mekanik の回答履歴

全22件中21~22件表示
  • デューク・エリントンのジャンル

    先日、あるテレビ番組でジャズの初心者にお勧めのCDとして、デューク・エリントンが紹介されていたので、早速聴きました。ジャズなんか聴いたことなかったのに一発で惚れてしまって、「他にもいいCDはないのかな?」と思ってネットで探してみたのですが、ひとくくりに「ジャズ」と言っても、驚くぐらいジャンルが細かくて、いまいち彼の曲風のアーティストを探せませんでした。一体エリントンのような、シンプルであまり飾りっ気がなく、ベースがボンボン響いているジャズのジャンル(適当な表現ですいません)はなんというジャンルなんですか?

  • この曲は? (70年代英国ロック?)

    10年以上前にラジオで聴いた曲をずっと探しているのですが、なかなか見つかりません。 さすがに記憶も曖昧になってしまいましたが、覚えている限りの印象は・・・ ・音の乾き方からして70年代っぽい(60年代のようにドンシャリでもないし、80年代のようにリバーブギラギラでもない) ・陽気さがないので、アメリカンではなくブリティッシュロックか? ・曲の長さは5分以上はあったように思う。 ・曲前半は静かな感じで、Eギターがシングルノートのシンプルなフレーズを何度も繰り返す(歌とそのギターが交互に出てきたような・・・)。 ・曲が徐々に盛り上がっていき、最後の方で激しいギターソロ。 ・70年代前半ぐらいのロックだとしたら、ギターソロは結構速い方だったと思う。 このイメージで近い曲を挙げると・・・ ・レッドツェッペリン「天国への階段」 ・ディープパープル「チャイルドインタイム」 ・ディープパープル「ミストゥリーテッド」 ・ウィッシュボーン・アッシュ「フェニックス」 ・スキッドロウ「魔女の夜/あくる朝」(ゲイリー・ムーアのデビューバンドの方。アルバム「34HOURS」収録) ・グランドファンク「ハートブレイカー」(アメリカンですが) 大体このぐらいですが、後半の盛り上がりはともかく、前半の静かな部分がどれも違うような気がするのです。 オルガンとギターを勘違いして記憶しているとすれば、「チャイルドインタイム」が一番似ているようですが。 というか「チャイルドインタイム」だったのかなあ? ずばり的中でなくても、類似したタイプの曲があればご紹介ください。 宜しくお願いします。