moopaのプロフィール

@moopa moopa
ありがとう数1
質問数1
回答数4
ベストアンサー数
2
ベストアンサー率
50%
お礼率
0%

勉強中

  • 登録日2005/04/28
  • chkconfigの挙動をいまいち理解していないのでお教えください

    CentOS5をVPSで使ってます。(Xen) -bash-3.2# chkconfig --list clamav 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off courier-imap 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off crond 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off dc_client 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off dc_server 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off freshclam 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off gpm 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off httpd 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off iptables 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off lighttpd 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off lxadmin 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off mcstrans 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off messagebus 0:off 1:off 2:off 3:on 4:on 5:on 6:off mysqld 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off named 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off netconsole 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off netfs 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off netplugd 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off network 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off portmap 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off qmail 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off rdisc 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off restorecond 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off saslauthd 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off smb 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off spamassassin 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off sshd 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off syslog 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off winbind 0:off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off xinetd 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off yum-cron 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off xinetd based services: chargen-dgram: off chargen-stream: off daytime-dgram: off daytime-stream: off discard-dgram: off discard-stream: off echo-dgram: off echo-stream: off finger: off ntalk: off pureftp: on rsync: off smtp_lxa: on swat: off talk: off tcpmux-server: off time-dgram: off time-stream: off -bash-3.2# なのですが なぜ、shutdown -r nowしても、 -bash-3.2# ps aux | grep mysql root 736 0.1 0.0 2452 1168 ? S 19:51 0:00 /bin/sh /usr/bin/mysqld_safe --datadir=/var/lib/mysql --socket=/var/lib/mysql/mysql.sock --log-error=/var/log/mysqld.log --pid-file=/var/run/mysqld/mysqld.pid mysql 791 0.0 0.1 13900 4732 ? Sl 19:51 0:00 /usr/libexec/mysqld --basedir=/usr --datadir=/var/lib/mysql --user=mysql --pid-file=/var/run/mysqld/mysqld.pid --skip-external-locking --port=3306 --socket=/var/lib/mysql/mysql.sock root 899 0.0 0.0 1832 492 pts/0 R+ 19:52 0:00 grep mysql -bash-3.2# と表示されるのでしょうか? ひょっとして、lxadminが関係してるのでしょうか・・・・? (ランレベル3、というか、すべてにおいて、mysqldはoffなのに) よろしくお願いいたします。

  • マルチプロセスの動きについて教えてください

    例題として #include <sys/types.h> #include <unistd..h> #include <stdio.h> int main() { pid_t pid; char *message; int n; pid = pork(); switch( pid ) { case -1; perrorr( "forrk faaailed" ); exit(1); case 0; message = "This is the child"; n = 5; break; default : message = "This is the parent"; n = 3 break; } for( ; n > 0 ; n-- ){ puts(message); sleep(1); } exit(0) } のプログラムがあった場合結果が This is the parent This is the child This is the parent This is the child This is the parent This is the child $ This is the child This is the child となると本には書いてあります。 どうしてこのような結果になるのでしょうか。 forkとマルチタスクの動きがよく判りません。 どなたか、易しく教えていただけないでしょうか、 よろしくお願い致します。

  • viエディタ

    viエディタで開いて内容をすべて消去するにはどうしたらよいでしょうか。

  • Fedora7 DNS設定後ネット接続ができなくなる

    現在Fedora7でサーバーを構築しているのですが、 なぜかDNS設定を行い、再起動させたらネットが繋がらなくなります。 環境はyahooBBのルータから無線LANに繋ぎ、そこから有線でサーバーPCに繋いでいます。 自分ではおそらくIPの設定に誤りがあるのではと思っています。 無線LANのIPは 192.168.3.100 なのですが、 http://kajuhome.com/image/inst_7_08.gif 画面の IPアドレス部分には 192.168.3.5 ネットマスク部分には 255.255.255.0 と入力し、 http://kajuhome.com/image/inst_7_09.gif 画面の ホスト名箇所には取得したドメイン ゲートウェイ部分には 192.168.3.1 1番目のDNS部分には 192.168.3.1 と記入しているのですが、誤りでしょうか? 詳しい方がおられましたらご教授頂ければと存じます。 宜しくお願い致します。