oshieiのプロフィール

@oshiei oshiei
ありがとう数9
質問数1
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2006/06/13
  • こういう女性をどうおもいますか。

    仕事上自分の思ったように行かない、不公平感(手伝ってくれない、何故自分がやらなければならないなど)がつのると、ヒステリックになり、泣いて、上司(直属ではなく他部署の上司)に訴える30代前半の女性をどう思いますか。

  • 昔に生まれ変わるなら何時代が良い?

    もし近代(大正時代)以前に生まれ変わるとしたら、何時代に生まれたいですか? 条件は、 1 今とほぼ同じ家庭環境に産まれます。   同じ父母に生まれ、同じ兄弟と共に育ちます 2 職業は今とほぼ同じに生まれ変わることとします。   営業マンなら商人、学校の先生なら寺子屋の師匠、大学教授なら藩校の教授、国家公務員なら政府(幕府・朝廷)の役人・官吏などなど。   昔はなかった職業の場合(IT企業従業員・専業主婦・弁護士・ニートなど)は全て農民に生まれ変わることとします。

    • ベストアンサー
    • noname#30350
    • アンケート
    • 回答数10
  • なんでココで聞くの?というような質問

    タイトルのとおりです。このような質問に対し、みなさんはどうお考えでしょうか? 例(下記の質問文はなんら改竄をくわえたものではありません) ・「銀行に一回も行ったことがないので、銀行の開いている時間やATMでの振り込みの操作方法を教えてください」 →まずは銀行に行け。もしくはHPを見ろ。絶対書いてある。 ・「今人気のある芸能人は誰ですか?」 →幅が広すぎて答えようがない。せめて「あなたの好きな芸能人は誰」くらいに幅を狭めてくれ。 ・「通学バックが欲しいんですが、予算は2000円で、黒か紺で、トートバックタイプのものがいいです。お願いします」 →オークションに行きなさい。ていうか、世の中にはそれに当てはまるトートバックはウン万とありますから。 こういった正直アホーな質問に対し、まじめに答えている人も信じられないですし、そういった質問をする人たちはヤフーやグーグルを知らないのではないか、と思ってしまうのが私の正直な感想です。 ここに質問する際も、「過去の質問を検索し、それでも知りたい答えがなければ新しい質問を・・・」と書いてありますよね? ほんのちょっぴり、手間をかければ分かることをわざわざ聞く。みんながみんなこのような使い方をしたら、このサイトはパンクしてしまうのではないでしょうか?・・・と思うのは、私だけ?