tell_me_gooのプロフィール

@tell_me_goo tell_me_goo
ありがとう数11
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2014/12/29
  • 性別男性
  • 職業無職
  • 年代50代
  • 都道府県東京都
  • 性風俗とのちゃんとした向き合い方

    28歳童貞です。長文となりますが、タイトルについて真面目に相談させてください。 私は中学卒業まで女の子から避けられてばかりで、高校と専門学校もほぼ男子校に近い割合の場所でした。 その後21歳で卒業して就職しましたが(ここも割合としては女性が皆無でした)、1年と経たない時期にサブプライム問題の不況が発生し、程なくしてクビを切られました。 それから2年ほどフリーター生活をしていたわけですが、(資格能力も勤務能力もない状態だった為)次第に「将来の夢」よりも 「とにかく自分が生きてく為のお金稼ぎ」という意識が強まり、結果、やりたいとも思わず毛嫌いしていた地元の車部品工場に期間工→正社員となり、 現在勤続5年目を迎えています。一時期は「預金残高皆無による将来への恐怖」の経験から、今はもう夢も持てず現実路線。 「とにかく貯めておく」という考え一点張りになってしまいました。(無論、趣味や自己啓発、習い事への投資はしていますが…) で、冒頭にもある通りですが女性経験が皆無で、恋愛も未経験です。 自分から話しかけようとしても(学生時代の嫌われトラウマもあって)「自分って嫌に思われてる」と思ってしまい、言葉が震えたり、 何言ってるか分からないほどの早口や小声に悩まされてきました。 そんな中でもちゃんと真面目に生きて仕事をしていれば、いつか素晴らしい人と巡り合える…それだけは信じてきました。 同時に、風俗やキャバクラ、ソープなどは汚らわしくて病気も貰いそうなイメージ。近寄りたくないという思いがずっと続いてました。 先日、会社の飲み会があって案の定私の恋愛未経験と童貞について突っ込まれました。でもよく言う「さっさとキャバクラで経験して来い」という考えがとにかく嫌である一方、不況や再就職を経験して、もう理想的な「希望ある人生」でもない現状が辛くて、報われない人生だと悲観しがちです。 笑顔を振りまいて活躍している人達(俳優とか声優とか)、その結婚報告とかを見ても、それが自分との比較で憎悪の対象になりかねないことも一時ありました。 「年相応に彼女が出来ない、恋愛が出来ない、接し方も(緊張して)ダメ、そんな自分はもうダメな人生でダメな人間だ」 腹立ち紛れに家でそんな愚痴をこぼすと、母はガチギレし 「だったらキャバクラで女を買ってくればいい!!!でも親にそういうことを言わせないで!!!」と怒鳴られたのが忘れられません。 ------------------------------------------------------------------------------ 先週、日頃からお世話になっている女性のカウンセラーの先生とお話する機会があり、自分の現状悲観や風俗を嫌っていること等々、 色々相談をしました。先生は全部を聞いて理解しているうえで、 「それは男性と女性という本能的な部分の話になるから避けられない部分でもある。 でも、そういった風俗で働いている人達はそれを誇りに持って仕事をしていることを理解してあげてね(私はやらないけど)。 自分の中で『何が良くて何が悪い』というのを色濃く線引きしちゃってるけど、自分の中で向き合って、それを変えていく必要はあると思うよ」 そういってくれた先生は同じ女性であるにも関わらず、決して恥ずかしがることなく真正面から言ってくれました。 また、他の友人とも同様の相談をしたところ、同様の返事をもらいました。(その人はセックスまでいかなかったけど、女性と接した経験があるとのこと) そして今こうして質問を書いているのですが、私の中では 「自分なりに真面目に一生懸命生きてきたけど女性と接することが出来なかった」 「自分に自信が持てなくなっている」 「自分は風俗を毛嫌いしているけど、それに誇りを持って(もちろんちゃんと管理をしている上で)仕事をしている人もいる」 「自分の童貞や風俗とどう向き合っていくのか」 これらについて、アドバイスしていただけたらと思います。 …なお、「童貞の人が吉原のソープで筆おろしする人も多い」という話もネットで見ているので、そういった経験をしている人も相談に乗っていただけると嬉しいですw (大丈夫だった、嬉しかった、という方はお店も教えてください) 風俗に関わることになるかもしれないけど、私自身の根底には「いつか大切な人を大事にして、毎日希望ある日を送りたい」という思いがあること、 決してそこで金に溺れて人生を壊すようなことはしたくないという思いがあることをご理解願います。