jencaf1873 の回答履歴

全32件中21~32件表示
  • 困った… cinematize2 途中でエラー

    cinematize2を購入して現在DVD-Rから取り出しているところです。 DVD-Rはライブハウスでとった映像をDVD-Rで受け取り、 目的は自分たちで楽しむためです。 一度5分ほどの映像を取り出してiMovieで編集することができたので 20分ほど取り出そうとしたところ 何回も途中でエラーとなってしまい どうすることもできず大変困っています。 それからというものマックがとても重く、 よくフリーズするので強制終了して 使っています。 DVDを取り出す作業をしなければ 重くなったりフリーズすることはないのです。 今も強制終了して起動させたところ アップルマークが出たまんまフリーズ… 今までwinばかりなので どうもマックの調子はわかりません^^; やりたいことは ・cinematizeでDVDの取り出し ・その後iMovieを使って編集 ・その後iDVDでDVDに書き出し という最初のところでつまづいてしまっています。 cinematizeのFAQにもなく過去の質問にもなかったので 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • attyonn
    • Mac
    • 回答数3
  • iMac 上の Vista でのビデオミラーリング機能

    はじめましてよろしくお願いします。 iMac に Apple Mini DVI-VGA アダプタを繋いで、ビデオミラーリング をしているのですが、Mac OS 上では問題なく出来ているのですが、 Vista 上では、ビデオミラーリング機能が有効になりません。 そもそも出来ないのでしょうか、それとも別途ドライバソフトなどが 必要なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • psugi1270
    • Mac
    • 回答数2
  • Macbookでバッファロー外付けHDDを認識しなくなりました。

    Macbook OSを10.4.10.へアップデートした後?気がついたらバッファロー外付けHDD HD-HB160U2を認識しなくなりました。PRAMのクリアーで認識する時も有りますが、、基本的に認識しません。 OSアップデートによるものでしょうか?またAir Extreme繋いでみましたらAirport utilityでは認識するのですが、Airport disk utilityでは認識しません、、何が問題なのでしょうか?是非アドバイスをお下が言い足します。

    • ベストアンサー
    • chatblues
    • Mac
    • 回答数3
  • 水素について・・・

    鉄を製造する時に水素は発生するのですか? 知人から副産物として発生したのを、現在はタンクに溜め売買しているとも聞きました。 例えば、どの様な時に水素が発生するかお知りの方はご教授ください。 また、電気分解以外で水素を発声させる方法でポピュラーなの知りたいので、ご存知の方は、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 電池反応におけるCレートについて

    電池反応の評価項目においてCレートと呼ばれるものがあります。見つけた文献によるとサイクリックボルタンメトリーにおいてアノード・カソードピーク間の電位差を掃引速度で割ってでる時間がその材料が充放電に必要な時間となりたとえば3.3時間だと0.3Cとなるようです。これが何を意味するのかがさっぱりわかりません。3.3時間が0.3Cと言うように換算もよくわかりません。どなたかご存知ありませんか?

  • 子供にもわかるように教えてください!

    今日、ある番組を見ていたら、コーラのような炭酸飲料とラムネ菓子を一緒に口に含むと、爆発をおこしたように、コーラが口の中から溢れ出していました。 また、コーラのボトルの中にラムネ菓子を入れると、コーラのほとんどが外にこぼれ出してしまいました。 な~んとなくですが、胃のバリウム検査をする時に、ラムネのようなものを飲まされ、決してゲップを出してはいけません!我慢してください!と言われるのを想像してしまったのですが・・・ どうして、そんな現象がおこるのでしょう?

    • ベストアンサー
    • ht218
    • 化学
    • 回答数6
  • 写真で見かけるカーボンナノチューブの長さはnmと短いですがどのように利用するのでしょうか。

    学会とかで、カーボンナノチューブ(CNT)の作製に関する講演を聴いているとCNTの写真が出てきますが、どれも長さが短く、それらがどのようにデバイス等に応用されるのかがよくわかりません。作製時間を長くして、長いCNTを作ったものを実際は利用することになるのでしょうか。それとも、ナノオーダーのCNTの糸くずみたいなものを集めて加工して長い繊維にするのでしょうか。 また、デバイスに配線するときにこのように小さいものをどのようにして配線するのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • phy0
    • 化学
    • 回答数1
  • 電気エネルギーについて

    中学3年生の理科、科学電池で『薄い塩酸に銅(+)と亜鉛(-)をいれてオルゴールを鳴らす』実験をした後、 『薄い塩酸を他の物に変えてもオルゴールが鳴るのか』とゆう実験をし たのですが、結果を見ても繋がりと言うか関係性がわかりません。 全部の水溶液の実験結果は [リズムに合わせた雑音が鳴る] うめこぶ茶、レモンウォーター、お吸い物 [雑音が多いが音階も聞こえる] 緑茶、ココア、マンゴーピーチ、ピュレグミ(固体) [少しだけ雑音が入る] リプトン、パイナップルストロベリー、ダージリンティー [スムーズに曲が流れた] プーアール茶、カモミール、ホットうめ、(1番綺麗)ローズヒップ  でした。 ほとんどは紅茶パックのような物の水溶液です。 何かわかることがありましたら、教えてください。

  • Zippoのオイル

    実験でZippoのオイルをガスクロマトグラフィーで定性分析しました。 が、Zippoのオイルは重質ナフサだと言うことはわかっているのですが、その重質ナフサの化学式がわからず困ってます。 重質ナフサの化学式、または構造式を教えて下さい。

  • G5 G4 の無線LANは何があるのでしょう

    Windowsユーザーです。 職場のMacに無線LANを導入する必要があります。 質問です。 無線LANカード、アダプタは何があるのでしょうか Windows用は色々なメーカがあるのですがMac用が見つかりません。 現在の状況 ・Mac G5 G4 デスクトップが何台かあります。Macのノートはありません。 ・既にアクセスポイントはあります。IEEE802.11a/g/b 対応品です。 ・Macは画像関係の作成に使用しています。 ・Windowsは会計などの事務処理です。 一種類、見つかったのですが在庫限りでした アイ・オー・データ WN-AG/C  http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2004/wn-agc/index.htm 買うのは決済後のために恐らくなくなってしまうと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • BABA4912
    • Mac
    • 回答数8
  • MACを買いたいです!

    このような質問はたくさんあると思いますが、全部読ませてもらう時間がありませんので、質問させてもらいました。どうかアドバイス宜しくお願い致します。 現在MACを購入したいと考えております。 ただしMACは使ったことがありません。 お恥ずかしながら、見た目のかわいさに惹かれて購入を考えています。 自宅にはWin98のNECのバリュースターがあります。 私はインターネットに接続する為だけにしか使っていません。 最近、私自身のパソコンが欲しくなったためMACを購入しよう思っているのですが、私はあまりパソコンに詳しくありません。 こんな私に最初はどのMACから購入したらいいかアドバイスお願い致します。 使用目的 1 CD、DVDを焼ける 2 インターネット接続 3 自宅にあるレコードをCDーRに焼いたりしたいです。(そうゆうのは可能ですか?) 4 デジカメの写真整理 5 最近DTMに興味があるので、できればDTMもできるようなパソコン 要は音楽関係を楽しみたいというのが根底にあり、MACを選んだというのもあります。 初心者のくせに注文が多くてすみません。 こんな私に合う最初のMACは何でしょうか? よろしかったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • moog-work
    • Mac
    • 回答数13
  • Macでつかえる図面のソフトは

    こんどiMaをつかうことになりました、設備図面をつくるソフトを教えてください。 テンフォレートがあるのをさがしています。