indi の回答履歴

全43件中21~40件表示
  • すぐ落ち込んでしまいます;

    私は中3で、中3の女子と言ったらいろいろあるじゃないですか(たぶん) で、私はとても小さいことですぐうぢうぢ落ち込んでしまいます、でも落ち込むのは心の中だけで、あからさまにガ―ンとはならないんですがね。 どうしたら落ち込まなくなるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#13467
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 自信って・・・

    この間、何もせずぶらぶらしてる友人と会ったのですが、すごく堂々としていました。私は一応定職に就いているのに彼よりも自信がありません。 このことを別の友人に話すと「自信のあるなしって人と比べることじゃなく自分の中で決めるもんだろ」と言われました。 そこで質問なんですが、本当にみんなそうなんでしょうか。結果や評価が伴っていない状況で自信ってもてるもんなんでしょうか。私はそんなことありえないと思っていたのですごく混乱しています

  • 聞き上手になるために

    男性です。私は興味のない話を聞くことができずに聞き流していたり聞いていなかったりすることが多い人間です。 特に女性との会話ではなかなか話を聞くことができません。直したい部分ですが我慢して聞こうとするとイライラすることがあります。男性同士であれば笑ってすまされるのですが異性の場合はそうはいきません。 そこで異性に限らず相手の話を聞く際に心がけていること、相手の話を聞くコツや改善法があれば教えていただけませんか、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#63993
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 女性に相手にされない。結局、容姿が問題ですよね・・・。

     どうにも女性に相手にされません。  自分としては容姿のせいと性格のせいだと思っています。  普通にしてても挙動不信なので、それが原因だと思っています。  どうすればいいでしょうか?。

  • 友だちを作りたいけど・・・

    社会人になってから、友だちがどんどん減っていくので、友だちを増やしたくて社会人サークルなどをネットで探したりしているのですが・・・ 実は、うちの母が私が外出することをあまりよく思っていないらしく、休みに出かけると怒ります。 ホントに、かなりヒステリーになって手がつけられない状態になることも多々あります。 今は、学生時代の友だちとは平日に会ったり、たまに土日に会ったりしているのですが、そんなに頻度は多くありません。母のことを考えてあまり予定が続かないようにしたり調整しているので・・・ でも、社会人サークルってほとんど土日ですよね?それに、あんまり参加できないとなると団体行動を乱しそうだし、オールとかもできないし、参加しても結局友だちできないんじゃないかと思ってます。 社会人サークルって、飲み会とかはオールしたり、毎週活動したりしているのでしょうか? サークルによるとは思いますが、実際参加したことがないのでわかりません・・・ 今入りたいと思っているサークルがあるのですが、母のことですごく悩んでいます。 ほんとにこんな歳になって、親に振り回されるのもどうかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 人との接し方について

    こんばんは。31歳男性、2児の父です。 現在半年ほどスポーツクラブに通っているのですが、未だにほとんど周りの会員やインストラクターの方などとは会話をしたことがありません。 人見知りが激しく、なかなか自分から話しかけることができないので、相手から話しかけられないか、いつも期待しているのですが… 最近入会した人でも話しかけられてるのになぁ…なんで自分には来ないのかなぁ とか思ってます。 あいさつするのも、いきなり知らない人にあいさつされたらビックリするのでは?と、ためらってしまいます。 飲み会など、人の集まる場所でもなかなか和に入ることができず、自分から話しかけても会話が続かず気まずくなってしまう事が良くあります。 以前は自分と気の合う方が何人かできていた時期があってあまり気にする事が無かったのですが、その人たちとのつき合いもなくなり、ここ数年間友人と言える人や気の許せる人がまったくできないのでとても気になっています。 仕事上でも人を使う立場になり、会話をするにも続かず気まずくなってしまい、余計な気を使いすぎて相手に不快な思いをさせていないかと考えてしまいます。 上記な事で誰にも相談出来ずにずっと悩んでいました。 うまく人付き合いが出来るようになるにはどうしたら良いか、アドバイスを頂けたらと思います 宜しくお願い致します。

  • 振られました、アドバイスを・・・。

    30代の独身男性です。 数ヶ月お付き合いした彼女に振られました。 自分としては、付き合いも順調でそろそろ結婚を意識し始めた矢先にです。 振られた理由は、彼女が他の男性に会ってて、初日にプロポーズされて それを受け入れたということです。 状況の急変が唐突すぎて、パニックしています。 結局自分が魅力がなかったのだと思いますが、 他の男性の会った初日のプロポーズを受け入れたという彼女の考えに失望しています。 こんな状況に対し、皆様のアドバイスをお願いします。 自分には理解しようとしても、理解できません。(~ヘ~)ウーン

    • ベストアンサー
    • noname#224978
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 関係を良くするにはどうしたらいいですか?

    仕事でいろいろと無理を聞いてもらった女性に 気を使ったつもりで、携帯へ食事でお礼をするなどの メールを送っていたのですが、相手には仕事のメールと思われていて、迷惑がられていたようです。 なぜ、気づいたかというと最近、態度が冷たいなと 思っているとうわさでそのようなことを聞きました。 他にもこちらの気の使っていたことが逆に気に障っていたようです。 これまで全くそれに対して反応がなかった(僕が気づかなかった?)のに、最近はシカト状態です。あまりの態度の変化にも驚いていますが、僕としてはこれ以上状況を悪くしたくないため、しばらく距離を置こうとしていますが、このやり方で状況は良くなると思いますか?でも、今は何をしても悪い方に向きそうで 怖い状態です。

  • 異性の親友。。。自分の気持ちがわからない。

    こんばんは。 アドバイス頂きたく投稿しました。 私には6年間の親友の男性がいます。 彼には何度か告白されていましたが、元彼女さんと復縁していたとか、別れてすぐであったりとか、私に好きな人がいたとかが理由でお付き合いには至りませんでした。 去年、彼から告白をされた時に仲良くお話したり、ご飯に行く事も悪い事なのかもしれないと思い、距離をおいた時期がありました。 最近また彼とお話したり、遊びに行ったりという関係に戻ったのですが、事あるごとに彼は私の事を好きといってくれていたのです。 それでも彼とお付き合いしなかった理由。 彼はすごく難しい性格で、時々私は精神的に追い詰められてしまい、お友達でいる分にはナントカなってきたのですが耐えられるが分かりませんでした。 また、彼の今までの彼女さん達への思いを歴代聞いてきたこともあり、世界一の女性だと言っていたり、性生活も聞き、複雑な心境だったのもあります。 今日彼に、俺があなたとこれからもいるためには、あなたを好きでいることをやめなくちゃいけない。 そうじゃないと、友人関係でもいれなくなる。 また、将来お互い地元に帰らなくてはならない身で、一生いられることはないし。 と、言ってきたのです。 其れを聞き、また最近彼と女友達がお出かけしたりしているのを見る度に、結婚前提でお付き合いしたいと言ってくれていたのに。と悲しくなったり、嫉妬心があったりしていました。 自分が彼を本当はすごく好きなのではないか。 そういう風に思うようになりました。 彼と毎日少しずつでも喋っていて、いなくなるということを今までほとんど考えていませんでした。 彼を失いたくないと気持ちも有り、一方で6年いた中での執着心なのだろうかと思ったり。 自分がすごく相手に失礼な事を考えているのだと思っているのですが、自分の気持ちにも整理がつかず、投稿させていただきました。

  • 無理しても行くべき?(長文)

    最近不登校なのですが クラスメイトや先生からメールが来ます。(電話も来ました) 先生は割りと親しくて相談したりする先生なのですが、その先生が担当の科目のテストの点数が割りとよかったらしく 「学校来ないと↑ゴミと間違って捨てちゃうぞ☆」と メールが来ました。 大して仲良くないしかも前不登校になりそうだったとき「勝手にすれば?あんたが来ないほうがうれしいし」的なことを言われたとき 「なんなら弟が行った精神科紹介する?」とか行ってきた人が 「学校やすまないほうがいいんじゃない?授業すすんだよ?少しでも体調いいなら来る努力したら?」と 言ってきました(メールで) 私は教室に入っただけで具合が悪くなるのですが・・・。 前2回連続体育を見学しただけで「どうしたの?」と問い詰められました。(多分誰かの命令で) 本当に具合が悪かっただけなのですが・・・。 後、嫌がらせ?を企んでる(?)人のグループの子で 前に嫌なこと言われたりしたのですが 「元気になったら学校おいで」と電話が来ました。 (新しいメルアド教えてないから?) 表面上は優しくしてくれるのですが結構ほかの人に私の悪口を言ったりしてるっぽい(人の話に同意してるだけ?)の人から電話が来て 「○○の机に幼馴染君とラブラブとか書かれてて・・・。うちらで消したけど」と、学校おいでといわれました。 この話も本当かどうかは微妙です。。。 親も不登校を認めてくれてもうすぐ転校する事になっています。 もうすぐ漢字のテストもあるのですが・・・。 メールや出ていないけど電話もあるので 心配されているのかは微妙だけど 多分行ったら行ったで文句言われます・・・。 それでも学校に行くべきでしょうか・・・?

    • ベストアンサー
    • noname#13677
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 本当の友達・・・?

    クラスの友達についての相談です。 それは今良く一緒にいる子です。 彼女と私は野球が好きなこともあり、よく野球観戦に行ったり買い物に行ったりしました。趣味が似ているんです。 私も最初はすごく楽しかったですし、不満なんかなかったんです。 ですが最近、この子といることが不安になってきました。理由は、彼女とは相談話や恋の相談などをどうもできないんです。 というか相談をしても『大丈夫だって!』しか言ってくれないんです・・・ とても重い相談でも、そうとしか言ってくれず、本当に私のこと考えてくれてる?とも思います。 それに、彼女は文句や不満をぶつけてくれません・・・彼女は中学のときにいじめられていたらしく、人に嫌われるのが怖いみたいで・・・私が明らかに悪い時にもだまりこくるだけで何も言いません。すっごく自分勝手なことだとは思いますが、私はとてもイライラします・・・(本当に自分勝手ですね) 私は喧嘩だってしたいし、彼女の本音だっていっぱい聞きたいのに・・・ あと、たとえ彼女がやりたいことがあっても『~~した方がいいと思うんだけど・・・』と濁して言うので、私はどうしたらいいかわからないんです。やりたいのなら『~~したい!』といってくれれば良いのにと思います。 そして最近では彼女といるだけでイライラしてくる自分がいます。なんて私は最低な女だと自分を自分で責めてしまいます。 もういっそ、クラスでひとりぼっちになってでも彼女と関わるのを辞めたほうがいいかもしれないと思いますが、どうなんでしょうか・・・ 彼女だって絶対私に不満があると思います。言ってくれればいいのにとも思います。 これって本当に友達ですかね?

  • 親友との喧嘩(長文です)

    先日、結婚を控えた親友と喧嘩してしまい 非常に気まずい思いをしています。 彼女は年下です。7、8年来の友人です。 色々ありましたが、今まで大事な友達として時間を培ってきました。 彼女もそうしてくれていたと思います。 彼女からは友達の大切さを教わったように思います。 ここ数年は特に仲良く楽しく過ごしていたのですが、 仕事の話や日常的な約束事や、 私の彼氏のことで相談した時に、 ちょこちょこ傷つくことがあったりしました。 悪気は無いと思うのですが、 私の気にしている事をいつもちょっとこ馬鹿にされたりして傷ついていましたが、 あまり考えないようにしていました。 でも、そんな彼女の態度が徐々に気に掛り始めていました。 私にも非があるとは思いますが、 彼女はこの秋結婚を控えていたので、 波風立てないようにしてました。 それでも仲が良かったので、 私は彼女の結婚式をとても楽しみにしていました。 ですが普通男の人や業者さんのする様な事を私は頼まれてしまい、 重要な役なので困っていたのですが、 こちらの気持ちがあまり伝わらなかったので、何とかしようとOKしたものの、 やはり大変なので断りの話をしてみました。 日頃の溜まっていた物もあって 私の言い方は感情的になってしまったようです。 私が「大変だし」と言ってしまった事を、 私が面倒臭がっていると思ったようで、 又、断られたのがショックだったらしく、 泣かれてしまいました。 その後、自分の気持ちを彼女に伝え謝ったのですが、 私の気持ちは理解してもらえてないようです。 そして許してもらえてないようです。 嫌な気持ちが解かってもらえてない分、 仲直りした方が良いか正直迷っています。 まして、このまま結婚式に出席したくないです。 どうしたらよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#23983
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • うまく生きる方法を教えてください。

    私は高2の女です。 みんなに気を使ってしまう性格でもう疲れました・・・ 嫌われないように頑張っているのに 友達がだんだん減っていきます。 みんなに笑顔で接して、たまにはお世辞もほどよく入れ、メールもちゃんと返しているのに・・・ 私はヤリ逃げされて別れた男の子と今セフレの関係にあります。 恨んでいるのに、彼に嫌われるのが怖く、 断れません。メールも「すぐに返さなきゃ」と思ってしまってケータイにつきっきりで、もう疲れました。 学校では勉強が大変で先生から「進級危うい」と言われていますが、 悩むこと、しなければならないことが多く、 なかなか勉強できません。 そして文化祭の練習ですが・・・ 自分の意見が言えず、ダメだしされてばっかりで 精神的に疲れ、練習をちょこちょこサボってしまうようになりました。 演劇をするのですが役を降ろされるかもしれません。 何か用事を作ってみんなをだましているのですが・・・ 誰かに嫌われないようにしようとすると、 他の誰かに嫌われてしまいます。 だからと言って嫌われないようにしたって、 その人から何の見返りもないことはわかっています。 だからツライんです。。。 何も楽しいことがありません。 学校も遠く、行く気になれません・・・ 気を使ってばっかりで疲れました。 誰に対しても「メールはすぐ返す」「遊びは断らない」 「頼まれて不可能なことは頑張って可能にする」 ・・・こんなことを繰り返しているうちに疲れました。 嫌われず、疲れない友達付き合いってできないのでしょうか? うまく生きる方法を教えてください。

  • 親友との喧嘩(長文です)

    先日、結婚を控えた親友と喧嘩してしまい 非常に気まずい思いをしています。 彼女は年下です。7、8年来の友人です。 色々ありましたが、今まで大事な友達として時間を培ってきました。 彼女もそうしてくれていたと思います。 彼女からは友達の大切さを教わったように思います。 ここ数年は特に仲良く楽しく過ごしていたのですが、 仕事の話や日常的な約束事や、 私の彼氏のことで相談した時に、 ちょこちょこ傷つくことがあったりしました。 悪気は無いと思うのですが、 私の気にしている事をいつもちょっとこ馬鹿にされたりして傷ついていましたが、 あまり考えないようにしていました。 でも、そんな彼女の態度が徐々に気に掛り始めていました。 私にも非があるとは思いますが、 彼女はこの秋結婚を控えていたので、 波風立てないようにしてました。 それでも仲が良かったので、 私は彼女の結婚式をとても楽しみにしていました。 ですが普通男の人や業者さんのする様な事を私は頼まれてしまい、 重要な役なので困っていたのですが、 こちらの気持ちがあまり伝わらなかったので、何とかしようとOKしたものの、 やはり大変なので断りの話をしてみました。 日頃の溜まっていた物もあって 私の言い方は感情的になってしまったようです。 私が「大変だし」と言ってしまった事を、 私が面倒臭がっていると思ったようで、 又、断られたのがショックだったらしく、 泣かれてしまいました。 その後、自分の気持ちを彼女に伝え謝ったのですが、 私の気持ちは理解してもらえてないようです。 そして許してもらえてないようです。 嫌な気持ちが解かってもらえてない分、 仲直りした方が良いか正直迷っています。 まして、このまま結婚式に出席したくないです。 どうしたらよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#23983
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 辛い事があった時、どうしてますか?

    最近つらい事が多い中3♀です、私は『世界中にはもっと辛く、厳しい環境にいる人達がいるんだ!!』と思ってみたり『あの子(仲間はずれにされてる子)はもっと辛いんだ!これくらい我慢しよう』と思ったりしてます。 なんだか変な方法ですが; 辛いことがあった時、どうすれば心が晴れますか?

    • ベストアンサー
    • noname#13467
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 笑うことができない…

    こんばんは。 僕は人が話してて、みんな笑ってるのに自分だけ笑えないっていうことがしょっちゅうあります。そうすると、雰囲気が悪くなったりして、やっぱり笑わないといけないんだろうなって思い、つくり笑をするのですが、それもバレバレでどちらにしても雰囲気を悪くしてしまいます。 漫才などの本当に笑えるものをみるときは笑うことができるのですが、面白くない限り全然笑えないです…今のままでいいよといわれても、それはそれで何の解決にならないと思ってここに書き込んだ次第です。つまり、どうしたら笑うことができるようになるかっていうことです。一対一で相手が話しをしていて、向こうが笑い出すときも然りです。何かいいアドバイスを下さい…

  • 精神力を鍛えたい

    私は、今まで転職を数多く重ねてきました(転職とはいえないものも含みます)。1年以上続いたのは、今の会社を含め3社です。その他、アルバイトを多数経験しましたが、1日行っては辞め、時には午前中で帰ることもありました。時には1ヶ月程続くこともありますが、かったるくなって急に行かなくなります。基本的な退社理由は、人間関係です。今は結婚もして、過去最長の1年6ヶ月を超えましたが、自分の精神力の無さが仕事にも影響を及ぼしています。ちょっとトラブルと逃げ根性が出たり、感情的になったりします。そんな自分が嫌で強くなりたいです。精神力を鍛えることで、改善されますか?改善されるならば、訓練機関等をご紹介いただけませんか?本気で自分を変えたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 気持ちのコントロールができません

    私の性格はよく言えば几帳面、悪く言えば融通がきかないという感じです。 仕事でも自分が納得しないとできないので、 色々質問したりかなり細かく意見を言ったりします。 しかし上司は意見を言ったことにちゃんとした返事もくれない人が多いです。 一緒に仕事をしている契約社員の人は言わないと仕事をしないし… 私は営業が仕事をしやすいように先にやってしまうタイプなので私との違いがあまりにもありすぎて常にイライラしています。 今日もちょっとした八つ当たりをしてしまい後で泣いていたようです。 最近、ちょっとしたことにも意見したり文句を言ったりでだんだんエスカレートしています。 仕事は好きなんですけど段々性格が悪くなっている自分が嫌でどうしていいのかわかりません。 多分、同じ部署の人たちは鬱陶しがっていると思います。 どうしたらいいでしょうか? 教えてください。

  • 辛い事があった時、どうしてますか?

    最近つらい事が多い中3♀です、私は『世界中にはもっと辛く、厳しい環境にいる人達がいるんだ!!』と思ってみたり『あの子(仲間はずれにされてる子)はもっと辛いんだ!これくらい我慢しよう』と思ったりしてます。 なんだか変な方法ですが; 辛いことがあった時、どうすれば心が晴れますか?

    • ベストアンサー
    • noname#13467
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 異性に好かれるのが苦痛です。(私は女性の20才です)

    「異性に好かれて、嫌な気になる人はいない。」 とたまにこのカテゴリでも言われていますが、 私は異性に好かれるのがどうしようもなく苦痛なので、ずっと悩んでいます。 この場合の好き、とは下心でもあり、本気の場合でもあります。 今まで、なぜかわかりませんが、近づかれる事の多いタイプでした。何度も男性の分かりやすい目つきとくいやらしい面を見ていると、気持ち悪いとさえ思います。(この質問で気をわるくした方ごめんなさい) もちろん精神的な面を気遣っていただいた方もいます。 こちら側は、気持ちに答えられなくとも、 そのまま友人関係を続けたい気持ちなのに対して、 相手の方はこちらに恋愛感情がないとわかると、急に態度が変わってしまう、という事も何度かあります。 なぜ脈が無いとわかるとあからさまに性格を変えられるのでしょう(というよりそちらが普段の性格)…。 異性が人を好きになると、性格まで変えてしまうのが怖いです。 きっと、あまり父親を尊敬できていない事や、 自分に自信が無いので、他人好かれることがおかしいと思い、過敏に反応してしまうところも原因のひとつだと思うのですが…。 最近は好かれないように、わざと性格が悪いように男性としゃべるときは演技をしています…。 辛いです。 男友達がほしいです。 やはり相手に下心、恋愛感情を感じる。 悲しくなります。 女性にとっては、そういう事がよくあると思いますが、 友達に下心や恋愛感情がある事に気づくとどんな気持ちになられるでしょうか? 恋愛もしたくないとさえ思います。 これから出会う男友達に、恋愛感情を芽生えさせないというかいやらしい目でじっとみられたくない&一人の人間として見てもらえる方法はないでしょうか? また、他にそういった方悩みを持った方は居ますでしょうか?