kkkabcのプロフィール

@kkkabc kkkabc
ありがとう数22
質問数11
回答数9
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
16%
お礼率
80%

  • 登録日2006/02/03
  • 地方国立について

    地方国立はどのような評価(就職時、世間体等)をされているのですか?私は関西在住なので、関西の私大との比較もお願いします。 (神戸は同志社より下の評価をされていると聞くことがありますが本当ですか??)

  • 偏差値について

    巷で販売されている大学案内等に書かれている大学の偏差値についてお伺いします。 調査した予備校によって母集団が異なるので、本によって多少の偏差値のバラつきがでてくるのはわかります。しかし、国公立大学と私立大学の偏差値を比べると、実際の入試難易度と偏差値が一致しない気がします。その原因は予備校等で偏差値を出すときに、国公立大学を受ける人たちと、私立大学を受験する人たちで母集団を分けて偏差値を出しているからなのんでしょうか?国公立受験者の方が平均的に受験する学生のレベルが高いため、偏差値にバラつきが少なくなることが原因なのでしょうか?入試科目が国公立大学の方が多いからですか? 巷で出版されている大学案内等に書かれている、国公立大学と私立大学の偏差値の出し方とその比べ方について詳しい方、よろしくお願いします。

  • 誰でも入れるレベルの大学とは?

    東大に入るには一部の天才は別として、やはりかなりの効率的かつ熱心な勉強が必要だと思います。 早慶レベルにもやはり気楽な勉強で合格するのは困難だと思います。 ところで皆さんの考えでは「誰でも受かる」というレベルとはどの程度と思われるでしょう。 これは単純なアンケートではなく、(それぞれの方の個人的意見であれ)ある意味客観的な視点でのご意見をください。 ここで「誰でも受かる」と言うのは以下のような設定を言います。 ◎元々特別頭が良いわけではない。しかし普通に会話をしたり雑誌を読んだり、テレビゲームをやったりはできる。◎高校2年までは偏差値50以下の高校で、あまり熱心に授業も聞いてこなかった。 ◎テスト前には、まあ少しだけ勉強らしきことはしてる。 ◎しかし実際には中3のレベルの内容もいいかげんである。 このような子が高3になり受験勉強を始めたとします。 格別「燃えて」「生まれ変わったように」ガリ勉に徹するとは言えないまでも、それなりに最低限必要なことを勉強し始めたとします。 例えば、 ◎週2回程度予備校に通う ◎毎日下校後3時間程度は勉強する。 ◎たまには学校の帰りに遊ぶ、たまの日曜は外出する ◎夏は夏季講習に行き、秋以降はそれなりに受験生らしい生活になる このような学生でも希望を持てるレベルの大学とはどの程度と考えますか? 偏差値としての回答でも、漠然と「○大レベルなら」のような回答でも構いません。 ちなみに私は知人の高校生の同様の質問に対し「英国社に絞ってやること普通にやれば、日東駒専くらいは絶対受かるよ」とアドバイスするのですが・・・ (日東駒専レベルをバカにする意図ではありませんのでご了承ください)

  • 誰でも入れるレベルの大学とは?

    東大に入るには一部の天才は別として、やはりかなりの効率的かつ熱心な勉強が必要だと思います。 早慶レベルにもやはり気楽な勉強で合格するのは困難だと思います。 ところで皆さんの考えでは「誰でも受かる」というレベルとはどの程度と思われるでしょう。 これは単純なアンケートではなく、(それぞれの方の個人的意見であれ)ある意味客観的な視点でのご意見をください。 ここで「誰でも受かる」と言うのは以下のような設定を言います。 ◎元々特別頭が良いわけではない。しかし普通に会話をしたり雑誌を読んだり、テレビゲームをやったりはできる。◎高校2年までは偏差値50以下の高校で、あまり熱心に授業も聞いてこなかった。 ◎テスト前には、まあ少しだけ勉強らしきことはしてる。 ◎しかし実際には中3のレベルの内容もいいかげんである。 このような子が高3になり受験勉強を始めたとします。 格別「燃えて」「生まれ変わったように」ガリ勉に徹するとは言えないまでも、それなりに最低限必要なことを勉強し始めたとします。 例えば、 ◎週2回程度予備校に通う ◎毎日下校後3時間程度は勉強する。 ◎たまには学校の帰りに遊ぶ、たまの日曜は外出する ◎夏は夏季講習に行き、秋以降はそれなりに受験生らしい生活になる このような学生でも希望を持てるレベルの大学とはどの程度と考えますか? 偏差値としての回答でも、漠然と「○大レベルなら」のような回答でも構いません。 ちなみに私は知人の高校生の同様の質問に対し「英国社に絞ってやること普通にやれば、日東駒専くらいは絶対受かるよ」とアドバイスするのですが・・・ (日東駒専レベルをバカにする意図ではありませんのでご了承ください)

  • 誰でも入れるレベルの大学とは?

    東大に入るには一部の天才は別として、やはりかなりの効率的かつ熱心な勉強が必要だと思います。 早慶レベルにもやはり気楽な勉強で合格するのは困難だと思います。 ところで皆さんの考えでは「誰でも受かる」というレベルとはどの程度と思われるでしょう。 これは単純なアンケートではなく、(それぞれの方の個人的意見であれ)ある意味客観的な視点でのご意見をください。 ここで「誰でも受かる」と言うのは以下のような設定を言います。 ◎元々特別頭が良いわけではない。しかし普通に会話をしたり雑誌を読んだり、テレビゲームをやったりはできる。◎高校2年までは偏差値50以下の高校で、あまり熱心に授業も聞いてこなかった。 ◎テスト前には、まあ少しだけ勉強らしきことはしてる。 ◎しかし実際には中3のレベルの内容もいいかげんである。 このような子が高3になり受験勉強を始めたとします。 格別「燃えて」「生まれ変わったように」ガリ勉に徹するとは言えないまでも、それなりに最低限必要なことを勉強し始めたとします。 例えば、 ◎週2回程度予備校に通う ◎毎日下校後3時間程度は勉強する。 ◎たまには学校の帰りに遊ぶ、たまの日曜は外出する ◎夏は夏季講習に行き、秋以降はそれなりに受験生らしい生活になる このような学生でも希望を持てるレベルの大学とはどの程度と考えますか? 偏差値としての回答でも、漠然と「○大レベルなら」のような回答でも構いません。 ちなみに私は知人の高校生の同様の質問に対し「英国社に絞ってやること普通にやれば、日東駒専くらいは絶対受かるよ」とアドバイスするのですが・・・ (日東駒専レベルをバカにする意図ではありませんのでご了承ください)