beckwaveのプロフィール

@beckwave beckwave
ありがとう数0
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2018/06/06
  • 7年の恋 (相談に乗って頂けると嬉しいです。)

    初めまして。 当方今年23歳になる社会人男です。 この場を借りて恋愛相談をさせて頂きたく、とても長くなってしまいますが、もし良ければアドバイスやお考えをご教示頂ければ幸いでございます。 私は現在23歳の女性(1つ上)に片想い中でして、その女性とは中学からの付き合いで、かれこれ7.8年になります。 中学時代に1度、高校生活3年間は常にお互いを意識し合っていたと言っても過言ではない関係でした。大学時代にも何度かお互いを意識し合った事があります。 しかし、とても大切な存在と言う事は伝えあっていたのですが、付き合おうとはお互い明確には口には出さず、なあなあで今日まで来てしまいました。 中学から大学生までの7.8年、彼女の方から好きと言ってくれたり、何度か踏み込んだアプローチはあったのですが、全てなあなあな対応で済ましてきてしまいました。 その訳は、踏み込んで関係が崩れるかもしれなかった事が怖かった。もっと彼女を守れる力を付けてから彼女と付き合いたいと思っていた事です。 今思えば、何だそれは…なのですがね。 私は今でも彼女の事が好きです。 社会人になった今でも連絡はとっており、仕事の関係でお互い離れた所に住んでいたのですが、昨年の夏から幸い同じ県に住む事になりました。 しかし、ぐずぐずしてきた報いか、彼女には現在付き合って2年になる彼氏が居ます。 とはいっても以降も変わらず連絡は取り合い、1度ご飯に行き色々と話をし、あぁ…やっぱり好きだな。と痛感しました。 ダイレクトに好きと言った訳ではありませんが、それとなく私の気持ちはずっと伝えており、相手も当然分かっていると思います。 そんな話をしていると彼女は決まって「その好きな相手に直接気持ちを伝えてみたら?」や「言わなきゃ気持ちは伝わらないよ?」と言います。 私の見る限り彼女と彼はラブラブで、私の入る隙はまるで無い様に見えるのですが、私の気持ちに気付いていながらもそういう事を言う真理は何なのでしょうか? 脈ありだという認識は、驕りが過ぎますでしょうか? 今までの7.8年を振り返ると、何故こんなにも大切に思っている相手にきちんと気持ちを伝えなかったのだろう。何度も相手からアプローチを貰っていたにも関わらず、何故きちんと受け止めなかったのだろう。と後悔しています。 その結果、彼女は新たな恋に進んでしまいました。 もしチャンスがあるなら、直ぐにでも面と向かって気持ちをぶつけたいと思っております。 彼氏有りと言う事は重々承知です。 ですが、ここまで本気で愛した女性はおりません。 きっとこれから先、何年、何十年も彼女の事を想い続ける事でしょう。 こんなにも長年、何度もチャンスを貰いながらも、グズグズして彼女の気持ちを踏みにじって来た私に、気持ちを伝える権利はあるのでしょうか? 率直なご意見、よろしくお願い致します。 末筆ながら失礼致しました。

  • 何がいけなかったのでしょうか?

    `15年に知り合い結婚を前提としたお付き合いをしていた人が居ました。 当時彼は仕事が不規則で多忙でしたが毎日連絡を取り合い時間を作って会っていました。そんな中、彼が頭痛を起こしたりして途中で帰ることが多くなり、それでも連絡を取り合い会うのを繰り返していました。 そして、やっと仕事のめどがつきそうになり落ち着こうとしていた矢先、体調崩し 東京の専門病院に入院になってしまいました。彼がパニックになり一旦連絡が途絶えましたがメールでやり取りする日が続き治療の一環で神戸に戻ってくる時に会ったりしてました。 そこでの治療も落ち着き、やっと親とも顔合わせが出来て退院したら正式に挨拶をとなった矢先また副作用で別の病気が発覚し連絡が途絶えました。 両親も友達もこの時点で私が騙されている弄ばれていると言われました。 それでも私は信じてずっとメールを送っていました。 今年の1月に彼から返信が来ました。 今また知り合いのつてで入院して治療中だと。 そこからのやり取りは親にも友達にも言ってません。 言っても信じないだろうと思い言いませんでしたが、ある日電話してるところのが 知れてしまいました。 なので、メールと外で時々電話するようにしました。 そして、この日曜に会いました。(ビジネスホテルの個室です) 心配かけて悪かった、私の親にも分かってもらえるように色々準備していると (このことはメールでも同じことを言ってました。協力してくれている 知人に会ってもらうと) 謝ってすぐ私を抱くようなことをしたので、全力で止めました。 (前日の連絡で前みたいなことは出来ないよ.お茶して話すくらいだよと伝え彼も そうだね。と言ってたので、そんなことはしないと思っていましたが甘かったです) 『今はこんなことしてる場合じゃないでしょ。前とは状況が違うよ。全部終わってからだよ』と。 彼もそれ以上はしませんでしたが、帰ってくれと言われ、その日は帰りました。 その後メールで『あのまま流されるわけにはいかなかった。親の誤解が解けてから、 全て終わってからでないと。それにあの雰囲気でそういう気持ちにはなれなかった。』と。 ここまで言ってやっと彼も『言いたいことは分かった。理解しても感情が追い付かない』と返事がきました。 *去年会うときは彼の財布が管理されているからと私が食事(2人で3000円いかないぐらい)を払ったりしていますが、金銭の貸し借りはありません。 またお互いの誕生日やちょっとしたプレゼントもありませんが入院や仕事が多忙っていうのがあったりしていたので文句は思うだけで言ったことはほとんどないです。 約束守れてないよとは言いましたが。あまり愚痴を言ったことはありません。 私は何がいけなかったのでしょうか?どうしたらよかったのでしょうか? 親や友達の言う通り騙されていたのでしょうか?