euph90 の回答履歴

全28件中21~28件表示
  • デジタル放送のムーヴ

    デジタル放送をDVD-RWに保存したい。 -RWだから追加でムーヴ(ダビング)できると思いますが、ファイナライズしてはいけないんですかねぇ? いまいち、操作方法がわからないので教えて下さい。

  • デジタル放送のムーヴ

    デジタル放送をDVD-RWに保存したい。 -RWだから追加でムーヴ(ダビング)できると思いますが、ファイナライズしてはいけないんですかねぇ? いまいち、操作方法がわからないので教えて下さい。

  • 僕の吹奏楽部の発表会でパート紹介をやることになりまして

    僕の吹奏楽部の発表会でパート紹介をやることになりまして 楽譜も決まりました バリトン・チューバ4重奏なんですが ファーストユーフォに音が出ない音符が所々にあるんです どうすれば良いでしょうか? ホームページ上に無料でアップされていたのでそれが問題でしょうか?

  • デジタル放送のムーヴ

    デジタル放送をDVD-RWに保存したい。 -RWだから追加でムーヴ(ダビング)できると思いますが、ファイナライズしてはいけないんですかねぇ? いまいち、操作方法がわからないので教えて下さい。

  • コピーワンスの弊害について

    初心者です 現在、地上デジタルのテレビとレコーダーを使っていますが 編集してダビングする上で不都合があります。 宜しくご指導願います。 レコーダーのHDDは250GBです。 メディアはDVD-R CPRMです。 コンテンツは、連続ドラマなどで、コマーシャルカットして 通常SPレベル120分を150分に圧縮してダビングしています 高速ダビングが使えないので、編集+ダビングで レコーダーの 拘束時間が長くなってしまいます。 また、メディアの価格が安くないのも問題です。 ダビング中にトラブルがあるとムーブがかかって、せっかく集めた コンテンツが、メディアともにお釈迦になります。 DVDに記録するレベルではコピーワンスはユーザーにきつい仕組み ではありませんでしょうか? 装置が高価になって、コンテンツが貧弱になっている昨今だから 著作権の保護は重要ですが、最初から程ほどのレベルのソースで あれば、ダイレクト録画の規格は重いと思います。 いかがでしょうか?

  • Access2007のデータ型

    Access2007の独学を、参考書2冊を片手に始めたばかりです。 幼稚な質問かもしれませんがお願いします。 商品コードとか社員コードのような主キーを設定するデータのデータ型に、1つの参考書ではテキスト型を採用し別の参考書では数値型を採用しています。 一般的にプロパティーの設定の仕方として、計算の対象になるものは数値型を設定するという建前からすると、商品コードとか社員コードのようなデータはテキスト型にするのが自然ではないかと思います。 あえて数値型にする意図はなんでしょうか? 著者に聞くのがよいことは分かっているのですが、実際の設計に当たっておられる経験者の方のご意見をお待ちします。 また、実際の設計ではどちらを使っているのが多いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バリトンサックスの保管

    私は、学校でバリトンサックスを吹いているのですが 楽器を吹く以外で楽器を温める方法とかないですか?? 保管の仕方とか・・。たとえばタオルを楽器にまいて ケースにしまうとか・・・・。 なにかあったら教えてください(●^o^●)

  • JUPITER or YAMAHA?バリトンサックスについて。

    台湾が誇るJUPITERと日本の老舗のYAMAHA。 どっちかと言えば当然YAMAHAのほうが良いと思いますが、 YAMAHAのバリトンサックス「YBS-62」と JUPITERのバリトンサックス「BS-893GS」 どちらがおすすめですか? ちなみに、BS-893GSはJUPITERの中でも最高級モデルだそうです。(純銀ネック付き)