k1016のプロフィール

@k1016 k1016
ありがとう数16
質問数1
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2014/12/14
  • 性別女性
  • 職業主婦
  • 年代30代
  • 都道府県和歌山県
  • この場合ご祝儀はいくらが妥当でしょうか。

    近々、友人(女)の結婚式があり招待されています。 初めは、純粋にお祝いしたい思いが強く、快く出席するつもりでしたが、 日が近づくにつれ、不安点が出てきて悩んでいます。 もちろん出席はしますが、この場合、ご祝儀はいくらが妥当でしょうか。 ・場所:千葉(私は関西在住で遠方出席です) ・交通費/宿泊費は私が負担(お車代は不明) ・共通の友人なし(彼女とは数年前に半年ほどアルバイトが一緒で、  共通の友人がいない中の1人出席です) ・3ヶ月ほど前にお祝い(ペアグラス)は事前に渡し済み(お返しはなし) ・新婦とは年に一度会うか会わないかの程度 私は20代後半の女性です。 一般的には3万円が妥当だとは思いますが、遠方出席や事前にお祝いを 送っていること、そこまで仲の良い友達でも正直ないことを考えると 悩んできました。 もちろん彼女の結婚は心より祝っています。 ご意見を頂ければ幸いです。

  • 結婚式会場(場所)について悩んでいます

    長文失礼します。 入籍済み、現在大阪在住です。主人の実家は奈良、私の実家は福岡です。 主人の知り合い(会社関係、友人含む)は東京に5名、大阪の職場に5名、奈良からはご両親の2名、福岡には2名います。 私は福岡に家族5名、友人15名、大阪に3名ほど結婚式に呼びたい方がいますが、全員来てくれるとは限りませんし、交通費もあまり援助ができません。 30名弱の小さめなアットホームな式が出来れば、と思っています。福岡で行う場合、あまり遠方の方は呼べませんし (金銭面やその方の都合もあるので)大阪で行う場合も、福岡の友人全員は厳しくなってきます。 こういった場合は福岡と大阪のどちらで行う方がより多くの方が来やすい&新郎・新婦の金銭面の負担が少ないのでしょうか? また披露宴自体も悩んでいて (1)福岡で挙式・披露宴を行う (2)大阪で挙式・披露宴を行う (3)大阪で親族のみの挙式・会食を行い、後日福岡で1,5次会ないし2次会を行う。 で迷っています。私自身の希望としてはドレスを着て、福岡の友人たちとワイワイ出来ればよいのですが、親たちの事を考えるとやはり式はした方がいい(見せてあげるべきなのか)のかな、、、と。(主人のご両親もとても楽しみにしてくれている感じです。)主人は恥ずかしがり屋なので自分の知人をあまり呼びたがりません。福岡で私メインでしたらいいじゃないか、と言っています。 現在、福岡と大阪の会場で比較的低予算で出来る所を探していますがどちらもトントンです。 いい案あれば(上記以外にも)教えて頂ければ幸いです。