度だけ二人で居酒屋やバーに行ったことがあります。 一緒にいて楽しかったですし、異性としても意識していたと思います。 ただ、あくまで先輩・後輩という立場で接していたので、変な雰囲気ではなかったと思います。 でも、最近知り合ってちょっと気になる人が出来ました。 一度しか会ったことがなく、女の友人(気になる人と共通の友人)にいいなと言ってたという話を聞いて、意識しているだけかもしれませんが・・。 メールで何度かやりとりがあったくらいの関係です。 それ以来、先輩の誘いを断ったほうがいいのかと悩んでいます。 先輩としてはそんな気はなく、仕事の話を聞いてほしいだけかもしれませんし、変に断るのもおかしいかなとも思います。 正直、自分の気持ちが分からないんです。 彼氏が出来たわけでもないのに断るのは固いですか? 今まで異性と付き合ったことがないです。友人には固いと言われます。 アドバイスありましたらお願いします。

  • 男の手紙

    女性への質問です。24歳の男です。 付き合ってもうすぐ1年経つので何かプレゼントしたいと 思っているのですが、男からの手紙とかは重いでしょうか? 面と向かって言えない事をちゃんと伝えたいと思っているのですが。。。 メールより伝わるかと思うのですが 引かれないかと思ってしまいます。 みなさんどうでしょうか?一応付き合っている人は 女性らしい性格です。

  • 恋愛にHは必要でしょうか?

    先日彼氏のことで相談させていただいて、 皆さんの意見を聞いてみたいと思ったのですが、 恋愛にHは必要でしょうか? 今までの経験から、気持ちのつながりと、 体のつながりがあって、どんどん絆が深まっていくものだと思っていたのですが、 Hしなくても、気持ちのつながりさえあれば、本当に深い信頼関係を築けるのかなとふと疑問に思いました。 漠然とした質問ですが、 色々なご意見を聞けるとうれしいです。

  • 裏切り者の友人をぎゃふんと言わせてやりたいです

    先日http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2365783で回答を頂きましてありがとうございます。 昨日、ツテを頼りに仕事の依頼して来ました。ところが、またも友人の裏切りを知ることとなり、どこまで私の運命に立ちはだかるのか、つくずく悪因縁を感じずにはいられませんでした。 ツテである課長の口から、友人と同級生であったため採用したこと、現在新築中の社屋も継続して彼女の採用が決まっているとのこと。 やっぱり人生、人情より、汚いやり方でも先手を打ったもん勝ちです。課長から昨年の求人になぜ応募しなかったか、私が受けていたら一番に採用していたと言われました。私は堰を切ったように今まで腹に溜め込んだ事実を話しました。「後生だから自分に譲って」と頼み込まれたこと、採用が決まると手の平を返すように態度が変わり、私との接触を断ってきたこと。体が震えんばかりに話しましたが今となっては犬の遠吠えです。 ただし課長は驚いていました。あのおばちゃん、そんな手を使ったのかと声高に嘲笑っていました。あんまり好感は持たれてなさそうです。前の会社のように。 私はますます仕事への意欲と彼女への憎悪で燃えました。彼女と最後に会ってみっちり人生説教をされたこと、未だに悔しくて忘れらません。私がセクハラを受けたのはバカだから、普段の行いが悪いから徳を積めだの、2年でも3年でも泣けと。あなたにはこういう仕事が向くと例えを出し散々侮辱されたこと。 彼女は実力で採用された訳でもないのにお説教をするところが許せません。こうした策略が彼女の実力なのかもしれないですが。 幸い課長が力になってくれると言ってくれました。いつになるかは分かりませんが、再出発できる日まで努力したいと思います。 但しこのズル賢い、高慢な女をぎゃふんと言わせたい気持ちでいっぱいです。 非難を浴びそうですが、なにか方法を教えてください!!

    • ベストアンサー
    • noname#20177
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 好きだけど付き合えない?

    1週間ほど前、大好きだった人にふられました。 1年半ぐらい身体の関係もあった人です。遠距離だったので、会えるのは1~2ヶ月に1度ぐらい。それでも私は好きだったので、頑張っていました。彼の方も「好きだよ」って言ってくれる事があったから。でも、このまま腐れ縁みたいな関係を続けていくのは嫌だって思って、「ちゃんと付き合ってほしい」って言ったら、「俺は自分の事でいっぱいで、自分の彼女がどこで何をしてるとかそういう心配をするのが嫌だから今は付き合えない」と振られてしまいました。「エッチとかなしで時々メシとかは行きたいから誘うよ。まだ好きは好きだし。俺から連絡きて、嫌なら無視してくれていいし、切れたければ関係も切っていいよ」とも言われました。そんな言い方しなくてもいいのに、ってすごく傷ついて、混乱してどうしたらいいのか分からなくて「じゃあ諦めるしかないよね」って言ったら「それは自分で決めて」と言われてしまいました。それ以来連絡はまだありません。 その時は諦めるつもりでいたのですが、こんな言い方されると、いつかは・・もしかしたらって、期待してしまう自分もいます。私に望みはあるんでしょうか?好きでい続けていられるほど、私は強くないです。見返りを求めてしまいます。。どうしたらいいんでしょうか。。

  • 別れるなら死ぬという彼氏に困っています

    一年間付き合っていた彼氏がいます。 日に日に彼の幼稚さや、後ろ向きな所に嫌気が差しその旨を彼に伝えました。その時は彼は、私の為にも別れようと言ってくれたのですが、その後、別れを言ったのは本心じゃない。もう一度会いたい。もう離さないから結婚して欲しいと言われ返答はしませんでした。またメールがあり、俺は生きる価値のない男です。精神的にも疲れたので死にます 拒食症と対人恐怖症・精神障害で生きてるのが疲れた とメールが来ました。彼の知人に、彼の親に確認をしてもらった所、普通に食事もし、普通に仕事へも出勤しているそうで、リスカはしているそうですが拒食症と対人恐怖症は嘘でした。 その後同じようなメールが何度となく来ましたが一度も返信していません。彼からの連絡を遮断しようとメアドも携帯番号も変えました。彼は、知人を介し連絡をしてきて最後に話がしたい。●月●日●●で来るまで待ってます。もし夜中も待ってて怪しい人と間違えられ警察に捕まったら刑務所に入ります。もし来なかったら約束守る為死にます。ずっと一緒って言葉信じてる俺を裏切らないで下さい。と言ってきました。返事はしていません。 最後の約束というのは、多分、彼が付き合ってる間に別れるような事があれば生きていけないって言った言葉に、そうだね って返した私と彼の単なる会話の事だと思います。刑務所に入るとか、その言葉に更に幼稚さを感じ、完全に嫌気が差してます。精神的に病んでいるのは事実だと思います。放置しておくのがいいのか、一度はっきり回答したほうがいいのか悩んでいます。また死ぬと脅されるのはわかっています。こういう相手にはどのような対処をしたらよいのか、どうかアドバイスを御願い致します。

  • ここまできたら結婚すべきでしょうか

    初めまして。 29歳女性です。1個年上の彼と1年半ほどお付き合いしています。 今、近いうちに結婚する約束で一緒に暮らしています。 ですが、一緒に暮らし始めて、正直告白致しますと、私はどんどん冷めてきてしまっています。彼のことは、恋愛感情はもうありませんが、嫌いではありません。情もあり、例えるなら「一緒に同居しているイトコ」(きょうだい、というほど親しみは感じませんので、イトコ)みたいな感じです。 彼は早く結婚したがっていて、彼のご両親にも紹介されました。早く私の両親にも挨拶をしたい、と彼は言っているのですが、最近ちょっと違和感を感じてきてしまっている私は、ついつい先延ばしにしてしまっています。 結婚するつもりで一緒に暮らし始めたのですが、価値観が違いすぎることや、すぐ「仕事を辞めたい」と言い出す彼に不安を覚えたり、かと言って転職活動や勉強をするわけでもなく、友達も少なく家にいる時はネットばかりしている彼にもう諦めのような気持ちしか、持てません。 なんと言うか、一緒にいてお互いが成長できる関係ではありません。「この先、この人は努力もしないで一生文句ばかり言ってるんだろうな」という諦めの目で彼を見てしまいます。 毎日、いっそ、もう一度関係を考え直そうか?とも思うのですが、結婚する前提で一緒に暮らし始めている彼に、ここまできて「やっぱり結婚はもうちょっと考えさせて」というのも酷な気もします。 また、多かれ少なかれ、誰と結婚しても不満は出てくる、とも思うのですが・・・ですがやはりなかなか踏ん切りがつきません。 アドバイス戴けたら、と思います。。