hanadaikingのプロフィール

@hanadaiking hanadaiking
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2006/01/28
  • 涙と絶望の向こうに

    環境学なら勉強が進むと思い、指定校推薦で東邦大学の環境科学科に進学することになった者です。 横国では難しい割にはトップ大と水をあけられている。 しかし早稲田や慶応等は純粋な環境学科がない。 一般性より専門性を高めるために経済学部等に進んでも学習意欲が沸いてこない。 こういう理由で、物理化学生物地学からTOEIC、数学まで幅広く学べ、就職サポートも万全の東邦大学にしたのです。 推薦で受かってから時間が経過し、昨日父が取引先と話していたところで、父は電話の相手にこんなことを… 『あーウチの子?受かったよ、 あ ま り い い 大 学 じ ゃ な い け ど』 実は東邦大学を九月に視野に入れてからは父から極めて酷い言動が目立ったのです。 マーチと同じくらいの偏差値をみて、 「実績たいしたことねーじゃねーか、ずっと目指してた横国や早稲田いけよ」とか。 僕自身、秋で志望変更するのは辛かったし、こちらの方が自分に合っていると決断した上での出願でした。 学校の先生にもはっきりと伝えました。 ところが親の警告(?)は止まず... 学校の進路指導部の協力を得て東邦大学の実績を教え、 やっと説得ができたんです。 それでも内心では根に持っているようで、横国や有名私立にいってほしかったとかグチグチグチグチ… 一度はわからせたとはいえ親を完全に説得させることが... もう親を説得させるのはあきらめたほうがいいんですか?