marcopolo4 の回答履歴

全664件中201~220件表示
  • 初海外でヨーロッパ 準備について

    8月頭から大学の友人とヨーロッパへ2週間の旅行に行きます。私は初海外です。 完全な自由旅行なので、自分で色々準備しなければならないので不安です。 出発前にやらなければならないことを教えてください。 とりあえず、パスポート申請だけは、やり始めました。 それから、格安航空券の手配も完了しました。 ユーレイルパスとトーマスクックも買わなければと思っています。 ユースホステルに泊まる予定なので、その会員?にもならなければなりませんよね? あと、国際学生証というのも聞きました(必要でしょうか?) それから、先日航空券の手配をした際に海外旅行保険の案内が来ました。 私は最近三井住友の銀行口座を開設したのですが、その際キャッシュカードに VISA機能をつけてもらいました。説明書には、海外旅行保険がついている ようなことが書いてあったのですが、これで良いのでしょうか? こういう分野がよくわからないので、それすら確信が持てなくて心配です。 外国でお金はどうしたら良いのですか? 三井住友のキャッシュカード兼VISAカードは旅行前に手元に届くはずです。 他に、学生証にVISA機能がついており、イーバンク銀行のカードにもVISAが付いています。 これで大丈夫ですか? 他に、これをやっておかなければならないということはありますか? どんな些細なことでもいいので教えてください。 今はとりあえずスーツケースを調達しなければと思っています。 ・・・そんなレベルです。なので、色々気づいたことを教えてください。 友人は旅なれていますが私は全然なので、宜しくお願いします。

  • 初海外でヨーロッパ 準備について

    8月頭から大学の友人とヨーロッパへ2週間の旅行に行きます。私は初海外です。 完全な自由旅行なので、自分で色々準備しなければならないので不安です。 出発前にやらなければならないことを教えてください。 とりあえず、パスポート申請だけは、やり始めました。 それから、格安航空券の手配も完了しました。 ユーレイルパスとトーマスクックも買わなければと思っています。 ユースホステルに泊まる予定なので、その会員?にもならなければなりませんよね? あと、国際学生証というのも聞きました(必要でしょうか?) それから、先日航空券の手配をした際に海外旅行保険の案内が来ました。 私は最近三井住友の銀行口座を開設したのですが、その際キャッシュカードに VISA機能をつけてもらいました。説明書には、海外旅行保険がついている ようなことが書いてあったのですが、これで良いのでしょうか? こういう分野がよくわからないので、それすら確信が持てなくて心配です。 外国でお金はどうしたら良いのですか? 三井住友のキャッシュカード兼VISAカードは旅行前に手元に届くはずです。 他に、学生証にVISA機能がついており、イーバンク銀行のカードにもVISAが付いています。 これで大丈夫ですか? 他に、これをやっておかなければならないということはありますか? どんな些細なことでもいいので教えてください。 今はとりあえずスーツケースを調達しなければと思っています。 ・・・そんなレベルです。なので、色々気づいたことを教えてください。 友人は旅なれていますが私は全然なので、宜しくお願いします。

  • 北欧での列車予約について(混雑状況、時刻表入手)

    北欧の列車予約について。10日後に出発します。 (1)7月後半土曜日のベルゲン~オスロは3日前でも予約をとれますか?? (2)オスロ~ストックホルムの時刻表はどこで確認できますか? 北欧ひとり旅でYHなどは手配済みです。スカンジナビアパスを購入したので移動の際使用する予定です (1)については、あらかじめ日本で列車の予約、座席指定までしていくべきか、現地で3日前までに予約するか迷っています。 日本で予約すれば安心ですが手数料や送付料で10000円はしてしまいます。YHなどで節約するのに手配料だけでこの料金は正直つらいです。 (2)についてはトーマスクックの時刻表を持ち歩くのは大変なので あらかじめネットで検索していきたいと思います。 日曜日に移動するので時刻表を手元におき減便されていないか 確認したいと思います。 回答をよろしくお願いします。

  • 母を連れての海外旅行

    こんにちは。 今、母を海外旅行へ連れて行く計画を立てている大学4年の者です。 母は新婚旅行以来海外旅行へ行っておらず、大学卒業という一つの節目にぜひ海外へ連れて行きたいと思っています。 母に聞いたところ、エステや買い物等は日本でもできるため、どちらかというとその土地でしか体験できないことや景色、建物を見たいということです。 はっきりとした時期はまだ決めていませんが秋頃、母の仕事の都合もあり期間は3-5日間程を考えています。費用はまだ未定ですが、旅行先をまず考えたいと思っています。 48才の母を連れての海外旅行に、お勧めのスポット、旅行先、プラン等ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • インスブルック ザルツブルグなど、本当にTCは使えませんか?

    来週、インスブルック ザルツブルグなどに旅行を予定しております。ガイドブックなどを見ると、「TCはほとんど受け取ってもらえない」とありますが、そう記載されながら、受け取ってもらえた国が過去にあります。インスブルック ザルツブルグにおいてはいかがでしょうか?最近、ご旅行などに行かれた方、または、お住まいの方などにお返事をいただければ幸いです。持っていくTCは、アメックス発行のユーロのTC、金周は50ユーロです。

  • 北欧での列車予約について(混雑状況、時刻表入手)

    北欧の列車予約について。10日後に出発します。 (1)7月後半土曜日のベルゲン~オスロは3日前でも予約をとれますか?? (2)オスロ~ストックホルムの時刻表はどこで確認できますか? 北欧ひとり旅でYHなどは手配済みです。スカンジナビアパスを購入したので移動の際使用する予定です (1)については、あらかじめ日本で列車の予約、座席指定までしていくべきか、現地で3日前までに予約するか迷っています。 日本で予約すれば安心ですが手数料や送付料で10000円はしてしまいます。YHなどで節約するのに手配料だけでこの料金は正直つらいです。 (2)についてはトーマスクックの時刻表を持ち歩くのは大変なので あらかじめネットで検索していきたいと思います。 日曜日に移動するので時刻表を手元におき減便されていないか 確認したいと思います。 回答をよろしくお願いします。

  • 北欧での列車予約について(混雑状況、時刻表入手)

    北欧の列車予約について。10日後に出発します。 (1)7月後半土曜日のベルゲン~オスロは3日前でも予約をとれますか?? (2)オスロ~ストックホルムの時刻表はどこで確認できますか? 北欧ひとり旅でYHなどは手配済みです。スカンジナビアパスを購入したので移動の際使用する予定です (1)については、あらかじめ日本で列車の予約、座席指定までしていくべきか、現地で3日前までに予約するか迷っています。 日本で予約すれば安心ですが手数料や送付料で10000円はしてしまいます。YHなどで節約するのに手配料だけでこの料金は正直つらいです。 (2)についてはトーマスクックの時刻表を持ち歩くのは大変なので あらかじめネットで検索していきたいと思います。 日曜日に移動するので時刻表を手元におき減便されていないか 確認したいと思います。 回答をよろしくお願いします。

  • 長期旅行の宿泊について教えて下さい!

    女性二人で今月末より3ヶ月間ヨーロッパ周遊し、一時帰国後世界一周旅行の旅を計画しています。 長期旅行のため宿泊代をなるべく抑えたいのですが・・できるだけドミトリーは使用したくありません。 そーすると、ユースホステルのツインよりも格安ホテル探しをした方が妥当でしょうか!? 会員証を作っていくか迷っていますので、アドバイス宜しくお願いします。 あと長期旅行の旅の仕方なんですが・・まず、宿探しそして、荷物を置いて観光といった具合にみなさん周られているのでしょうか!? あとホテルの予約というのは、みんさんどのようにされてるのでしょうか!? ・直接ホテルで予約 ・電話・・語学力がないため自信がありません。 ・ネット・・自分のパソコンはもっていかないため、スキミング等の心配があります。 ツアーでの海外旅行経験は何度かあるのですが、長期のフリー旅行は初めてなのでいろいろと不安があります。宜しくお願いします。

  • 初海外でヨーロッパ 準備について

    8月頭から大学の友人とヨーロッパへ2週間の旅行に行きます。私は初海外です。 完全な自由旅行なので、自分で色々準備しなければならないので不安です。 出発前にやらなければならないことを教えてください。 とりあえず、パスポート申請だけは、やり始めました。 それから、格安航空券の手配も完了しました。 ユーレイルパスとトーマスクックも買わなければと思っています。 ユースホステルに泊まる予定なので、その会員?にもならなければなりませんよね? あと、国際学生証というのも聞きました(必要でしょうか?) それから、先日航空券の手配をした際に海外旅行保険の案内が来ました。 私は最近三井住友の銀行口座を開設したのですが、その際キャッシュカードに VISA機能をつけてもらいました。説明書には、海外旅行保険がついている ようなことが書いてあったのですが、これで良いのでしょうか? こういう分野がよくわからないので、それすら確信が持てなくて心配です。 外国でお金はどうしたら良いのですか? 三井住友のキャッシュカード兼VISAカードは旅行前に手元に届くはずです。 他に、学生証にVISA機能がついており、イーバンク銀行のカードにもVISAが付いています。 これで大丈夫ですか? 他に、これをやっておかなければならないということはありますか? どんな些細なことでもいいので教えてください。 今はとりあえずスーツケースを調達しなければと思っています。 ・・・そんなレベルです。なので、色々気づいたことを教えてください。 友人は旅なれていますが私は全然なので、宜しくお願いします。

  • なぜ学生旅行の定番は東南アジア?

    もうすぐ長期休み(現在大学生です。)ということで、旅行に関する質問/回答をよく見ているのですが、そこで疑問を持ちました。 学生旅行の定番ってなぜ東南アジア(タイとか特に…)が多いのですか?「定番」と言っても、何かの資料をもとにしているわけではないので、信憑性は全くないのですが。しかし、ここのQ&Aにも東南アジアに関する質問をしている学生が多いですし、大学周辺で配布していた「地球の歩き方」のツアーパンフレットにも東南アジアのツアーが多かったように感じました。 私なりに考えたのは、東南アジア諸国は日本から近く、物価も安い。異国情緒あふれる国・地域ばかりで、そこに住む人々の顔立ちもアジア系で親近感がある。ということですが、この辺りはシンガポールなど一部を除き、治安はあまりよろしくなく、小さな犯罪はしょっちゅうという印象を受けます。現に外務省の渡航安全情報で危険地帯の対象になっている国もあります。それに、暑い夏にわざわざ、更に暑い場所に行かなくてもいいのに~って思います(夏休みの場合です)。 私にとっても、東南アジア地域は独特の文化を持ち合わせている大変興味深い場所ですし、一度は行ってみたいと思っています。しかし、同じような考えを持つ学生が集中しているというのが不思議です。他にもたくさん独特で興味深い国はありますし。 いったい何が学生に東南アジア渡航を魅力的に見せるのでしょうか?私が書いた以外にも、理由があるようでしたら教えてください。また、ほかにも学生旅行の定番国があるなら書いていただけると嬉しいです。

  • 初海外でヨーロッパ 準備について

    8月頭から大学の友人とヨーロッパへ2週間の旅行に行きます。私は初海外です。 完全な自由旅行なので、自分で色々準備しなければならないので不安です。 出発前にやらなければならないことを教えてください。 とりあえず、パスポート申請だけは、やり始めました。 それから、格安航空券の手配も完了しました。 ユーレイルパスとトーマスクックも買わなければと思っています。 ユースホステルに泊まる予定なので、その会員?にもならなければなりませんよね? あと、国際学生証というのも聞きました(必要でしょうか?) それから、先日航空券の手配をした際に海外旅行保険の案内が来ました。 私は最近三井住友の銀行口座を開設したのですが、その際キャッシュカードに VISA機能をつけてもらいました。説明書には、海外旅行保険がついている ようなことが書いてあったのですが、これで良いのでしょうか? こういう分野がよくわからないので、それすら確信が持てなくて心配です。 外国でお金はどうしたら良いのですか? 三井住友のキャッシュカード兼VISAカードは旅行前に手元に届くはずです。 他に、学生証にVISA機能がついており、イーバンク銀行のカードにもVISAが付いています。 これで大丈夫ですか? 他に、これをやっておかなければならないということはありますか? どんな些細なことでもいいので教えてください。 今はとりあえずスーツケースを調達しなければと思っています。 ・・・そんなレベルです。なので、色々気づいたことを教えてください。 友人は旅なれていますが私は全然なので、宜しくお願いします。

  • 長期旅行の宿泊について教えて下さい!

    女性二人で今月末より3ヶ月間ヨーロッパ周遊し、一時帰国後世界一周旅行の旅を計画しています。 長期旅行のため宿泊代をなるべく抑えたいのですが・・できるだけドミトリーは使用したくありません。 そーすると、ユースホステルのツインよりも格安ホテル探しをした方が妥当でしょうか!? 会員証を作っていくか迷っていますので、アドバイス宜しくお願いします。 あと長期旅行の旅の仕方なんですが・・まず、宿探しそして、荷物を置いて観光といった具合にみなさん周られているのでしょうか!? あとホテルの予約というのは、みんさんどのようにされてるのでしょうか!? ・直接ホテルで予約 ・電話・・語学力がないため自信がありません。 ・ネット・・自分のパソコンはもっていかないため、スキミング等の心配があります。 ツアーでの海外旅行経験は何度かあるのですが、長期のフリー旅行は初めてなのでいろいろと不安があります。宜しくお願いします。

  • 初海外でヨーロッパ 準備について

    8月頭から大学の友人とヨーロッパへ2週間の旅行に行きます。私は初海外です。 完全な自由旅行なので、自分で色々準備しなければならないので不安です。 出発前にやらなければならないことを教えてください。 とりあえず、パスポート申請だけは、やり始めました。 それから、格安航空券の手配も完了しました。 ユーレイルパスとトーマスクックも買わなければと思っています。 ユースホステルに泊まる予定なので、その会員?にもならなければなりませんよね? あと、国際学生証というのも聞きました(必要でしょうか?) それから、先日航空券の手配をした際に海外旅行保険の案内が来ました。 私は最近三井住友の銀行口座を開設したのですが、その際キャッシュカードに VISA機能をつけてもらいました。説明書には、海外旅行保険がついている ようなことが書いてあったのですが、これで良いのでしょうか? こういう分野がよくわからないので、それすら確信が持てなくて心配です。 外国でお金はどうしたら良いのですか? 三井住友のキャッシュカード兼VISAカードは旅行前に手元に届くはずです。 他に、学生証にVISA機能がついており、イーバンク銀行のカードにもVISAが付いています。 これで大丈夫ですか? 他に、これをやっておかなければならないということはありますか? どんな些細なことでもいいので教えてください。 今はとりあえずスーツケースを調達しなければと思っています。 ・・・そんなレベルです。なので、色々気づいたことを教えてください。 友人は旅なれていますが私は全然なので、宜しくお願いします。

  • 長期旅行の宿泊について教えて下さい!

    女性二人で今月末より3ヶ月間ヨーロッパ周遊し、一時帰国後世界一周旅行の旅を計画しています。 長期旅行のため宿泊代をなるべく抑えたいのですが・・できるだけドミトリーは使用したくありません。 そーすると、ユースホステルのツインよりも格安ホテル探しをした方が妥当でしょうか!? 会員証を作っていくか迷っていますので、アドバイス宜しくお願いします。 あと長期旅行の旅の仕方なんですが・・まず、宿探しそして、荷物を置いて観光といった具合にみなさん周られているのでしょうか!? あとホテルの予約というのは、みんさんどのようにされてるのでしょうか!? ・直接ホテルで予約 ・電話・・語学力がないため自信がありません。 ・ネット・・自分のパソコンはもっていかないため、スキミング等の心配があります。 ツアーでの海外旅行経験は何度かあるのですが、長期のフリー旅行は初めてなのでいろいろと不安があります。宜しくお願いします。

  • ヨーロッパ旅行 移動手段について

    8月に完全に個人で計画する2週間くらいのヨーロッパ旅行を考えています。 考えてみたルートはこんな感じです。 日本 ↓ フランス(パリ観光、モン・サン・ミシェルを観に行く) ↓(ベルギーに立ち寄る時間は・・・ないか・・・) ドイツ(ロマンチック街道) ↓ スイス(通り抜けるだけじゃ勿体ないと聞いたので、どこか綺麗な景色を 堪能できる場所に立ち寄りたい。ツェルマットが候補に上がっている。) ↓ イタリア(ベニス→(時間があればフィレンツェ)→ローマ→青の洞窟) ↓ ローマから日本へ帰る という計画です。 次にヨーッロッパ内での移動手段を考えなければならないのですが、 やはりユーレイルパスを買った方が良いのでしょうか? パリからモンサンミシェルへ行くには電車はあるのでしょうか? バスだと片道4時間なのでTGVを使った方が良いと聞いたのですが、 ユーレイルパスでは乗れませんよね。 それから、ヨーロッパでは3000円くらいで飛行機に乗れると聞いたので、 パリからドイツへは飛行機?とも思うのですが・・・ なので、ユーレイルパスを買うべきなのか、それとも異なる移動手段で 個別に買った方が安いのかがよくわかりません。 学生の貧乏旅行なので費用をやすく済ませたいと思っています。 ここからここへはこの移動手段を使うと良い、とか、 そういったことが調べられるサイト、また私が考えたルートについても 何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • ヨーロッパ旅行 移動手段について

    8月に完全に個人で計画する2週間くらいのヨーロッパ旅行を考えています。 考えてみたルートはこんな感じです。 日本 ↓ フランス(パリ観光、モン・サン・ミシェルを観に行く) ↓(ベルギーに立ち寄る時間は・・・ないか・・・) ドイツ(ロマンチック街道) ↓ スイス(通り抜けるだけじゃ勿体ないと聞いたので、どこか綺麗な景色を 堪能できる場所に立ち寄りたい。ツェルマットが候補に上がっている。) ↓ イタリア(ベニス→(時間があればフィレンツェ)→ローマ→青の洞窟) ↓ ローマから日本へ帰る という計画です。 次にヨーッロッパ内での移動手段を考えなければならないのですが、 やはりユーレイルパスを買った方が良いのでしょうか? パリからモンサンミシェルへ行くには電車はあるのでしょうか? バスだと片道4時間なのでTGVを使った方が良いと聞いたのですが、 ユーレイルパスでは乗れませんよね。 それから、ヨーロッパでは3000円くらいで飛行機に乗れると聞いたので、 パリからドイツへは飛行機?とも思うのですが・・・ なので、ユーレイルパスを買うべきなのか、それとも異なる移動手段で 個別に買った方が安いのかがよくわかりません。 学生の貧乏旅行なので費用をやすく済ませたいと思っています。 ここからここへはこの移動手段を使うと良い、とか、 そういったことが調べられるサイト、また私が考えたルートについても 何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • ジャーマンレイルパスと切符の比較

    ドイツへ7月に2人で旅行に行く者です。ジャーマンレイルパスを利用した方が良いかどうかまよっております。 鉄道を利用する区間としては、フランクフルトとケルンの往復、アウクスブルグからミュンヘンまでの片道、 フランクフルトとリューデスハイムの往復、 の3つです。 またヨーロッパバスでの移動で69ユーロ、 ライン川でのKDラインの乗船料で17ユーロが主な移動料です。 フランクフルトとケルンの往復はICまたはICEで122ユーロ、 ただし3日前までの予約で25%オフになるため、91.5ユーロと考えました。 アウクスブルグからミュンヘンまでの片道は10.9ユーロと分かりました。 フランクフルトとリューデスハイムの往復は分かりませんが、だいたい26ユーロ程かと仮定しました。 鉄道を切符で行く場合は、総額214.4ユーロで36448円となります。 しかし、ジャーマンレイルパスを利用すると、HISによると21900円(4日間)であり、 他KDラインが無料でヨーロッパバスが20%オフになるため、総額31284円となります。 やはりレイルパスを利用したほうがよいでしょうか。ユーロは170円で考えました。 この見積もりが正しいかどうか、不安なので・・・

  • 8月の子連れオークランド個人旅行

    8月の上旬に小学生の子連れで、オークランドに行きますが、面白いところが見つかりません。 ネックなのは、寒いオフシーズンという点と、南島でないという点です。子連れでもお勧めいただける行き先はありますか。 寒くても南島に行くべきでしょうか。

  • ロンドンの宿泊先

    こんにちは 今度はじめて英国、ロンドンに一人旅します。(女性)ユースホステルや安いホテルをぜひご紹介ください。 また、どの地域に滞在したらいいのかも全く検討がつきません。 目的はRegent's parkというところにある学校の見学です。 出来たら中心街の騒がしいところから少し離れたところがいいと 思っているのですが四泊のみですので利便性もかねあわせた場所をご紹介いただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 8月の子連れオークランド個人旅行

    8月の上旬に小学生の子連れで、オークランドに行きますが、面白いところが見つかりません。 ネックなのは、寒いオフシーズンという点と、南島でないという点です。子連れでもお勧めいただける行き先はありますか。 寒くても南島に行くべきでしょうか。