todo36 の回答履歴

全1898件中21~40件表示
  • 実行中の他のアプリのパスの取得方法

    実行中の他のアプリのパスを取得する方法を教えてください。 プロセスの一覧の取得はできるんですが、インストールされている場所が取得できません。 例えば「エクセル」だとプロセス名の「EXCEL」は取得できるんですが、「C:\Program Files\Microsoft Office\Office\EXCEL.EXE」も取得したいのです。 例えば「メモ帳l」だとプロセス名の「notepad」は取得できるんですが、「C:WINDOWS\system32\notepad.exe」も取得したいのです。 検索してみてるんですが、ありそうでないんです。 OSはWindowsXP、VisualBasic2008で取得したいのです。 よろしくお願いします。

  • クエリを一定時間で停止させる

    Sql server 2008 r2 standard editionで、あるストアドプロシージャの実行してから一定時間処理が終わらなかった場合に自動的にそのストアドプロシージャの処理を終了させる方法はありますでしょうか。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです、よろしくお願いいたします。

  • ツリー情報のデータをSQLで取得したい

    SQLServer 2008 です。 以下のツリーデータの場合に A ┬C │├D ┬H ││ ├I ││ └J │└E B ┬F ┬I  │ └L  └G 次のようなデータを登録しています。 ┌──┬──┬──┐ │OYA │KO │Data│ ├──┼──┼──┤ │A │C  │"C" │ ├──┼──┼──┤ │A  │D  │"D" │ ├──┼──┼──┤ │A  │E  │"E" │ ├──┼──┼──┤ │B  │F  │"F" │ ├──┼──┼──┤ │B  │G  │"G" │ ├──┼──┼──┤ │D  │H  │"H" │ ├──┼──┼──┤ │D  │I  │"I" │ ├──┼──┼──┤ │D  │J  │"J" │ ├──┼──┼──┤ │F  │I  │"I" │ ├──┼──┼──┤ │F  │L  │"L" │ └──┴──┴──┘ 引数OYA="A"でSQLを実行した場合に 以下のような この引数を含むそれ以下のツリーに関する データを取得する方法を教えてください。 ┌──┬──┬──┐ │OYA │KO │Data│ ├──┼──┼──┤ │A │C  │"C" │ ├──┼──┼──┤ │A  │D  │"D" │ ├──┼──┼──┤ │A  │E  │"E" │ ├──┼──┼──┤ │D  │H  │"H" │ ├──┼──┼──┤ │D  │I  │"I" │ ├──┼──┼──┤ │D  │J  │"J" │ └──┴──┴──┘

  • DataAdapterだけじゃダメ?

    Visual Basic 2010 × SQLite を使ったアプリケーション開発の勉強をしています。 そこで、ふと思ったのですが、データベースの値を参照する時に、 一々データベースへの接続処理をしなくても、 「DataAdapter」 の 「Fill」 メソッドだけを使えばいいのではないかと... 皆様のご意見を伺いたく質問させて頂きました。 具体的には、 SQLiteDataAdapter (System.Data.SQLiteライブラリ) のFillメソッドは、 データベースへのコネクションが確立されていなければ接続し、 データベースの値をデータセットに格納し、Closeする。 (コネクションがあればそれを使い、Closeしない) 上記のことから、常に DataAdapter の Fill だけを使っていれば、 一々、Open→Close しなくてもいいのではないかと思ったのです。 アプリケーションやデータベース等の規模や使い方にもよると思うので、 簡単に結論が出るような話ではないと思いますが、 ごく簡単なアプリケーションで、小規模なデータベースをちょっと参照するくらいなら、 上記でもいいのでは? 皆様がどう使い分けているかお伺いできれば幸いです。 それとも、「使い分けもなにも、Open → Close しないなんてバカなことはしないよっ!」 と笑われて終わりという話でしょうか...^^; 何卒よろしくお願いいたします。

  • VB6のデバッグ

    VB6でデバッグする時にカーソルのある行まで簡単にスキップすることは出来ますでしょうか? 右クリックで[カーソルの直前まで実行]というのはあったのですが、 カーソルの直前まで実行せずにスキップしたいのですが。

  • [VB.NET] 処理の高速化を行いたい。

    教えて下さい。 あるファイルの1バイトづつローテートを行いファイルの書き出しを行っています。(ビット演算による暗号化) しかし以下の処理の場合、サイズの大きいファイルを扱った場合に多くの処理時間がかかってしまいます。 もっと処理を高速化する事は可能でしょうか? ----------------------------------------------------------------- ' 読み込みファイル Private Const READ_FILE As String = "c:\temp\date.Text" ' 書き込みファイル Private WRIT_FILE As String = "c:\temp\date.dat" ' オブジェクト作成 Dim br As New System.IO.FileStream(READ_FILE, IO.FileMode.Open, IO.FileAccess.Read) Dim bw As New System.IO.StreamWriter(WRIT_FILE, False, System.Text.Encoding.GetEncoding("iso-8859-1")) Dim m As Integer = 3 ' 3ビット左回転 Dim n As Integer ' 1バイトづつ処理 For I As Integer = 0 To CType(br.Length, Integer) - 1 ' 16進数を10進数へ変換 n = ("&h" & String.Format("{0:X2}", br.ReadByte)) ' mビット左へローテート処理を行いファイルへ書き込み bw.Write(ChrW("&h" & Hex(Int((n / 2 ^ (8 - m)) + (n * 2 ^ m And 255))))) Next ' 閉じる bw.Close() br.Close() ----------------------------------------------------------------- よろしくお願いします。

  • INSERT時にデータ登録とmaxの発番がしたい

    <環境> SQLSERVER 2012 入力フォームに、入力した後で、DBに登録した際に、 依頼Noに、既にあるデータのMAX+100の値を登録したいです。 依頼NoにMAX+100の連番をふることは以下の方法でできたのですが、 INSERT INTO テーブル1(依頼No) SELECT MAX(依頼No)+100 AS NEW_ID FROM テーブル1 入力フォームのデータと登録と同時に、依頼Noを振りたいのですができません。 以下のように書いてみましたが、 根本的に間違っていると思うので、いい方法をご教授いただけたらと思います。 ※iraibi は入力フォームで、依頼日を入力した値です。 INSERT INTO テーブル1 (依頼No,依頼日) VALUES ('SELECT MAX(依頼書No)+100 AS NEW_ID FROM テーブル1','" & iraibi & "') 宜しくお願いいたします。

  • DataGridViewのRowsにメソッド追加

    VB2013で、DataGridViewのRowsコレクションに独自のメソッドを追加することは可能でしょうか。 Inherits System.Windows.Forms.DataGridViewで継承してメソッドを追加するだけでは DataGridView.XXXといった形式になってしまうので・・・。 よろしくお願いいたします。

  • WebBrowser でダイアログを自動処理したい

    あるサイト…ぶっちゃけてしまうと、楽天RMS(楽天市場の出店者がアクセスできる、店舗情報の編集サイト)なのですが Visual Basic 2010 でフォーム・アプリケーションを作り、自動アクセスして必要なファイルをダウンロードしてきたい というのがオーダーです。 楽天RMSにはID/PASSのセキュリティが2つかかっています。 アクセスできるブラウザの種類に制限があるようですが、WebBrowser はIEと見なされるのか、接続できました。 http://web.biz-prog.net/index.html を参考に、ID/PASSをセットしたり、submitボタンを押すなどの処理を順番に行うよう記述したところ、概ね希望通りになったのですが、要望のsubmitボタンを押すコードを通過したところで --------- ファイルのダウンロード このタイルを開くか保存しますか? --------- のダイアログがでました。 希望の動作としては、このダイアログの保存のボタンを「押した」処理を送り、保存場所を指定して、ファイルを自動ダウンロードしたいです。 ここから、Visual Basic 2010 WebBrowser ダイアログ 保存 など、Googleってみたのですが、希望のサンプルコードなどを見つける事ができませんでした。 見つけたページを総合すると、ファイルのダウンロードはWebClient.DownloadFileを使用するのが簡単な方法のようです http://dobon.net/vb/dotnet/internet/downloadfile.html しかし、前述の通り、楽天RMSはID/PASSを2種類投入する認証ページを通過する必要があって、WebBrowser でそれを通過してからでないと、ファイルダウンロードのURLに辿り着けません。 WebBrowser でブラウザ上の処理を行った結果、出て来たダイアログボックスを処理する方法がありましたら、教えてください。

  • WebBrowser でダイアログを自動処理したい

    あるサイト…ぶっちゃけてしまうと、楽天RMS(楽天市場の出店者がアクセスできる、店舗情報の編集サイト)なのですが Visual Basic 2010 でフォーム・アプリケーションを作り、自動アクセスして必要なファイルをダウンロードしてきたい というのがオーダーです。 楽天RMSにはID/PASSのセキュリティが2つかかっています。 アクセスできるブラウザの種類に制限があるようですが、WebBrowser はIEと見なされるのか、接続できました。 http://web.biz-prog.net/index.html を参考に、ID/PASSをセットしたり、submitボタンを押すなどの処理を順番に行うよう記述したところ、概ね希望通りになったのですが、要望のsubmitボタンを押すコードを通過したところで --------- ファイルのダウンロード このタイルを開くか保存しますか? --------- のダイアログがでました。 希望の動作としては、このダイアログの保存のボタンを「押した」処理を送り、保存場所を指定して、ファイルを自動ダウンロードしたいです。 ここから、Visual Basic 2010 WebBrowser ダイアログ 保存 など、Googleってみたのですが、希望のサンプルコードなどを見つける事ができませんでした。 見つけたページを総合すると、ファイルのダウンロードはWebClient.DownloadFileを使用するのが簡単な方法のようです http://dobon.net/vb/dotnet/internet/downloadfile.html しかし、前述の通り、楽天RMSはID/PASSを2種類投入する認証ページを通過する必要があって、WebBrowser でそれを通過してからでないと、ファイルダウンロードのURLに辿り着けません。 WebBrowser でブラウザ上の処理を行った結果、出て来たダイアログボックスを処理する方法がありましたら、教えてください。

  • WebBrowser でダイアログを自動処理したい

    あるサイト…ぶっちゃけてしまうと、楽天RMS(楽天市場の出店者がアクセスできる、店舗情報の編集サイト)なのですが Visual Basic 2010 でフォーム・アプリケーションを作り、自動アクセスして必要なファイルをダウンロードしてきたい というのがオーダーです。 楽天RMSにはID/PASSのセキュリティが2つかかっています。 アクセスできるブラウザの種類に制限があるようですが、WebBrowser はIEと見なされるのか、接続できました。 http://web.biz-prog.net/index.html を参考に、ID/PASSをセットしたり、submitボタンを押すなどの処理を順番に行うよう記述したところ、概ね希望通りになったのですが、要望のsubmitボタンを押すコードを通過したところで --------- ファイルのダウンロード このタイルを開くか保存しますか? --------- のダイアログがでました。 希望の動作としては、このダイアログの保存のボタンを「押した」処理を送り、保存場所を指定して、ファイルを自動ダウンロードしたいです。 ここから、Visual Basic 2010 WebBrowser ダイアログ 保存 など、Googleってみたのですが、希望のサンプルコードなどを見つける事ができませんでした。 見つけたページを総合すると、ファイルのダウンロードはWebClient.DownloadFileを使用するのが簡単な方法のようです http://dobon.net/vb/dotnet/internet/downloadfile.html しかし、前述の通り、楽天RMSはID/PASSを2種類投入する認証ページを通過する必要があって、WebBrowser でそれを通過してからでないと、ファイルダウンロードのURLに辿り着けません。 WebBrowser でブラウザ上の処理を行った結果、出て来たダイアログボックスを処理する方法がありましたら、教えてください。

  • VB.NET WebBrowserの動作

    こんにちは。 VB.NET Framework2.0でユーザフォーム開発しています。 Excel2010をインストール済みの環境で、WebBrowserからxls形式のExcelファイルを読み込むと、Excelの内容が表示されません。Excel2003をインストールした環境では、正しくWebBrowserにExcelの内容が表示されます。 解決の方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • VB6でのLog

    お世話になります C言語等ですとLog10関数がありますよね たとえば値が12345の数値AAをLog10すると 4.091491 = Log10(AA) になると思うのですが これをVB6の場合 AA / Log(10)と思ったのですが、 5361.3653となってしまいます。 Logの使用法が間違っているのだと思うのですが、 正しい使用方法を教えていただけないでしょうか?

  • 【VB.NET】WebページのDOMソース取得方法

    初めて質問いたします。 至らない点があれば、指摘の程お願いします。 当方の環境は、 Windows7 VB.NET(VisualBasic) です。 今回、 Webページを開いた際にF12で起動する開発者ツールにおける、 「表示」-「ソース」-「DOM(ページ)」のhtmlソースに該当する情報を VB.NETで取得したく思っております。 自分で調べてみたのですが、 明確に記述がなかったのと自己解決していたのとで、 よくわかりませんでしたので、 教えていただきたく。 よろしくお願いします。

  • SQLでn番目からm番目を取得したい

    SQLでORDER BYをして、n番目からm番目を取得したい場合、 どのようにしたらいいのでしょうか? TOP mで取得してnまでをスルーするしかないのでしょうか?

  • WebBrowserコントロールを継承するには

    VB.NETで既存のWebBrpwserコントロールを継承して 独自のコントロールを作成せいしたいのですが上手くいきません。 以下、私が実践した手順です。 1.プロジェクトにクラスを追加   →クラス名:CBrowser 2.CBrowserにWebBrowserを継承   →Inherits WebBrowserを記述 3.フォームに既存のWebBrowserを配置 4.Designer.vbを編集   →2箇所のSystem.Windows.Forms.WebBrowserをCBrowserに置き換え このやり方だと、稀にフォームデザイナーがエラーを出してしまいます。 よろしくお願いします。

  • VBAでIEのページを(メニュー選択)進める

    エクセルのVBAでIEのページを(メニュー選択)進める件ですが Dim tag As String Dim objtag As Object in_str = "新しく記事を書く" tag = "li" Set objtag = doc.getElementsByName(tag)(0) For Each objtag In IE.document.getElementsByTagName(tag)   If InStr(objtag.outerHTML, in_str) > 0 Then    Exit For   End If Next Debug.Print objtag.outerHTML objtag.Click For は 機能していて、Debug は <LI><A href="?mode=editor&amp;process=new">新しく記事を書く</A> で 止まっています。 で、叩く方法は?? Click が機能しないのですが objtag. の 後に お助け文字が全く出ませんので、行き詰りました。

  • ExcelのVBAでメモリ解放できない

    以下のようなプログラムで、ExcelVBAで作成しております、Webの情報を取得しております。 strGetUrl のところのサイトによっては、メモリが解放できず困っています。 Whileで繰り返すほど、メモリを消費して解放されません。メモリいっぱいになれば解放してくれるのかと思いましたが、止まってしまいました。2回目はOSを壊して再インストールしてもらいました(VPS上で)。 困っております。オブジェクトも”Set xxxx = Nothing”で解放しているつもりです。 考えられる理由をご教授頂けると幸いです。 環境は OSはWindowsServer2008R2 IEはIE8 でVPSなので変更不可と言われました。 ちなみに、Windows8.1の環境ではメモリが溜まっていくことはなかったです。 何か良い方法はありますでしょうか? また、別のWebアクセス方法はありますでしょうか? IE = CreateObject("InternetExplorer.Application")は同じ結果でした。 以下のプログラムでサイトにもよりますが、発生しています。 *********************************** Option Explicit Sub testHtml() Dim doc As Object, objTag1 As Object, objTag2 As Object Dim oHttp As Object Dim strUrl As String, strGetUrl As String Dim rowIndex As Integer ' 基本URL設定 strGetUrl = "http://www.xxxx.xxx.com" rowIndex = 1 '1列目が1行づつ進めてが空になったら終了 While Cells(rowIndex, 1).Value <> "" Set oHttp = CreateObject("MSXML2.XMLHTTP") Set doc = CreateObject("htmlfile") ' *************** HTTPヘッダの作成し、送信してデータを取得 ***************** With oHttp .Open "GET", strGetUrl, False .Send ' 受信したデータをオブジェクトに書き込みます。 doc.Write .responseText End With ' *************** 受信データを解析し、H2データ取得に分割 ***************** For Each objTag1 In doc.body.getElementsByTagName("H2") If objTag1.className = "resultCount" Then Cells(rowIndex, 2).Value = objTag1.innerText End If Next ' Objectの解放 Set objTag1 = Nothing Set objTag2 = Nothing Set doc = Nothing Set oHttp = Nothing rowIndex = rowIndex + 1 Wend End Sub

  • VB.net 2010 表コントロール

    VBで表を使用する必要があり、検索した所、DataGridViewがヒットしました。 これで目的は達せられると思うのですが、このコントロールはプログラムでしかサイズ、行数等を設定出来ないのでしょうか。 問題としては、表のデザインの時に行数、コラムの幅等の設定がやりにくい事です。 一々プログラムを作ってサイズを合わせて行かないと駄目な様ですね。 まぁ、希望サイズを考えておいて、プログラムで全て行やサイズを決定させる事は可能と思いますが。 何か、他のコントロールの様に実行前にサイズを設定する方法は無いでしょうか。 入力出来る表であればDataGridViewにはこだわりませんので、他の方法でも構いません。 方法が無いとのであれば、無いとの回答でも構いません。 宜しくお願い致します。

  • DataSet(DataTable)の使い方

    GridViewやListViewなどに動的にデータを追加していきたいので、 DataTableを使おうと思いました。 下記、(1)のようにPageLoadイベントで1行追加することはできたのですが、 ボタンを押すごとに、1行ずつ追加していきたいので(2)のように修正したのですが、 ボタンを押したときのポストバックで、DataSetもDataTableもnullになってしまい、 行の追加ができません。 ボタンを押すごとにどんどん行を追加していきたいのですが、このような場合は どのようにDataSetもDataTableを保持しておけば良いのでしょうか。 (1) public partial class WebForm1 : System.Web.UI.Page { int count = 0; protected void Page_Load(object sender, EventArgs e) { if (!IsPostBack) { DataSet dS = new DataSet("dS"); DataTable dT = new DataTable("dT"); // データテーブル カラム作成 dT.Columns.Add("no", typeof(int)); dT.Columns.Add("name", typeof(string)); dT.Columns.Add("kind", typeof(string)); dT.Columns.Add("time", typeof(int)); dS.Tables.Add(dT); DataRow dR = dT.NewRow(); dR["no"] = count; dR["name"] = count.ToString(); dR["kind"] = count.ToString(); dR["time"] = count; dT.Rows.Add(dR); // リストビュー データソース選択 ListView2.DataSource = dS; ListView2.DataBind(); } } } (2) public partial class WebForm2 : System.Web.UI.Page { int count = 0; DataSet dS; DataTable dT; protected void Page_Load(object sender, EventArgs e) { if (!IsPostBack) { dS = new DataSet("dS"); dT = new DataTable("dT"); // データテーブル カラム作成 dT.Columns.Add("no", typeof(int)); dT.Columns.Add("name", typeof(string)); dT.Columns.Add("kind", typeof(string)); dT.Columns.Add("time", typeof(int)); dS.Tables.Add(dT); } } protected void Button1_Click(object sender, EventArgs e) { count = count + 1; DataRow dR = dT.NewRow(); dR["no"] = count; dR["name"] = count.ToString(); dR["kind"] = count.ToString(); dR["time"] = count; dT.Rows.Add(dR); // リストビュー データソース選択 ListView2.DataSource = dS; ListView2.DataBind(); } }