stace88 の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 短期大学について・・・

    短大に通っている方に質問です。 やっぱり2年間、すごく忙しいですか? 私は今年4月から、家から2時間半以上かかる短大へ通います。 高校も同じように2時間程かかる場所まで通っていて、早起きは慣れています; 短大の登校時間はだいたい何時なのでしょうか・・・? 9時頃だと勝手に思い込んでいるのですが(´ヘ`;) 短大は大学と違って、毎日のように朝から授業があるのですか? 是非教えてください。

  • 青学の英語の授業について

    友達のうち青学に通ってる子がいます。 彼女に英語の授業はどんなのか聞いたのですが、うまく説明できないと言います。 ネイティブという授業もあるそうですね。 ビデオを見たりして、文法は日本人の先生に習うそうです。 私は大学に行っていないので大学がどういう所か知りません。 (1限が45分?) 変な質問ですが、わかりやすく教えてください。

  • 大学受験の調査書について。

    同じ大学を3回受けるのですが、学部は一緒で学科が違う場合調査書は2つ必要なのでしょうか??

  • すべり止めについて

    専修大学の法学部と京都外国語大学のどちらをすべり止めにするかちょっと迷っています。意欲的に勉強できるところを探した結果、専修は雰囲気がいいということで、また外大は自分が京都に興味があったのと、外大はみんな熱心に勉強すると伺ったからです。 すべり止めというのはちょっと失礼なのかもしれないのですが、自分の中で悩んでる部分があるのでお願いします。どちらの勉強にも興味はあります。他の志望校は法学部や文学部の外国語学科を志望しています。学校の先生にはすべり止めで悩む必要はないと言われたのですが・・・。 こっちのほうがいいんじゃない?みたいな情報がもしあればお願いします。m(_ _)m

  • 女子大について

     首都圏の女子大でいくつか校風とか イメージしているものとかがありまし たら教えてください。

  • 入試

    自分の高校は二学期制で、12月にあるのが最後の定期試験となるのですが、この定期試験の結果は、合格している大学の推薦入試にかかわってくるものなのでしょうか??

  • 入試

    自分の高校は二学期制で、12月にあるのが最後の定期試験となるのですが、この定期試験の結果は、合格している大学の推薦入試にかかわってくるものなのでしょうか??

  • 関関同立の英語の試験は英検3級と同レベル?

    毎回お世話になっています、今回も宜しくお願い致します。 私は理容師をやっており、先月学生の子が英検3級を取ったという話をしていて その方が「俺同志社狙ってるんだけど、もう英検3級の実力があるから英語の勉強はしなくても余裕で合格点行きますね」 といっていたので、凄いな~と思って聞いていたのですが 今日ちょっと英検の本があり4級だったのですが見たら私でも結構とけたので、私でも関関同立頑張ればいけるのかな?と思ったのですが、本当に関関同立の英語の試験は英検の3級ぐらいなのでしょうか? もし違う場合は大学の受験って大体英検どれぐらいなのでしょうか? 当方ド田舎な為かそういった大学関連のテキストが見つかりませんでした、ご存知の方いましたら教えて下さい、宜しくお願い致します。