mikaguraのプロフィール

@mikagura mikagura
ありがとう数2
質問数2
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

初心者ですがよろしくです(●´ω`●)

  • 登録日2005/05/17
  • 彼氏と自分の温度差

    24歳女性です。長文です。 気兼ねなく話せる男性(元同級生)と付き合うようになって2年が経ちました。お互い将来的には結婚を考えています。交際期間は2年少しです。この数ヶ月、彼氏との自分の間の温度差を感じるようになりました。 彼氏は面倒見が良く、経済観念もしっかりしており、女の子には決して手はあげないし、好青年なのです。ちなみに、彼女以外との相手とエッチなんかできない!という性格らしく、浮気をしたことも女の子に対して気が多いわけでもありません。(彼氏はエッチに淡白な方です。) 私の分からないところで仕事をサポートしてくれていたり、愛されてるとは思うのですが、私が彼氏のことを恋愛対象として感じなくなってしまいました。 冷静に考えた結果、彼氏の意思表示ができないところが物足りないと思っている自分に気がつきました。彼氏のプライドを傷つけてしまうかもしれないと心配しつつも、それでもお互いの欠点を指摘できないような付き合いは嫌だ!と思い、これまで何回か彼氏の意思表示がないところを改善して欲しいと言わせてもらいました。 そして、彼氏なりに努力してくれているようですが、自分に自信が持てないのか、いつも私の言葉を待ち、最後には私のリードで物事を決定します。恋愛関係や人間関係において受動的な彼氏を見ると、至らない短気な私はいらいらしてきます。彼氏の心の中では、好きな人間、嫌いな人間という線引きがあるようですが、行動や原動には表せないのです。 また、以前、何度か彼氏は私のことを「ママ」と呼びました。(機嫌がいい時など。)私が「あなたの母親じゃないから」と怒ると慌てて「そんなつもりじゃない」と言いますが(以後言わなくなりました)つくづく母親的な役割を期待されているように感じます。 付き合いたての頃はそれを愛しいと思ったものですが、今ではシャツのボタンもつけられない、目玉焼き一つも作れない彼氏には、生活していく上での向上心というか、生きてく力はあるのか?と疑問がわきます。 私が甘やかしてしまったのでしょうか? 彼氏とこれからも現状のまま付き合っていくのは、自分を偽っているような気がしてなりません。 付き合っていく自信がなくなり、彼氏にそう伝え、お互い自分の反省点を見つめなおそうと言い、現在距離を置いている状態です。2年間付き合ってきて、一緒にいて自分がありのままでいられるし、情もあります。彼氏は女性と付き合った経験がなく、25歳とまだ若いので、子供なのかなとも思いますが、やがて素敵な男性に成長していくのでしょうか? 私が相手に期待ばかりしているとも思います。優しい彼氏に酷い言葉を言ってしまい、自己嫌悪に陥ることもしばしばです。 読みにくい文章になってしまい申し訳ありません。 同じような経験された方やご意見いただける方のお話を聞きたいと思います。どうかご意見お聞かせください。